見出し画像

少しばかりハイキング行って調査してきた!

はい、あんどんです。

本日はハイキングに行ってきたときの体験報告となります。
この報告で少しでも皆様にハイキングの楽しさを知ってほしいと思います。

あ、当然私もハイキング初心者なので、初心者の大変さも伝わる構成となっております。

なお、ひとつ私が失敗したことを先にお伝えしておきます。
それは、シューズです。
私は溝のあるスポーツシューズで登ったのですが、雨で滑りやすいところもあり、可能であるならばトレッキングシューズなどをオススメします。

(足元にお金をかけるのはハイキングでも同じだと思いました)

それでは参りましょう。


舞台は千葉県安房郡鋸南町鋸山となります。
海岸線も近く、山の展望から壮大な海景色が見えるのが特徴です。

今回私は車で富津市方面から鋸山ロープウェイへと向かいました。
ロープウェイは麓から5分程度で山頂エリアまでたどり着きます。
千葉は比較的低い山なのですが、低い山だからハイキングには楽な道というわけではないことを実際体験して感じました。

今回は山頂から降りて行き、山頂のロープウェイで麓まで戻らないといけないので、通常の入山ルートとは逆になります。

その理由として、ロープウェイの駐車場と表参道エリアの駐車場は全く別のルートであるため、ロープウェイルートは少し特殊な形式になっています。

意外と階段が多いので、山頂エリアだけ眺めたい方ならば、ロープウェイルートをオススメいたします。

それでは、実際のハイキングを写真付きでご紹介いたします。

山頂からの港町。

某アニメに出てきそうな岩並み景色。

かつては通れたであろう階段。

ただ、鋸山山頂はしっかりと管理されているため、階段がわかりやすく迷う心配は少ないという印象でした。

登った時は山らしく狐の嫁入りが多発していました。
もしかしたら、嫁に行ったが実家に帰ってきたりしていたのかも知れません……。


山頂展望台の『地獄のぞき』です。
安全なところから崖下を撮影して見ました。

途中の階段がなかなか終わりが見えずしんどかったです。
(山頂ロープウェイに戻る体力も必要なため)

メインの大仏様です。(薬師瑠璃光如来様)

とりあえず大仏エリアまでは降りることができましたが、そこまで2時間かけたため、戻る体力を考慮して中腹・表参道エリアは断念いたしました。

加えて蒸す様な暑さだったため、水ペットボトル2本は常に常備していました。
(一応私はリュックを装備していましたが、軽装の方がほとんどでしたよ)

登った印象としては整備された階段を歩いていく場面が多かったと思います。

あと有料道路ですが、表参道からしっかり登っていくルートも調査して見たいのでこの記事は続き物として記し、のちに完全版として(加筆修正して)マガジン投稿する予定です。

では、皆様も山とパートナーの機嫌には十分お気をつけください。

ではでは。

ありがとうございます。 いただいたサポートは、全力でクリエイターの活動費にあてさせてもらいます。 そしてサポートしていただいた方に還元される記事を作るために、恥じない成長のある記事を書ける様に努力いたします。改めて感謝をお贈りいたします。