蔦まみれのススメ

蔦にまみれた建築物=「蔦まみれ建築」について語っていくWEBマガジン的ブログです。蔦ま…

蔦まみれのススメ

蔦にまみれた建築物=「蔦まみれ建築」について語っていくWEBマガジン的ブログです。蔦まみれ建築マニアの蔦井タツが書いています。

マガジン

  • 蔦まみれのススメ

    月1回更新中のデジタルフリーペーパー。色々な視点で蔦まみれ建築を特集します。

  • 蔦まみれ行脚番外編

    蔦まみれ建築のために行った場所のスピンオフレポート

  • 蔦コラム

    本編とはちょっと外れたコラム集

  • 蔦まみれ建築入門

    蔦まみれ建築の基本知識を紹介!

最近の記事

無効化する蔦まみれ① 封ズル蔦

デジタルフリーペーパー「蔦まみれのススメ Leaf vol.12」更新しました。 這った対象物の役割を無効化する蔦まみれ建築をまとめてみました。

    • 蔦まみれ行脚 上野・鶯谷・日暮里

      デジタルフリーペーパー「蔦まみれのススメ Leaf vol.11」更新しました。 蔦まみれ行脚上野・鶯谷・日暮里編です。

      • 退廃耽美 クサリ型

        デジタルフリーペーパー「蔦まみれのススメ Leaf vol.10」更新しました。 今回のテーマは退廃で耽美なクサリ型特集です。

        • 蔦まみれ行脚番外編 名古屋編

          先月は、蔦まみれ行脚名古屋編だったので、 今月はそのスピンオフ漫画です。 名古屋も蔦まみれ建築がたくさんあって楽しかったです。 地域によって、緑化目的のものもあれば、野生の蔦も混ざっている印象でした。 観光については、 名古屋城は絵の5000倍以上綺麗でした。(粗末な絵ですみません…) 襖の絵もいいですし、欄間の彫刻も豪華で美しかったです。 名古屋メシも、みそ味が好きな自分としては美味しいものだらけでした。 ぴよりんは朝8時すぎに行きましたが、すでにたくさんの人が並んで

        無効化する蔦まみれ① 封ズル蔦

        マガジン

        • 蔦まみれのススメ
          12本
        • 蔦まみれ行脚番外編
          4本
        • 蔦コラム
          4本
        • 蔦まみれ建築入門
          9本

        記事

          蔦まみれ行脚 名古屋編

          デジタルフリーペーパー「蔦まみれのススメ Leaf vol.9」更新しました。 今年最後は蔦まみれ行脚名古屋編です。 良いお年を!

          蔦まみれ行脚 名古屋編

          ネーミングの話

          私の活動に多用している「蔦まみれ建築」と「All covered with Ivy」。 これら2つの名前には少々こだわりがあります。 今回はそれについて語らせていただきます。 蔦まみれ建築「〜だらけ」や「〜みどろ」など、何かがたくさんある状態を表す言葉はいくつか存在します。 その中でも「まみれ」という言葉を選んだのは、 まず、漢字だと「塗れ」書くように、「一面にたくさんついている状態」を表しているのが、蔦でびっしり覆われた建物を指すのにふさわしいと思ったのです。 また、

          IVY MONSTER〜蔦まみれモンスター〜

          デジタルフリーペーパー「蔦まみれのススメ Leaf vol.8」更新しました。 ハロウィンが近いので、モンスター型特集です。 ノドで分かれてしまってる文章は、以下のように書いてます。 「モンスターのように 見える「モンスター型」の蔦まみれ建築 は街中にこっそりと潜んでいる。ハロウ ィンの夜にも出没するかもしれない…。 今回は彼らの仲間を紹介!」

          IVY MONSTER〜蔦まみれモンスター〜

          スキマと蔦

          蔦まみれのススメvol.7は、「スキマと蔦」です。 建物のスキマは蔦がよく這っていることが多く、蔦まみれ建築を探す際に良いポイントになります。

          蔦まみれ行脚番外編 広島・岡山編 その3

           ラストの岡山・総括編でした。  岡山に行った日は雨が降ってて、撮影するのも歩き回るのも大変でしたが、良い蔦まみれ建築がたくさんあって疲れが吹っ飛びました。  倉敷アイビースクエアは本当に蔦まみれ!その影響なのか、倉敷はいたるところに蔦まみれ建築がありました。同じ種からなのか?  食べ物も美味しいものばかりでした。カープの試合を見ながら広島焼を食べた時は「広島を堪能している!」感があり、さらに美味しかったです。  あと、「むすびのむさし」の若鶏むすびが恋しい…。おにぎりも

          蔦まみれ行脚番外編 広島・岡山編 その3

          蔦まみれ行脚番外編 広島・岡山編 その2

           呉・尾道編でした。どちらも物語の中のような風景で、歩くのが楽しかったです。  呉は、海上自衛隊の港があり、大和ミュージアムをはじめとした軍港や海上自衛隊に関する資料館もあります。  中でも海上自衛隊の艦船を巡るツアーが楽しかったです。ガイドさんの解説も興味深くて、より鑑賞を楽しくしてくれます。  『この世界の片隅に』の舞台にも行きました。観光案内所でマップをもらい、作品に登場した場所にいくつか行ってみました。  尾道は、山側と海側でそれぞれ違う面白さがありました。  

          蔦まみれ行脚番外編 広島・岡山編 その2

          蔦まみれ行脚番外編 広島・岡山編 その1

           今回の広島・岡山旅行は、蔦まみれ建築も充実してて楽しかったのですが、それ以外の場所も興味深いところがいっぱいあったので旅行記録を書きました。3週に分けてお送りします。  広島市には戦争遺跡を見学したくて行きました。元々そういった資料に興味があり、今回の旅はそれらを見に行くのが最大の目的でした。  平和記念資料館(原爆資料館)は、昼間に行ったこともあり、すごい混んでて思う存分展示を見きれなかったので2日行きました。2回目は開館直後に行きましたが、もうすでに来場者が居ました

          蔦まみれ行脚番外編 広島・岡山編 その1

          蔦まみれ行脚 広島・岡山編

          デジタルフリーペーパー「蔦まみれのススメ Leaf vol.5」更新しました。 今回は広島・岡山スペシャルです。 広島と岡山に行って蔦まみれ建築を探しました。

          蔦まみれ行脚 広島・岡山編

          蔦本 イメージから読み解く蔦

          「蔦まみれのススメ vol.5」はテキストで更新いたします。 梅雨になり、雨で家にいる時間が増えますね。 そこで、蔦に関する書籍(蔦本)についてお話しします。  蔦は植物としても興味深いものですが、その強靭な生命力と繁殖力から「再生」や「復活」「子孫繁栄」などのイメージとしても扱われてきました。また、かつては食べ物として嗜まれていました。  この文化やイメージを紐解いていくと、古代より蔦と人間の生活は深い繋がりがあったことがわかります。  今回は「再生と復活」「繁栄」「食

          蔦本 イメージから読み解く蔦

          カドの美学

          蔦まみれのススメ vol.4 は、蔦まみれ建築の「角」についてです。 春といえば門出の季節なので「角」にしました。 色々観察していると、蔦は角によく這いやすい気がします。そのため、そこにある造形もさまざまです。

          みうらじゅんFES 【鑑賞録】

          先日「みうらじゅんFES」に行った。 「みうらじゅん」といえば、私の中では仏像とゆるキャラのイメージしかなく、それ以外についてあまり詳しくなかった。 しかし、実際に膨大な“マイブーム”のコレクションを見て、それだけでないと知った。 むしろ、なぜもっと知ろうとしなかったのかと思うほどだった。そもそもタモリ倶楽部が好きなら、みうらじゅんも好きに決まっているのだ。 印象的だったことは、 まず、なんでもマイブームとしてカテゴライズできる視点がすごい。 特に「金プラ(金色で塗装された

          みうらじゅんFES 【鑑賞録】

          絶対蔦感を磨く

          デジタルフリーペーパー「蔦まみれのススメLeaf」vol.3更新しました。 今回は蔦を見分ける力「絶対蔦感」の特集です。

          絶対蔦感を磨く