見出し画像

愛着形成を狙った生後8・9ヶ月の過ごし方

 ……出落ちですみません。

 愛着形成無理になった!!! それどころじゃない!!! 

 エン様(赤ちゃんのあだ名)が生後8ヶ月になった。保育園に慣れ、私は仕事を少しずつ再開している。私の勤務時間は9:00-16:00で、保育園は8:30-16:30。エン様は概ね6:00起きで19:30就寝。一緒に過ごせるのは5時間半。これでも長い方だと思うが、その間に朝食、夕食、お風呂などがあり、並行して家事もしているとエン様と遊べる時間は最大3時間。保育園であまり寝られなかった日は帰宅後寝るので、ほとんど一緒に過ごせない。入園前はべったりだったことを思うと雲泥の差。

 7ヶ月までの愛着形成日記を見返すと、以前の私が羨ましくなった。仕事は好きだし、私は働くことで価値を生んでいると思う。でもやはり、子育てより価値のある仕事はないよ。私たちの世代は4、50年働くのだから、数年子育てに専念してもいいと思う。
 自宅で育てられるかが、自治体の保育園事情によって異なるのが難しいところ。今私が住んでいる市では1歳での保育園入所はかなり厳しい。


 今回の記事は8ヶ月のエン様と私の1日の流れ(夫不在の日)と、保育園での遊び方をまとめている。

●保育園の日の過ごし方

6:00 起床。
 以前から遮光カーテンを使っていたが、夜明けが早くなり隙間から明かりが漏れるようになり、遮光シートを導入した。最初から遮光シートを買えばよかった。しかし、遮光シートで暗くても5:00起きの日もある。早起きさん~~。

7:00 朝食
 超熟の食パン2分の1枚とベビーダノン。いつも4:00-5:00頃目が覚めてミルク180mlを飲んでいるので、保育園の給食(10:30という謎時間)までお腹が空いたり喉が渇かないように朝食を与えている。ということで通常保育が始まってからずっと3回食。

 着替えて遊ぶ。できれば絵本を読む。連絡帳アプリに諸々入力して送信。エン様のごきげんを取りつつ、私も洗顔メイク着替え。

8:15 おむつを変えて、出発。
 最近大人でも暑い日があって、ベビーカーは相当暑そう。ニトリのNクールのベビーカーシートを使ってるけどこの暑さでは不十分な気がするので、冷蔵庫で冷やして使うやつとか買おうかと思っている。

 エン様は最初の2週間くらいは預けるときに泣いていた。その後、泣かないけど園の先生に抱っこしてもらうと私の方を向いてすしざんまいポーズをするようになった。いまだに私の方が後ろ髪引かれるのだけど、預けて私は家に帰る。

すしざんまいポーズ。まさにこんな感じで手を広げてくる。
出所:公式サイト

8:45 帰宅
 この時点で朝食の片付けは全くできていない。ハイチェアはぐちゃぐちゃ、大人の朝食の器もそのまま。またエン様がひっくり返したおもちゃもそのまま。もちろん片付けたい気持ちは山々だが、たいてい半分くらいしか片付かない状態で仕事を始める。

9:00 始業
 メールチェック、Teamsチェック、打合せ、資料作成などなど。ぶっちゃけ、ちょっと時間空く時にリビング片付けの続きしてる。あと「みてね」見てる。

 iPhoneのウィジェットに「みてね」を追加すると数ヶ月前の写真をランダムに出してくれるが、新生児の写真とか出てくるとうわーーー可愛いーーー!! となる。で、アプリ開いてひと通り写真見て、満足したら仕事に戻る。PCのスクリーンセーバーが出るまでがタイムリミット。

新生児ー! 小さいー!

12:00 昼休み

16:00 終業
 お迎えは16:30までに行かないといけないので、ここであともうちょっと、と仕事をしてしまうとダメ。

16:15 お迎え
 離乳食と洗濯の準備をして、お迎えに行く。先生から今日の様子を聞く。
 私はお昼寝の状況を必ず聞いている。あまり寝てなかったら帰宅後寝かせるし、しっかり寝ていたら遊ぶ。保育園が始まった当初、帰ってきてからのコンディションが分からず後の育児に影響したので睡眠状況を確認するようになった。最近は先生から話してくれる。

16:45 帰宅
 石鹸で手足を洗う。上の服を脱がせる。下着状態で、離乳食スタート。
 最近またスプーンから食べないモードになり、つかみ食べのものしか食べてくれない。あと、コップに手を突っ込むようになった。フィンガーボール状態で自分で手を洗ってくれるのは嬉しいのだけど、テーブルが水浸しになる。そのうち椅子から降ろせ降ろせというので、ごちそうさまにして下着も脱がせる。

フィンガーボール。インドでカレー食べた後に手を洗った。
出所:コトバンク


 保育園の汚れ物などと一緒に、洗濯スタート。よくわからんけど毎日下着5枚、Tシャツとズボン各3-4枚洗ってる。

 遊べる日はそのまま室内遊び。保育園で寝たとしてもこの時間は疲れてきているので、わーわー騒ぎながら、だっこだっこーと求められながら過ごしている。できるだけ抱っこしているけど、時々腰にピキッと疼痛が走る。そしてエン様10.6kg。Big babyの負担はでかい。

赤ちゃんのサイズではない。

18:00 お散歩
 スーパーやドラッグストアに行くか、家の前の公園に行く。この時間なら外も涼しく、小学生たちもいないので落ち着いて過ごせる。エン様もお疲れの時間なのでぼーっとベビーカーに乗っている。
 帰宅して室内遊びをしたり、絵本を読んだりする。最近絵本を閉じたり払い除けたりするようになって読める冊数が減った。

19:00 お風呂
 お風呂に入ってミルクを飲んでおやすみなさい。だいたい眠さMAXなので、飲みながら寝ていく。この時の顔は新生児の時から一緒。顔にお肉はついたけど、満足しきった顔。豊かさを感じる。

ほっぺに豊かさが詰まっている。おやすみなさい。


●保育園での遊び

 保育園では先生方が趣向を凝らし、いろんな遊び方をしてくれているようだ。今まで連絡帳に書かれていたのをカウントすると11種あった。

・ボールプール
 家にないので助かる。
・マットで作った山
 滑らせてもらうのが好きらしい。
・大きいぬいぐるみ
 園のぬいぐるみをバンバン叩くらしい。
 ちなみにうちにはそうにゃんがいる。泣いててもそうにゃん出すと笑う。

周りのちらかり方がリアル。


・お散歩(ワゴンに乗って)
 帽子を園で貸してくれるのが助かる。
・プチプチを床に広く貼ってその上で遊ぶ
 家でもプチプチを渡したことはあるけど、床に貼るという発想はなくて今度真似したい。
・トンネル
 家にないので助かる。エン様はトンネルが好きらしい。
・ソフトブロック
 トイサブのソフトブロックも気に入ってるので買おうか悩む。
・音の鳴るお花の玩具
 エン様のお気に入りらしい。
・ダンボール太鼓
 エン様はタンバリン芸人なので太鼓もよく叩くのだと思う。
・風船
 家で買ったことないので助かる。
・空気を入れるボール
 少し空気を抜く、というポイントを教えてもらった。パンパンに空気を入れると転がってしまうが、少し空気を抜くと動けないエン様でも楽しく遊べる。
 ちなみにうちには岡本太郎の「目」がいる。

「座ることを拒否する椅子」のビーチボール。赤ちゃんおもちゃに最適な色使いとデザイン。


 連絡帳アプリに毎日1枚写真が添付される。ピン写のときもあれば、お友達と写っているときもある。どれも楽しそうに遊んでいる姿。
 でも、ずっと笑顔でいるわけがない。泣いてる時もあるだろう。ぐずっている時もあるだろう。そういう時間があることを、忘れてはいけないと思う。保育園楽しそうだからオッケー、で割り切れない相手。

 保育園は今までの経緯や気になることもあり、まだ十分信頼できているわけではないが、園のおたよりによると園児との信頼構築や発達を考えて日々の保育を考えてくれているらしい。なにより、こまめにお世話してもらって、たくさん遊んでもらって感謝している(おむつ替えや着替えの回数、ほんとすごい)。
 エン様から見たら、日中長い時間を過ごす人が私と夫だけだったのが、一気にたくさん増えた。親からも保育園の先生からも、自分は大切にされていると感じながら、安心して毎日を過ごしてほしい。それが愛着形成と言うことだと思う。




 記事がおもしろかったよという方、エン様の成長と私の親としての成長(まだまだ新米)を見守ってくださる方は♡押して行ってくださると喜びます。最後までお読みいただきありがとうございました。 


 生後2~7ヶ月編は↓のマガジンにまとめているのでご興味あればどうぞ。


《終わり》

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?