見出し画像

自家製蜂蜜ドリンクの作り方

たびたびストーリーズに登場している
自家製蜂蜜ドリンク。

双子の2歳の娘は「れもんじゅーす」と呼んでいます💓

とても質問が多かったので、
何が入っているのか解説しながら
材料をまとめていきます!
参考になると嬉しいです。

カウンセリングをしているお客様の中には
小・中学生のお子さんに飲ませたけど
まずいと言われて飲んでくれない!
という声がちらほら・・・。

蜂蜜によって癖があったりするので
癖があるのは美味しくないのかもしれません🤔

蜂蜜の紹介もしていきますね♪

蜂蜜ドリンクを飲む目的

我が家では、
・低血糖対策
・夜間低血糖対策
・風邪予防
・熱中症対策(夏場)
・スポドリとして

こんな目的で
アレンジを加えながらその時々で
この蜂蜜ドリンクを活用しています♪
それぞれの目的について詳しく説明していきます。

低血糖・夜間低血糖対策

血糖コントロールが得意な健康な方は
筋肉がある方。
筋肉はエネルギーの貯蔵庫であって
血糖の調整に関わるから!

多くの方がストレスを抱えていて
そのせいでコルチゾールの分泌が低下。
低血糖が起きやすくなっています。

また糖質制限やそもそもの食事量が足りないなどで
ちょっと糖質が入っただけで体が糖に過剰反応し
低血糖状態になります。

このように、
何かと血糖コントロールがうまくできない方が多い。

私も3回の食事だけでは足りず、
(1回に多くの量が食べられずお腹が空きすぎてしまうこともあり)
低血糖を防ぐために意識しています。
その捕食の1つがこの蜂蜜ドリンクです♪

風邪予防

アスコルビン酸をレモン果汁代わりに入れて
こまめにビタミンC補給をすることで
風邪予防にもなります♪

熱中症対策

暑いと汗で体のミネラルも失われていきます。
そうすると細胞内のマグネシウムが欠乏していきます。
ミトコンドリアというエネルギー工場はうまく機能しなくなり
夏バテや熱中症になるんです。

その対策として、マグネシウムをドリンクに入れることで
外へ出ていくマグネシウムをこまめに補うことができます。

スポドリとして

市販のスポドリって、ものすごく砂糖が多い。

とにかく砂糖水を体に入れているような感じ。
そうなるとどうなるかというと
体はビタミンB1欠乏を起こすんです。

なぜかというと
糖って、体の中でエネルギーとして使うためには
ビタミンB1の働きが必要だから!

ビタミンB1欠乏の症状としては、だるさ、神経症状、
有名なのは脚気。

白血球の遊走にもビタミンB1 が関与しているため
B1が不足すると
風邪をひきやすくなることもあるんです。
免疫力にも関わってくるわけですね。

だからスポーツドリンクではなく
蜂蜜を使った飲み物をこまめに取ることがおすすめです💖

基本の蜂蜜ドリンクの作り方

・オーガニックレモン果汁
・トレースミネラル 数滴(にがりでも可)
・蜂蜜
・自然塩

この3つを水に加えて混ぜます。
厳密に分量は決まっていません✨
味を見ながら調整してください!

味はレモネード!

にがりは濃縮タイプではないものを選んでください!
トレースミネラルやにがりは
入れすぎると飲めたもんじゃないので
目安としては一日かけて30滴。

一回の量は数滴で。

レモン果汁をアスコルビン酸に変えたり
自分のその時の体調に合わせて
液体タイプのサプリを足しても良いですね♪

おすすめの蜂蜜

おすすめの蜂蜜はこちらです♪


ロンガンという花の蜜からできた
希少な生蜂蜜です。

私のオンラインショップで販売しています✨

癖がなくて、紅茶のような味。
だからなのか、レモンとの相性がいいんです💖

なぜ蜂蜜なのか

蜂蜜って、ブドウ糖と果糖でできているんですが、
蜂が持つ酵素の働きで
ブドウ糖と加糖が分解された状態で存在しているんです。

しかし、一般的な砂糖などだと
体の中で分解する手間があります。

蜂蜜は体の中で分解する手間がない分
血糖を外部からコントロールするのに最適です♪

今日はこんな感じで終わりたいと思います~!
最後まで読んでくださって
ありがとうございました💓

watanabe yuki


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?