見出し画像

【予告】今年も年末恒例企画やります。ぜひご準備を!「2023年のいっぽん」

《連続1590日目!》


みなさん、こんにちは!
朝晩、冷え込む日も多くなってきましたよね。

街中にはクリスマスの飾りつけも見かけるようになってきて、秋から冬に向かって季節は進んでいるのを感じてしまう。

note活動の方は、今年も毎日更新を続けていて間もなく連続1600日というところまできている。
順調!順調!

あっ、でも。

なにか大切なことを忘れている気がする。

なんだっけかなあ。

年の瀬になにかnoteで大切なことがあったような気がするのだよなあ。



あーーーーーーーーーーーーー
あれだ!



毎年、たくさんの方に参加いただいている恒例企画!!!!


「今年のいっぽん」





noteのクリエイターのみなさんが、1年間に書いた記事や作品の中で、1本だけ自薦してもらい、それを集めて「珠玉のマガジン」を作ろうという企画。

これまでに100人以上の方に参加いただいていて、素晴らしい作品を寄せていただいた。





しかも、その派生企画として始まった、「創作大賞のいっぽん」では、29名の方に参加をいただき、その中で中間審査を突破された方や受賞をされた方などが複数でるなど、素晴らしい結果を出した。



作品の応募期間や参加ルールなどは現在詰めているところですが、今年書いた作品をひとつだけ自薦していただくカタチは、今年も変えないでいこうと思います。


これまで書いた作品の中から1本を決めるでもいいし、これから珠玉の作品を書くのでもいい。

ぜひ、準備を進めておいてくださいー


自分の作品を1本に絞りこむ過程も、実は楽しいところ。
昨年は勝手にひとりトーナメントを行っちゃいました。(笑)



どんどん参加作品が集まってきた!年末恒例企画「#2022年のいっぽん」
みなさんから、この1年間に投稿した作品の中で最高の1本を自薦してもらっって、最強マガジンを作っちゃえという企画!

言い出しっぺの自分が参加しないと恰好つかない!ということで、昨日から、この1年の中のナンバーワンの作品を決めるトーナメントを開催!
まずは上半期の1位を決めることができた。

今日は、その続き!
下半期から選出された4つの作品をトーナメント方式で戦わせ、その1位の作品を上半期の1位と対決して優勝を決めることにする。
ワールドカップより、一足先に決勝戦をお見せしちゃうのだ。



内容が決定次第、続報でお知らせいたしますね。

では!



#日記 #エッセイ#フードエッセイ#グルメ#料理#おむすび #おにぎり #毎日更新 #1000日チャレンジ#コラム#フード#1000のおむすびを食す男
#世界でいちばんおむすびを語れる男  


この記事が参加している募集

つくってみた

やってみた

ファンベースデザイナー、地域創生プロデューサーなどしてます。 おむすびnoteを毎日書いてたり、浦和レッズを応援したり… みんなが、好きなこと、応援したいことを素直に言える世の中にしたいなあ。 皆さんと、いろいろなコラボをしたいです! ぜひぜひご連絡ください!