見出し画像

膝のスペシャルテストの重要性 No.1


膝に限らず、臨床で必要となる事は

何が痛みを出しているのか

を評価する技術と

なぜ痛みを出しているのか

を考察する力です

○○がものの数秒で改善しますとか
○○が一発で改善しましたとか…

いろいろな魔法の様な報告がSNSで見受けられます

でも、

それらはあくまで評価の1つだろうと私は感じています
そして、そんな魔法の様な治療法は存在しない事も知っています


○○がものの数秒で改善した人や
○○が一発で改善した人は正直…
それをしなくても良くなることが多々あると私は感じています


実際に○○な人を10人集めて
10人がものの数秒でとか
一発で改善すると思いますか??
誰も思いませんよね(*^-^*)

人は「十人十色」
その人の症状がでている時期と
その人の生活習慣と
その人の症状の程度…等々

様々な要因が絡み合って
目の前に「何とかして!」という人が来ていることを念頭に置くべきです

だからこそ、

何が痛みを出しているのか
なぜ痛みを出しているのか

この

「何が」と「なぜ」を

みつけて、相手きちんとに説明しながら治療を行う必要があると思います。

評価をして

この組織が痛みを出している

と分かるためにはどうしても、解剖学・運動学・生理学の基礎知識が必要です。そして、それを実技を踏まえて今回もお伝えしました。

内容盛りだくさんの1日となりましたが、
これを自分自身でさらに整理することができたら
とてもすごい事が起こります(*^-^*)

まず、とりあえずやってみる事で

自分の評価方法のルーティンに落とし込む

事が出来ます!


そしてそれを継続していくと、

問診で予測が立てられる

ようになり、臨床が楽しくなります!!

さらに継続していくと、

仮説検証が短時間で行える

ようになります!!!


もちろん、私自身もまだまだだと感じていますが、
「何が」「なぜ」をしっかり追究して
さらに同じ気持ちを持つ仲間と共に成長していきたいです(*^-^*)


さて、膝を評価する上で、特に私が重要だと感じている評価方法に

ラックマンテストと伸展制限評価があります


この評価方法とその意味については、次回詳しくお伝えいたします。

膝のスペシャルテストの重要性 No.2

を是非、ご覧ください♪

元気で明るいのが自慢の元明のサポートをお願い致します。 頂いたサポートは、娘と息子のために使わせていただきます。