見出し画像

眠れなくなるほど面白い脳の話 【忙しい人のための要約・まとめ】


今回紹介する内容は脳科学者である茂木健一郎さんの『眠れなくなるほど面白い脳の話』の一部分です


👇こんな人にオススメ👇
・脳について知りたい
・頭を良くしたい
・勉強や仕事で成果を上げたい


▪︎地頭が良いとは?


地頭が良いというのは、知識量ではなく論理的思考力やコミュニケーション能力のことを指すその人本来の頭の良さのことです

「どのように解決すべきか?」や「どの答えがベストなのか」という物事に対して知識や経験を生かし自ら柔軟に行動に移せることが地頭が良いという証拠です

地頭を鍛えるためには脳の前頭前野という部分を鍛える必要があります

前頭前野が発達している人ほど、人付き合いがうまく、目先の利益にとらわれることなく長期的にみて有利な選択ができるとされています

その結果、社会的地位や経済的地位が高くなる傾向があります

では、地頭が良い人の特徴について紹介します



▪︎地頭が良い人の特徴


・臨機応変に対応できる
・相手に合わせた会話ができる
・読書習慣がある
・物事の本質を掴むことに優れている


地頭が良い人は広い視野を持っており、様々な角度から試行錯誤を繰り返すことができます

さらに、相手への興味関心が強く相手に合わせた会話ができ、会話の主導権を相手に完全に握らせることですぐに打ち解けたり、他人からの信頼を集めやすいです

また、新しい物事や価値観に柔軟であり、インプットに貪欲であるため読書習慣があります

私たち人間は周囲の評価や噂話に影響される生き物であり、大多数の意見に流されてしまいがちですが、地頭が良い人は表面的な情報に惑わされず、しっかりと深く考えた上で判断するため本質を捉えるのに優れています

それでは、地頭を鍛える方法について紹介します



▪︎地頭を鍛える方法


・雑音の中で集中してみる
・時間を決めて集中する
・マインドフルネスを行う
・脳に刺激を与えてくれる経験をする
・脳に良い栄養素を摂取する
・心理的安全状態を作る
・悪い思い込みを排除する


・雑音の中で集中してみる ・時間を決めて集中する

雑音がある場所で勉強や作業に集中したり、制限時間を決めてその時間内に終わらせるようにチャレンジしたり、やったことのないスポーツをしてみたり美術館に行ってみたり、散歩や読書など普段やらないことをあえてやってみることで脳に負担がかかり、前頭前野が鍛えられます



・マインドフルネスを行う

マインドフルネスを日頃から実践している人は脳の前頭前野が発達し、集中力や記憶力、作業効率がUPします



・脳に良い栄養素を摂取する

イワシやサバなどの青魚やアボカドに含まれるDHAは記憶力や集中力をUPさせ、アーモンドやバナナ、鶏肉、チョコレート、コーヒー、卵、ヨーグルトに含まれるチロシンはドーパミンの原料になります。また、豚肉や牛肉、豆腐や納豆、味噌やごま、乳製品に含まれるトリプトファンはセロトニンの原料になります。さらに、野菜やナッツ類に含まれるビタミンB6は脳のエネルギー吸収を手助けする役割があり、これらの食品を積極的に摂取することで脳に十分な栄養素が行き渡ります



・心理的安全状態を作る

生活が安定したり、貯金がある程度ある状態、生活のリズムを整えることで心理的に安全な状態を作ることは脳にとってとても良い環境であり、前頭前野が発達します



・悪い思い込みを排除する

他人と比べず自分軸で生きたり、自分の好きなことや得意なことを磨いたり、良い面や強みを把握することでネガティブな思い込みを排除することは脳のパフォーマンスを向上させることに繋がります



▪︎【結論】地頭は前頭前野を鍛えることで良くなる


地頭を良くするためには脳の前頭前野を鍛えることです

脳への投資は誰にも奪われない資産になります

論理的思考を身につけて、自分で考え抜く力を持っている人はこの先、何があっても自ら道を開いていくことができるでしょう




▪︎関連要約記事





▪︎スマホでも読書をしたいのなら『KindleUnlimited


わざわざ本を持ち歩くことをしなくても、今はスマホで読書ができる時代です


よく、電車などで移動する際に電子書籍を活用してスキマ時間に読書をしている人を見かけますがAmazon会員であれば月額980円で小説やビジネス書などの書籍が200万冊以上読み放題で、なおかつ30日間の無料お試し期間もあります


普通に書店に行って本を購入すると大体1500円ぐらいかかってしまいますが、1ヶ月に1〜2冊以上読めば簡単に元が取れますよ


下記の画像をクリックするとKindleUnlimitedのページに飛ぶことができます




▪︎活字が嫌いな人は聴く読書『AmazonAudible


活字が苦手な人や移動時間などのスキマ時間を有効活用したい人にオススメしたいのが『Amazon Audible』です


今まで、ぼーっと過ごしていた時間を有効に使うことができ、電車やバスの中であったり、歩きながらでも利用可能です


『文字を読む』という行為が苦手な人でも、ナレーターが本と同じ内容を読み聞か
せしてくれるので簡単に読書することができます


仮に途中で解約したとしても30日間の無料期間が終了するまで利用可能です


下記の画像をクリックするとAmazonAudibleのページに飛ぶことができます



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?