見出し画像

【Webデザイナーを目指す方へ】職業訓練校を卒業してわかったリアルな体験談とメリット・デメリット


みなさん、こんにちは。デザイン好きのTsubasaです。☕
もうすっかり4月ということで、最近の私は、お花見ドライブを楽しんでいます。🚗🌸
今年は散るのが早く、ちらほらと緑も芽吹きだしてきているので、この20分の「お花見ドライブ」が小さな日課です。

さて、今回のテーマは「職業訓練校」です!🏫
未経験からWebデザイナーやグラフィックデザイナーを目指している方は、受講しようかどうか、一度は考えたことがあるかもしれません。
私は5か月間、職業訓練校のデザイナーコース(イラレ、フォトショを使ったグラフィックとコーディング等のWebデザイン)を受講していました。
無事卒業をし、転職中なので、今から入ろうか迷っている方に、訓練校に入って良かった点、あまり良くなかった点、具体的な受講内容をお話していきます。(これは私の通っていた訓練校の経験をもとにお話しさせて頂きます。通われる場所によって多少違いが出てくると思いますが、その点はご了承ください。)

まずは職業訓練校の概要について、軽く紹介させて頂きます

【職業訓練校とは?】

求職者の人が新たな職種へ再就職するためのサポートとして、公共職業訓練を行う施設・学校です。
職業訓練校は国が主体となって運営しており、公的制度のハローワークを通して、基本的に無料で受講できる仕組みです。
訓練の内容は、Webデザイン、DTPデザイン、医療事務、簿記・経理、インテリアデザイン、観光ビジネス等幅広いコースがあり、期間は3ヶ月から
6ヶ月間のコースが一般的です。

★対象となる方
対象者は主に以下の4つです。

1. 働く意欲があること
2. ハローワークに求職の申し込みをしていること
3. 1年以内に公共職業訓練に該当するものを一切受講していないこと(給付金目当ての受講者を防ぐため)
4. ハローワーク所長から受講の指示もしくは受講の推薦を受けられる人

又、対象者は具体的に2つに分けられます。
●公共職業訓練・・・雇用保険受給者が対象
●求職者支援訓練・・・雇用保険を受給していない人が対象

パートしながら通いたい方や、1年以上働いた経験がなく失業保険が無い方でも、受講できます。

※しかし給付金の対象者は、雇用保険受給資格者の場合、受給できません。給付金については下記の厚生労働省のHPに詳しく記載してあります。↓↓💷
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/safety_net/44.html

ここからは、体験談も交えた具体的なメリット・デメリットを紹介していきます。😊💻

【職業訓練校でデザインを学ぶ5つのメリット】

①費用がかからない



デザインを学ぶ方は、完全独学、ヒューマンアカデミー等の有料スクール、職業訓練校の3つの方法が基本になると思います。
この中で、最もコスパ良く技術を習得できるのが、訓練校です。
職業訓練校は国が運営しているので、無料✨で受講することができます。例えばスクールだと約10週間で受講料だけで10万円ほどかかる場合もあり、
受講しようとなると、かなり大きな投資になります。
独学にかかる費用は教材やソフトだけですが、特にWebデザインを学ぶ際は、独学だと聞く人もいないので、時間はかなりかかると思います。🕐

訓練校でかかる費用は、交通費、教材代(私の場合だとillustrator本1冊、Photoshop本1冊、Webデザイン本3冊、すべて合わせて1万円弱ほどでした)だけです。
Adobeソフトは学校のものを無料で使用できるので、PCやソフトの個人費用はかかりません。
お金がかからないから、あまりしっかり教えてくれないんじゃないか...という不安もあるかもしれませんが、私が通っていた学校は全くそんな心配入りませんでした。
講師もデザイン会社で働いたことがあるプロが教えてくれますし、国主体な為、何か不備がないかどうか調査も行われる為、安心です。
私の通っていた所では、本当の基礎の基礎(PC操作やデザイン概要等)を3日かけてやった後、Illustrator→Photoshop→Webデザインと段階を踏んで教えてくれました。

②Adobeソフト未経験者にも易しい


授業では、AdobeのIllustratorとPhotoshop(Dreamwhever使うところも)を使います。💻
私はイラレとフォトショは家でちょこちょこと触ったことは合っても、全然使いこなせるレベルではなく不安でした。
授業内では、クイックマスターというイラレとフォトショの教科書が最初に配られ、その教科書に沿って基礎からやっていくという感じでした。📚
途中で、学んだ章の実践演習や簡単な中間テストなどの、アウトプットの時間もあり、未経験者にとって、とても易しい進め方だと個人的に思いました。
Webデザインの、HTML~CSS~JavaScriptに関しても、「このコードはこういう意味で...」など本当に丁寧すぎるくらいゆっくり進行していて、もう少し早く進めてもいいのに...と思うこともあったくらい。(笑)

③講師や周りの受講生に聞ける!


独学にはない強み、わからないことがあったらすぐ聞ける!👍
職業訓練校は学生の頃みたいに30人が1つの教室で授業をやるというより、10人前後の少人数でやるところが多いです。
特に、このコロナ渦においては、人数制限がある学校もいくつかあります。

その為、同じ勉強に励む者同士気軽に話し合ったり、行き詰まっても周りの受講生を気にすることなく、講師に聞けるというメリットがありました。😉
仮に授業内で聞けないことでも、授業後に聞くことも可能ですし、デザインだけではなく就職についての話も出来ます。
実際に、デザインの現場で働いた経験のあるプロはその地域のデザイン会社にも詳しく、雑談感覚で良い情報が聞けることもありました。


④資格取得の為の授業がある


これは都道府県によるかもしれませんが、すべての授業を終えた後に、Illustrator®クリエイター能力認定試験、Photoshop クリエイター能力認定試験、Webクリエイター能力認定試験を任意で取れる機会を与えてくれる訓練校が多いです。📝
私も未経験からだったので、”基礎はできますアピール”になると思い取得しました。問題集の教科書があるのですが、それを使って試験に向けた勉強や出やすい内容なども授業内でやってくれたので、試験の際はとても助かりました。


⑤Adobeソフトが学割で購入できる


AdobeのCreative Cloudは一般のプランと学割プランの2つがあります。
学割価格なら、最大65%OFFで購入可能とかなりお得です。職業訓練校に通っている間は、その方は学生なので、学割が有効になります。
もし訓練校が終わっても、1年間は契約が有効なので、仮にコンプリートプランの場合だと、年間5万ほど浮くので、とてもお得。
①も含め、できるだけ費用を抑えて勉強したい方にとっては、訓練校はもってこいです。ちなみに、自宅で勉強用にAdobeとPhotoshotを使用したい方は、もちろんAdobe会社から購入する方法もありますが、Amazonならもっと安く手に入ります。




以上が職業訓練校でデザインを勉強し、感じたメリットです。
受講を終えて感じた、ここはあんまり良くなかったな...と感じる面もあったので下にまとめます。👇👇

【職業訓練校でデザインを学んで感じた2つのデメリット】

①DreamWeaverを使う点


コーディングの勉強で、エディタのDreamWeaverを使ったのですが、これが本当に嫌いでした。
2・3文字タイピングしただけで、親切に予測変換してくれるのですが、それも全く違うコードで補完しようとしたり、機能が多すぎて「打つ」というより「クリック」作業になって、コードが全く覚えられなかったです。
プレビュー画面も見づらく、それに加えとても動作が重く、遅い。VScodeの方がシンプルで楽なのに...と思いながら、使っていました。
自分に合ったエディタを使うのが一番なので、使ってる方もいますが、私には合わなかったです。

②就業支援は行わないことも

これもその学校によって変わってきますが、私の通っていたところは、就職自体の支援というものが皆無でした。(泣)
良い企業を紹介したりという事もなく、あっせんも無かったので、就活自体は己のみ!という形でした。
先ほども言ったように、講師に聞けばどんな企業か、卒業者で就職した前例についてなどは教えてくれたのですが、もっと深く「ここが良いよ」という話は残念ながら無かったです。
Twitterなど見てると、もっと親切に就活支援してくれた学校もあったそうなので、これは本当にその訓練校によると思います。

【まとめ】


以上、私が実際通って感じた、メリットとデメリットです。実際、通ってみて感じたことは、基礎から実践的な部分の技術も通う前に比べたら確実に付いたので、私は通って良かったと感じました。同じWebデザイナーの仕事を目指す仲間にもあえて、モチベーションにもなりました。これから入学するか迷っている方に、少しでも役立つ情報になっていれば幸いです。

次の記事では、職業訓練校に入る際に欠かせない「面接」について記事にする予定です。🔍
最後まで読んで頂きありがとうございます。😊🙏
宜しければ、いいね💓をポチっと押し頂けると、励みになります。

その他オススメの記事

★未経験からWEBデザイナーになった私が作ったポートフォリオ【作り方と実際のポートフォリオ公開】
https://note.com/umi_tsubasa3/n/ned33c0c508d2

★職業訓練校の面接に受かる方法。実際の質問と回答載せます。
https://note.com/umi_tsubasa3/n/na0bb667490b8






この記事が参加している募集

このデザインが好き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?