知ることで作られる枠と知らないことで広がる可能性

【知ることで作られる枠と
知らないことで広がる可能性】

知らないから人は知ろうとするし
知ることで可能性も広がるんだけど、

実は
知らないって、すごく宝かも。

わからないから知りたいし

知ることで可能性がすごく広がる。

今の自分の中にはない発想が手に入る。

学習する。

可能性を手に入れるために
知ろうとする。

ただ

知るってことは、
その概念がインプットされるってこと。

これってある意味『枠』

『これはこういうもの』という、
ルール、決まり、型、セオリー?
大人の言ういわゆる常識とか?

っていうものが
自分の中で作られてく。

知らないってことは、

この枠がないってこと。

だから子どもは、

好き勝手に天才的な発想で、
はちゃめちゃなことできちゃうし

こっちが見ててハラハラすることも

へっちゃらでやってしまう。笑

知らないって怖いことでもあるけど、

実は、
可能性が無限に広がる
可能性を持ってるってことかもな。

知らないことで得られる可能性と

知ることで失う可能性。

このもとは

発想力とか創造力とか
面白がる心?探究心?笑

が、あるかないか。


ここかな。

#可能性
#知らないこと
#枠
#発想力
#創造力
#いちばんは面白がる心
#今日の空想
#よぎる言葉の羅列













この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?