見出し画像

離乳食進歩⑦


先日10ヶ月になったので、ようやく5倍粥→軟飯になりました。
おかゆだと丸呑みして秒でご飯が終わるので…。軟飯だと少しは咀嚼してるような?ゆっくりあげるように心がけるも、難しい。おかずはぶんぶんチョッパー卒業。のはずが旦那に作ってもらうと使ってる模様、おーい。
食べるの大好きみたいで、ご飯を見るとテーブルをバンバン!している。このお陰でモチベーションを保てている気がする。最近はバナナが大好き。
オートミールを使った手づかみおやきなどもあげている。柔らかすぎると掴んだタイミングでマッシュされるので多少硬めが良いと学んだ。

時間は
7-8時  一回食
12時頃 二回食
18時-19時頃  三回食

を継続。お昼寝してないようなら、10時15時におやつをあげる。一食量は大体100g前後を目指している。足りなさそうならデザートにバナナ。バナナ大好きっ子になっている。夜間はミルク。

問題の飲み物ボイコットについては、多少マシになってきた。
コンビのラクマグに水を入れて飲ませていたら、自ら開けて飲んでることも!もちろん、全部出してる時もしばしば。それでも、やっぱり麦茶が気に入らなかったのかなと思う。コップ飲みは様子見つつ実施、やっぱり飲みすぎてむせがち。


あとはルーティンとして旦那が仕事の日は私が2食、旦那が1食あげるルールにしている。朝の時間帯は夜間対応で私は満身創痍…なので基本は旦那担当。出勤が早い日は私が朝から動くけど、夕方はあげてもらう。必ず。

食べられる量と作る量が追いついて無いので毎度ワタワタしてます。それでも楽しみにしてくれてるから頑張ろうと思える。
そう、最近ランチボックスタイプのBFを外出先であげました。高いけどめちゃくちゃ便利でよかった。頼れる時は頼ろう!

この記事が参加している募集

子どもの成長記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?