見出し画像

ラーメンのおつゆ粉(こ)はどうするのがいいのか(-_-)?

捨てたくはないんですよね🍜

おつゆ。ラーメンの。

いわゆる「ラーメンのおつゆ塩分高すぎ問題」であります。

当方は主にインスタントの袋ラーメンを週2回ほど食べますが、今までおつゆは残さなかった。飲んでた。

MOTTAINAI精神で(-_-)

ただもういい歳だし、正直しょっぺーし、無理して飲むのも違うような気がする。自分の肝臓だってMOTTAINAIし。…が、やはり捨てたくはないのが人情です。
だいたい自分で作っておきながら捨てるというその行為の美しくなさ、嫌である。なんか愚かしい。

インスタントラーメンが体に悪いというのもかなり古い俗説で、今はだいぶ良くなっとりますしね。カルシウムを始め各種栄養素が追加されてかえってバランス食になっとる。この営業努力はエラい(だいたいジャパンの加工食品は叩かれると業界全体でヤケクソのように改善する傾向がある…蒟蒻ゼリーとか)。イカンのは摂りすぎだけであって、モノ自体は栄養、何とか捨てずに有効活用したいものですが…。

そこでこの頃当方、以下のような方法を採用した(._.)

おつゆの粉を最初から半分残す

のである。当然そのままではマヌケな薄味になってしまうので、

煮る水も最初から半分にする

のである。するとまあ出来上がったものは汁なし麺というかヤキソバというかな状態であり、もやしやらネギやら野菜をたくさん追加できて(おつゆが薄まる心配がない)当方嬉しいのであります('∀`)。

水はラーメン厚さの半分ちょっとくらい。油を入れとくと水がとんでもはりつきません('∀`)
ニル( ˇωˇ )
麺が柔らかくなったらひっくり返す、上からモヤシでも冷凍アサリでもぶち込みさらにニル( ˇωˇ )
おつゆ粉(こ)はあらかじめ半分、小さなジップロック(介護系通称、検食袋w)に取っておく
汁なし状態でゆだった('∀`)
さらにレンチンたまごやらぬか漬けの細切りやらカイワレやらを乗っけて容赦なく食べるのであった('∀`)

この方法自体は袋ラーメン愛好者には昔からメジャーである。おつゆの過剰な塩分油分を抑え、さらにたまごなんか落とせば栄養も味もカンペキなのであります。

ただ待っていただきたい。問題はまだ解決していない。

この残った粉をどうすんだ(-_-)

1週間もすると色んな味がブレンドされていく(笑)

これが問題である。これをただ捨てるのではおつゆを捨てるのとなんら変わりない、捨てる先が流しかゴミ箱かの違いだけである。

当方、この粉の有効活用法を色々試しました。
コメ食べる時のスープにする、チャーハンや野菜炒めの味付けにする、などなど…。
どれも悪くありませんが、スープや炒め物の味付けならウチには美味しい中華調味料がいっぱいあるし。どうもこの

インスタントラーメンのおつゆ粉(こ)特有のジャンクさ

を活かしきった感じがいたしません(-_-)うーむ、なにかもっとハマる場所がありそうだが…。

そして、窮すれば通ず。見つけました。おつゆ粉(こ)が最も輝く晴れ舞台を。

唐揚げの下味です('∀`)!

お店でも売ってますよね、唐揚げの味付け粉。あんな感じでお肉にまぶして揉みこんで、カタクリつけて揚げるんである‪('ω')。
(揚げ物初心者につき🔰、調理中の写真撮影は控えましたm(_ _)m)

代わりに美しい木々のシルエットをお楽しみください


閑話休題。これが実にピッタリで、市販品に負けない美味しさなのであります。
毎日自炊自炊でマレに「自分の味付けに飽きた」状態に陥りますが、そんな時は素晴らしく美味しく感じまする。ホント外食しないからね…😅

ただ。ただもう一つだけ問題があって、

同じ味を二度と再現できない(笑)


のは万致し方ない仕儀ではある( ˇωˇ )。
いろんなおつゆ粉(こ)を同じ容器に保存してますから…w

秘伝のタレ状態になっていく、おつゆ粉(こ)の袋

今たぶん豚骨、塩、沖縄そばの粉が混在している。割合は自分にも分かりません('∀`)

まあ、毎回違う味が楽しめるという言い方にしておきましょうか…( ˇωˇ )。事実だしw。

他にもなにか「私はもっといいおつゆ粉(こ)の利用法を知っている!」という方、ぜひ当方に教えてください('∀`)

ではお粗末さまでした(*・ω・)*_ _)ペコリ

たくさんのサポートを戴いており、イラストももう一通り送ったような気がするので…どんなお礼がいいですかねえ?考え中(._.)