読書で心に響いた名言集(18日目)

超訳 ニーチェの言葉

『勝利に偶然はない』
勝利し続ける人は、偶然を信じていません。偶然に勝利した様に見える人たちに共通しているものがあります。
それは「行動を起こす」という事です。
勇気や決心、覚悟が持てずに何もしない人には勝利は訪れません。
そして、勝利し続ける人の勝利は、偶然ではなんかではなく、「日々の努力の積み重ねによる自信」、「勝利への強い執念」、「恐怖や不安に打ち勝つ勇気」、「挑戦する覚悟」、そういった想いや行動の集合体が勝利を大きく引き寄せる事を知っています。だから、偶然という一言で表す事は決して出来ません。たとえ勝利者が謙遜な気持ちから「偶然」という言葉を口にしてもそれは本心ではないでしょう。「実力」だと心の中でガッツポーズをしているはずです。

『反対する心理』
正当な案や意見を伝えても、反対する人が出てきます。
その理由は様々あるが、多くの場合、伝える際の言い方、雰囲気や性格に反発すの気分があるから反対します。
表現の方法、説得の仕方、物言いの工夫という技術的なものも大事ですが、それ以上に技術では及ばない性格や容姿、人柄、生活態度などが相手に良い影響も悪い影響も与えます。
日々の習慣で、笑顔でいる事を心掛け、誠実に向き合い、相手の為に与え尽くして貢献が出来ているか、その土台があって初めて、相手に心から案や意見を理解、納得して貰う事が出来ます。
日々の積み重ね、習慣がとても大切です。


本日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
この記事が少しでも皆さんのお役に立てれば嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?