見出し画像

【休職中】6週間たったのでやったことを書く

どうもです。2023年11月から休職中の末端社員です。
休暇期間のほぼ4分の3が終わろうとしております。
(実際の復職は年始の休暇明けです)

例によってこれまでの振り返りは下記にまとめてあります。

6週間たった感想

まだ休暇期間は残っているものの、年末に向けていろいろ準備しないとなーと思ってきました。あと若干11月に戻りたいと思う気持ちが多少出てくるくらいにはもっと休みたいと感じている模様。

6週目にやったこと

18きっぷが使えるのが12月10日からということで、旅のお楽しみは予定を組んでいる7週目以降に持ち越し。なので普段通りに生活してた。あえて何も考えずに「生きる」「ゲームや動画を楽しむ」「食べてお酒を嗜む」という週にしてみた。とはいえ多少のアクシデントやイベントはあったかな。

データ分析講座の後編を実施

11月下旬にもやったけど、NPOでお世話になっているスタッフ向け研修のデータ分析講座後編パートを実施。正直ワークショップで短時間で分析レポートまで作成してもらうのは初級者には大変だったろうけど、これを経験しないと実際の案件で使えないのでなんとかしてやりとげてもらった。

参加メンバーの前編後編終わった感想も上々でさっそく年明けからアドバイザーとして実際の案件を手伝っていくことになるのだろう。楽しみ。

打ち上げでホルモン居酒屋に行き、しこたまホルモンと焼肉を食べ(ライス2杯も)、シメのラーメンまでしっかりいただく。

胃袋小さくなったような気がしてたが気の所為だったか・・・。

日本酒たくさん飲んだ

見出しだけみるとアル中みたいな表現になったけど、駅でやってた地酒の試飲イベントとか、7週目で行く旅行や帰省にもっている日本酒のお土産を選んだり、自宅で飲んだりしていろいろ試した。

あとは例によって、昼から寿司飲みはやりました(当然)

ゲームとか動画とかいっぱい楽しんだ

ネトフリとかで視聴中のアニメなどはもちろん、懐かしくなって釣りバカ日誌の初期作品から見直している。しかし夫婦のドッキング作業のシーンで「合体」の文字だけ出す表現は令和の今になってもおもしろい。

ゲームの方は少し前までモンハンサンブレイクにどはまりしていたけど、ブラックフライデーセールのときに買ってしまった「ディアブロ4」に今はドハマリ中。ディアブロ2や3、2のリメイクなど初代以外は全シリーズやっているほど大好きなハクスラシリーズを今回もやっぱりやっている。

ちょっと毛色がいままでと違うのは、MMORPGっぽくフィールド上で移動したり雑魚モンスター狩ってたり、街の中にいたりしても他のプレイヤーがいることかな。このへんは賛否両論あるみたい。3まではオンラインで他のプレイヤーが一緒にプレイするのを許可するモード的なものだったから、半強制的に他のプレイヤーがいる感じ?あとPvPとか一番いらないんだけど。他のプレイヤーを気にせずもくもくと自分だけのためにプレイしたい派。

自宅の水抜きスイッチが故障

トイレとかキッチンの壁に電動の水抜きスイッチがついている賃貸に入居したんだけど、そういうのが初めてだったので7週目に予定している旅行や帰省で長期間留守にするということもあり、手順を確認するために操作してみた。

だが、スイッチオンにしても蛇口からはビャービャー勢い良く水が出続けるので(普通は水抜きスイッチ押すとしばらくしたあと蛇口から水がでなくなる仕組み)、不動産屋に確認して修理業者を呼んでもらった。見てもらったら外の装置の駆動部分がスイッチ押しても動かないので、外も中も装置の交換が必要になり急遽修理。なんとか不在期間に入る前に直ったので良かった。

(南の年中温かい地域に住んでいる人にはあまり馴染みがないよね、水抜きって)

転職活動

年末が近く企業側も忙しくなってくるので、面接をしたりとかはエージェントに相談して年明けに調整してもらう方向性で動く。とりあえず7週目と8週目くらいでいくつか応募してみようと決意。

転職活動経験者でガツガツ活動してる人じゃなくて、転職はしたいからエージェントに登録はしたし職務経歴書なども完璧に作ったのに、応募への一歩がなかなか踏み出せない的な人ならわかってくれるはず。それは、、、

マイページの「応募する」ボタンがなかなか押せない。

押さないと未来は変わらないとわかっているのに押せない。

自分の場合は、夏頃にいくつかタイミング悪く、うがー!ってなる対応をされた企業があったのだ。しかもそのやる気が消失するような対応をされた企業や担当に連続で何社もぶち当たってしまって、心が折れてたのでそのときにちょっとだけ転職活動休止してた。

だからその時のことが少し思い出されて躊躇しちゃう。でも、とにかく押すのだ自分よ!と奮い立たせる。(ちなみに押しても即応募とはならない旨はエージェントから聞いている。それでもちょっとだけ勇気がいる。押してしまえば、もう気が楽になりそうなんだけどね)

まとめ

まずは、個人的ビッグイベントのデータ分析講座が全て無事終わったことに安堵したし、研修を受けた皆さんにはぜひ今後とも活用してほしい。そのためのお手伝いは何でもしたい。

こうして振り返ってみると食生活が少しだけ乱れてきてエンゲル係数が夏場より高いかもしれない。帰省してごちそうなんか準備されたら抗えない。大学生のころ普段は節制していた友人が夏休みとか冬休み明けに再会するとふっくらしていたのはこういうことだったのかと哀愁を感じた。

正月休みも含めると、休暇期間も残り1ヶ月もないくらいになってきた。年末年始の誘惑もたくさんある(主にお酒)だろうけど、引き続き楽しんで生きたい(誤字ではない)。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,008件

|○△○|サポートいただけるのであればいっそうの精進をお約束します。