見出し画像

「お父さん、大トリやで〜」。

家族との、

お風呂に関してのやり取りのフレーズ。

悪くない響きだ。


私がお風呂に入る順番は、

家族の中で、

一番最後。


子供が小さい頃は、

子供達と一緒にお風呂に入っていたのだが、

子供達は私とのひと時を、

早々と卒業していった。

それからは、

お風呂に入る順番は、

紅白歌合戦で言う、大トリを飾っている。


私以外の家族はみんな、

基本的に長風呂だ。

一方、

私はもともとカラスの行水ならぬ、

ゴリラの行水。(誰がゴリラやねんっ)

スーパー銭湯での過ごしさえも、

湯船に10分以上は浸かることができない。

時に、

妻が眠たくて早く床につきたいのに、

夜間に自宅の浴室の暖房で、

洗濯物を乾かしたい時、

一番最後に浴室を使う私は、

「早く入ってきて!」と

よりスピーディな対応を求められる。

脱衣場に入る前から、

外せるボタンに手をかけることもある。

そういう意味でも、

私は大トリに適しているという自負がある。

家族の北島三郎的ポジションである。

でも、

本当はわかっている。

大トリと呼ばれる理由。

「おじさんを煮た浴槽の後には入りたくない」

という家族の思いを。


それでも私は言うのだ。

「さあ、いよいよ、

 今日の締めくくりの時間と

 なりました〜。

 最後はあの、お父さんの登場ですっ!」



今日も強めのシャワーを浴びながら、

浴室で、

終わりなき旅を口ずさむ。



<スタエフライブの告知です>

第8解

「笑っていい解!?」。

お悩み解決スタエフ。

本日 11月27日(月)22:15〜。

今回のお悩みは、

「夫がなかなかお風呂に入りません。

 どうしたらさっと入ってもらえる

 でしょうか?」という、

うりちゃんネーム:石原さぼみさん

からのお悩みです。

是非遊びにきて頂き、

コメント欄から、

力をお貸しください🎙️✨。

この記事が参加している募集

子どもの成長記録

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?