なつこ

本業:医療事務  好きなこと:メルカリで古本を売ること、愛犬ナッツと遊ぶこと  最近興…

なつこ

本業:医療事務  好きなこと:メルカリで古本を売ること、愛犬ナッツと遊ぶこと  最近興味のあること:仏教 ジャズ  一番大切な人:夫  あの日に戻れるなら:19の春  座右の銘:明日は明日の風が吹く

最近の記事

眠れぬ夜

昔こんな歌あったよね オフコースの「眠れぬ夜」 題名と歌詞の相関関係があの頃はわからなかった 中学生だった私は夜が眠くて仕方なくて受験勉強が辛かったのに ただ小田さんの声が優しくて、大人になったら恋をして眠れぬ夜があるんだって憧れた とりあえず受験勉強頑張って、東京に行けば恋ができて、私にも眠れぬ夜が来るんだなって夢を見てた 待望の東京での一人暮らしで神田川みたいに2人で銭湯もいったし、愛し合ったし、時々喧嘩もしたし、これが恋なのね〜と悦に行った その恋の相手と結婚

    • 土に還るということ

      私の母は納骨堂に眠っている でも敢えて墓参りと呟いた 正確には納骨堂だ 何処が違うのか?って思うだろうけど 墓とはやはり違う気がする だってお骨はまだこの納骨堂の中にあるのだ 死後30年も経ったのに 私は夫が亡くなって初めて四十九日後に納骨をした ゲリラ豪雨の中 世界で1番愛する人を 土に還したのだ 大切な人を白い袋に押し込んで ポイっと墓の下の土の中へ 骨の夫は大泣きをした 突然のゲリラ豪雨は間違いなく夫の叫び声だった 私の手で愛する人を 納骨

      • 雨のち晴れ時々Twitter

        Twitterって不思議でさ。死別をテーマに呟いて、忘れようと、頑張ろうと必死になってるんだけど、時々つぶやくのが怖くなる。 フォロワー増えて、いいねが増えて、その方達から見えてる私のイメージがつぶやく事と違ってると、コメントくるのよ。 私は死別から立ち直ろうとしてる途中の頑張ろうとしてる前向きキャラじゃなきゃいけない。 めちゃめちゃ落ち込んで、死にたいとかもう全て捨てたいとかそんな日も当然あるわけで、そんなことつぶやくと、ご親切に「大丈夫?」とか「そんなこと言っちゃダメ」と

        • 泣かせてください

          なんで私ここに1人で座ってるんだろう。コタツはあったかいけど、気持ちは真冬の外より寒いよ。 どんなに足を伸ばしても貴方の足とは触れ合えない。 思い出になんか出来ない。 出来ないよ。 出来ないよ。 出来ないよ。 でもどんなに泣いたって、わめいたって、貴方はこの世に帰ってこないの。私はよく知ってるの。だからもう泣かないで私。

        眠れぬ夜

          夫が6月11日に死んだ。突然死だった。ランニング中に帰らぬ人となった。その日のことは四十九日を過ぎた今でも鳥肌が立つ程、鮮明に覚えている。夫が仕事から帰ってきたらいなかったこと。嫌な感じがしたこと。妹と一緒に近所を探し回ったこと。警察に電話をしたこと。警察が家にきたこと。そのやりとり、立ち位置、警官の言葉、しぐさ。両親の不安げな表情。「しっかりしなきゃ、しっかりしなきゃ。」と自分に言い聞かせながら警察に向かったこと。無機質な遺体安置室。最初に目に飛び込んできたビニール袋にくる

          嘘は幸せの始まりか?

          結婚相手は次男が良かった。何せ東京に憧れて必死に勉強して田舎から出てきたのだ。大学生活をおう歌し、自立し、恋に落ちる。結婚生活は東京の23区内でのマンション暮らし。もちろん核家族で。夫の両親は田舎暮らしでも構わない。年に数回、挨拶がわりに帰省すればいい。そのために長男は嫌だった。「俺、長男だから親と同居しないと。」なんて言われたら元も子もない。何のために東京に出てきたのかわからなくなってしまう。田舎から出てきて、違う田舎で暮らすことになるなんて考えられない。 「俺、次男なん

          嘘は幸せの始まりか?

          出会いは合コン。これバブル時のあるある

          1984年5月31日。大学の女友達が(女子大だったもんで男友達なんて存在してなかったけれど)、合コンしよう!ってことになって、六大学の学生と我々女子大の5対5での出会いが運命のはじまり。当時は三高ってのが女のステータスで(高学歴、高身長、高収入)とりあえず高学歴はOKだなとか思ってた気がする。 合コン時は私の斜め前が夫で、ほとんど話はしなかったなあ。でも合コンって勝手に席替えとか出来ちゃうわけで、気が付くと夫と意気投合して電話番号交換してました。当時はスマホなんてないから箸の

          出会いは合コン。これバブル時のあるある

          私は私 自分の花を咲かせよう

          夫の部屋を片付けていたらパラっと本棚から落ちてきたメモ。クーラーの風に吹かれて落ちてきたメモ。こんなことある?霊なんて信じないけど、夫が私に何かを伝えようとしているとしか思えない。貴方は一生懸命、貴方の人生を生きたんだね。 2022年6月11日。夫はランニング中の突然死で亡くなりました。56才でした。 

          私は私 自分の花を咲かせよう

          気づき

          朝ランの途中で道路に茶色の袋ゴミが落ちているのを見つけた。 拾おうかな。でも走ってる途中だし。まだ同じ道を通った時にまだあったら拾えばいいか。 一瞬の間にそんなことを思いながら、ゴミの横を通り過ぎた。 でも・・・やっぱり拾っておこう。 そう思い、今来た道を引き返し、その袋込みを拾い上げようとしたら。 その紙袋にはこう書いてあった。 「できることからひとつずつ」 あっ。そうか。 見えざる仏や神の手なのか、悩んでいる私に教えてくれた一言が妙に心に沁みた朝だった。

          情報通信機器を用いた診療

          あんなにも「オンライン診療なんて絶対しないよ。」と豪語していた当院の院長が突然、「5月からオンライン診療始めます!それに対応できるように調べておいて。」 決め手は「コロナ」。コロナ禍になり患者数は激減し、私たちスタッフとしては業務が少し楽になり残業も減ったものの、収入減は少し心配の材料だったので、院長の一大決心は理解できるものでした。その決め手となった大きな要因はこの3点 1.初診から対面でなくとも診察できる 2.コロナ等の感染からクリニックを守ることができる 3.オンライン

          情報通信機器を用いた診療

          疑義解釈

          疑義解釈出ました(電子的保健医療情報活用加算) 電子的保健医療情報活用加算・・・相変わらず、ながーいネーミングですが、要するにマイナンバーカードで受付したかどうかの加算です。正確にはマイナンバーで受付することにより患者様の情報(他院や健診時の検査結果とか)を取得して、診療に活かしたよ。としたことに対する報酬です。 前回のブログでも書きましたが、ざっくりとマイナンバーを保険証として提出してくれた初診の方に7点、再診の方に4点ってやつです。細かい説明は前回のnoteをご覧くだ

          疑義解釈

          マイナンバーが保険証に!

          マイナンバーが保険証に? 政府がマイナンバーを推奨し、マイナポイント目的に作った私。結構そういう人多いと思います。私はイオンのマイナポイントを申し込んだのですが当時の5000ポイントはあっというまに普段の食材に消えていきました。 さて2021/10月からマイナンバーカードの健康保険証利用がスタートしたのはご存じでしょうか。利用するには事前に申し込みが必要で現在申し込みした人は約750万人(2022/2現在)だそうです。今はたったそれだけですが2023/3末には概ねすべての

          マイナンバーが保険証に!

          診療報酬点数表はなぜこんなに難しいのか

          とうとう診療報酬改定2022が正式決定されましたね。皆様4月からの新点数の勉強に大変な時期だと思います。しかし中医協のホームページや諸機関が発行している点数表の改定文書はどれもこれもまあなんとわかりにくく書いてあること。 「原則として~行う」「~できない場合には~この限りではない」「当該計画に基づいて~する」 こんな文章ばかり。高校の現代文の試験だってこんなに難しくなかったですよ。最初から挫折してしまいそうです。 でも医療事務に係る以上、診療報酬改定は2年に一度の必須科目。避

          診療報酬点数表はなぜこんなに難しいのか

          私はコロナかもしれない症候群

          風邪をひく恐怖 「なんだろう、少し喉が痛いなあ。それに寒気もするような。」 やばい!これ絶対やばいやつ!まさかオミクロン?いやありえないよ、落ち着いて。そうそうきっと、ただの風邪だよ。最近寒い日が続いてるし。でももしかして、無症状でも感染してる人、巷にはあふれてるって。だってどこにも行ってないよ。マスクも消毒もしてるし、家族もみんな元気だし。それに先週3回目のワクチンも打ったばかりだ。でももしかして・・・あの時・・・職場には今すぐ言わない方がいいよなあ。咳もしてないんだし、熱

          私はコロナかもしれない症候群

          手紙

          学生時代の友だちから手紙が届いた 手紙だよ!手紙! 左隅に小さな虹模様の押し型が入った真っ白な便せん そこにしたためられた懐かしい文字は30年の時を一気に巻き戻してくれるのに十分である 「寒中お見舞い申し上げます」で始まる文章には、喪中だった私を思いやるあの頃から変わらない友人の優しさ でもその奥に、人生に何の恐れも感じなかったあの頃の私たちがクスクスと見え隠れしている 何度も何度も読み返し私も真っ白な便せんにお礼の手紙を書いた とびっきりの可愛い切手を明日買い

          診療報酬改定は予習すべし

          基本方針を読むべし1月は診療報酬改定までまだ間があるため、ついついノンビリしてしまいますよね。でも今が実はチャンスなんです!まだ厚労省から大した取り決めが出ていない時期ではありますが、基本方針は既に決まっています。基本方針を知っていると実際に改定事項が発表された時に戸惑わずに、てきぱきと事務処理を勧める余裕が出来るもの。まずは厚労省の基本方針を読んでみましょう。 ⇒令和4年度診療報酬改定の基本方針 「え!10Pもあるじゃないの!それに同じことばかり羅列していて最後まで読む

          診療報酬改定は予習すべし