内田達也/コーチ

生き様系コーチ🌏妻・1歳娘と古民家に住んでます。DIYしたり、時々外国人を泊めたり。|…

内田達也/コーチ

生き様系コーチ🌏妻・1歳娘と古民家に住んでます。DIYしたり、時々外国人を泊めたり。|コーチングを通して、自分らしい豊かな人生を支援💫|プロコーチCPCC|世界一周1年7ヶ月40ケ国|『あなたが輝く。世界はもっと良くなる。』

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

コーチングサービスのご案内ページ

コーチのプロフィールちょっと笑える?ライトな自己紹介 少し重ためのライフストーリー あなたが輝くと、世界はもっと輝く。 あなたも世界も嬉しい。そして、誰かと深く伴走できることが、僕の大きな喜び。 そんな世界観でコーチングをお届けしています。 コーチングとは要は、本noteの最初に書いたようなお悩みが晴れ、人として大きな変化・成長を通して人生そのものが良くなるための対話です。 コーチングの概要や、効果が出るメカニズムをご紹介 コーチングを受けることで期待できる効果

    • あなただけの対話会のお誘い~あの人とのより良い関係性を~

      「すべての悩みは対人関係の悩みである」とは嫌われる勇気でお馴染みアドラーの有名な言葉です。 人間関係において、本音が言えない、言っても上手く伝わらずにギクシャクしてしまうこと、ありますよね。 それが大切な関係であればこそ、尚更難しかったりもするものだと思います。 対話会のはじまり1:1のコーチングセッションも良いですが、2人ペアで対話の場にお越しいただくことで、 自分だけでなくペアの方の本当の気持ちや考えに触れることで、新たな気づきが得られる。 安心安全の場で互いの

      • 仕事は人を幸せにするのだろうか~生き方も、働き方も自分で選択できる~

        「独立した」と言ってはみたものの、実情は育休の延長みたいなもので。 仕事は基本的に午前中にしかしないし、しかも直接的にお金を生む時間はその内の半分くらいしかない。それ以下かもしれない。 昨年秋に庭に埋めたコンポストが良い感じにふかふかの土になっていたので、今日はそこにナスとトマトの種を植える。という予定だったのだが、「パーマカルチャーに興味がある」と少なくとも口には出している庭担当の妻が「まずはポットに種を入れて、苗にしてから植えるだった」ということで、結局雑草を抜いたり土

        • 過去を愛でる~娘が1歳の誕生日を迎えました~

          アメリカのフロリダ州に、Give kids the worldという、中規模の遊園地のようなところがある。 そこは、病気で余命宣告を受けているような子どもとその家族が、思いっきり楽しむために作られた施設で、彼らは無料で楽しむことができる。 2014年。 世界一周をしていた僕は、アメリカでの中期間の滞在方法としてそこでのボランティア活動を選んだ。 ある日、空を見上げると、飛行機雲でニコちゃんマークが描かれていたこともあった。 たまたまその日一緒にボランティアをしていたアイ

        • 固定された記事

        コーチングサービスのご案内ページ

        マガジン

        • コーチング
          78本
        • クライアントの声
          6本
        • パパ日記
          36本
        • やんとカイの交換note
          4本
        • 参考
          2本
        • エッセイもどき
          12本

        記事

          目の輝き。人生をコントロール出来ているかどうか。

          このnoteでは、多くの懐かしい人との再会を通して感じたことを書いていく。 3月17日から4月3日までの足掛け18日間帰省していた。 家族に娘と会ってもらうのが一番の目的だったけど、ずっと家にいても暇なので、撮影の仕事の他に、人と会う予定をたくさん入れた。 有り難いことに、今回の帰省で10名以上の方を撮影させてもらった。 とりあえずレタッチが終わった、公開許可をもらった写真の一部を公開。 今回の帰省では、庶民的な人からハイキャリアな人までたくさんの人に会った。 その中

          目の輝き。人生をコントロール出来ているかどうか。

          【退職報告】個人の活動はアメーバのように。

          会社辞めます。 これからは個人で活動していく。 今イメージしているのは、アメーバ。 これまでの働き方のように、どこかに勤めたり、何か仕事を請け負ってそれをそのまま対応するのではなく、 もっと人との繋がりや自分やそれ以外のリソースが柔軟に融和していくイメージで活動していこうと思う。 例えば、ちょうど今日、通訳の依頼が来た。 英語が多少話せることは周囲には伝わっていると思う。それで、たまたま知り合いが通訳を探しているので僕に声を掛けたとのこと。 ドイツ人の旦那さんと、日本

          【退職報告】個人の活動はアメーバのように。

          クライアントの声 (仮名)高橋博己さん(20代、コンサルタント男性)

          *約3か月間、コーチとして伴走させていただいたクライアントさんより、レビューをいただきました! 1. コーチングを受けようと思った理由(お悩みや目的など)上司と同僚がコーチングの資格を持っており、以前から興味があった。 同僚はセールスをしていたが、コーチングのスキルを生かしてあたたかみのあるコミニケーションスタイルをとっていた。 その他にもコーチングを受けることで、生きていく上でのいろいろな悩み事をよりシンプルに考えられるようになったと言う話を聞いていたので受けてみたいと

          クライアントの声 (仮名)高橋博己さん(20代、コンサルタント男性)

          2カ国語の習得~ある中華系シンガポール人の場合~

          第二言語のレベルはそこそこで良い、という結論になった。 今3泊ほど泊めてるシンガポール人のAnelliaは中華系。家では中国語を話し、普段(第一言語) は英語とのこと。 幼少期から日常的に中国語を話している彼女でも、深い会話は難しい(出来ない)らしい。 0点を50点とか70点にするのはそこまで大変じゃないけど、70点を95点以上にするのは相当な労力がかかる。言葉を選ばずに言うと、コスパが悪い。 僕は生活も仕事もまあ問題ないくらいの英語力はあるけど、深い会話を自由に出来る

          2カ国語の習得~ある中華系シンガポール人の場合~

          命について。メキシコ片田舎の、とある牛の最期。

          このノートでは命について書いていきたいと思います。 命は平等だとか、相手を傷つけてはいけないとか、そんなことを言われる。 一方で、夕方のテレビ番組では業務用スーパーの格安の豚肉やら卵やらが興奮気味に紹介される。 やっぱり僕は命は大事だと思っていて、その優劣も種によって大きく差ないんじゃないかなと思っている。 新卒から3年間働いた会社は、動物用の商材は扱う会社だった。 僕は畜産農家が安全な食品を提供する仕組みを整える国際規格であるISO 22,000のようなものを一緒に作り

          命について。メキシコ片田舎の、とある牛の最期。

          男性育休325日目。育児についての今の気持ち

          娘が初めてハイハイの状態からつかまり立ちが出来たのは、今からちょうど3ヶ月前の11月29日。娘が7ヶ月半くらいのこと。 娘の成長記録をスプレッドシートに付けていて、その成長の早さに驚く。 あと少しの勇気があれば、手を離しても立てるし歩けるくらいつかまり立ちが安定しているけど、まだその先の世界を知らない。 「うちの子は生後10ヶ月で歩いた」と将来言いたいがために、(あ~、歩いてくれたら嬉しいのに!)と身勝手な気持ちが心の内に無いわけではない。 * 育休も終盤になってきた

          男性育休325日目。育児についての今の気持ち

          交換note #6 ~東京と仙台の違い~ やん→かいさん

          かいさん、おはよう。 寒いです。2月23日の朝7時に、防寒ゼロの部屋の中かじかむ指でキーボードを打ってます。 5日くらい前には20℃近くまで気温が上がって、思いっきり春を感じた直後、一昨日は大雪が降ってまだそれが残ってるよ。20センチくらい積もったんじゃないかな。 でも、寒いのもなんかいいよ。 暖房とか服とか、十分じゃなかった子どもの頃のように、ちゃんと季節を体で感じられている感じもしてるし、今のところまだ雪は綺麗だと思っていられてるよ。まだ害が少ないからかもしれないけど

          交換note #6 ~東京と仙台の違い~ やん→かいさん

          クライアントの声 Kさん(30代、公務員男性)

          *約3か月間、コーチとして伴走させていただいたクライアントさんより、レビューをいただきました! 1. コーチングを受けようと思った理由(お悩みや目的など)自分らしさとは何か知りたかった。自分を知って飛躍したかった。 2. このコーチに決めたきっかけや理由地元東北地方のコーチを探していて、インターネットでたまたま見つけた。 3. コーチング後の気づきや変化より深く自分らしさを知れて自信がついた。どうありたいか。わかった。 4. 内田のコーチングをおすすめしたい人これから

          クライアントの声 Kさん(30代、公務員男性)

          努力を続ける必要はありますか?

          コロナに罹ってしまい、まるで1週間が消し飛んでしまったかのような感覚の内田です。 生産的なことは何もせず、ただドラクエ11のプレー時間だけが虚しくも増えていく日々でした。 元気が無いと、本を読んだり有益な動画や音声を見聞きしたいという気持ちにすらなれませんね。甘えですかね。 僕は38.7度の熱と喉の腫れと鼻水と頭痛がありました。 妻は少し鼻水が出て、娘は少しコホコホ咳をする程度で元気そうです。 無症状とは言わないまでも、コロナには罹っていながらも症状は軽度だったのでしょう

          努力を続ける必要はありますか?

          その不安、取り除けるかもしれません。

          現代は、正解もなく変化も激しい時代だと思います。 だから、こんな風に感じている方も少なくないのではないでしょうか? それでも、一度きりの人生です。 不安を感じ続けても、本当はどこに向かえばいいのかわからないままでも、時間は過ぎ、歳を重ねます。 いつかは必ず最期が訪れます。 その時に、「本当に良い人生だった」と言えるでしょうか。 良い人が多いと、僕は感じてます。 優しいし、努力してるし、善意を持ってるし、責任感がある。 だけど、それに見合った喜びや充実感を感じられてい

          その不安、取り除けるかもしれません。

          人生の季節。36歳でゆっくりしてもいいじゃない。

          冬は寒い。 かじかんだ手でキーボードを叩いてる。 「人は機械だ」と、トムソーヤの冒険の著者マーク・トウェインは言ったけど、僕は自然を重んじる生き方をしたいと思ってる。機械と対比させるなら、動物とでも呼ぶべきかもしれない。 小学生の頃から将来に輝きを感じずにいたバブル崩壊後の世代に属する僕。 だからなのか、一社で働き続けることにほとんど魅力を感じない。 同じような日々を、同じように繰り返す人生は勿体ないように思う。 人はもちろん歳を重ねる。 10歳と20歳と30歳と40歳

          人生の季節。36歳でゆっくりしてもいいじゃない。

          ”わかってもらえた”と懺悔部屋

          "わかってもらえた"という感覚は、長い間心の支えになる。 "傾聴"という言葉どころか、”聞く”という言葉すら辞書に載っているか怪しい両親の下に男三兄弟の次男として生まれた僕は、"わかってもらいたい"という気持ちが強かった。それが満たされたことなんて多分一度もなかった。 ”誰に”わかってもらうのかはそんなに重要ではない。相手がどうこうというよりも、自分自身が安心したオープンな状態でいることが大事だと思う。 自分の深いところまでまっすぐに聴いてもらうと、"本当にわかってもらえ

          ”わかってもらえた”と懺悔部屋