夫婦の役割分担はどうあるべきか?

※これは「専業主婦は1日2時間30分、
働いている」の続きです。
前回https://note.com/urosetouya/n/ne6a81bbf3ed4

多くの夫婦の役割は夫と妻で異なる。
では、どんな役割分担が正しいのか?

それを考える基準は労働時間が相応しいだろう。
昨今、父親の家事育児を手伝うよう
強く言われるのは
共働きが増えたのが主な要因だ。

仮に、夫と妻がどちらも、
7時間、働いているなら、
(休憩時間があるから)
家事育児の労働時間は夫婦で
平等であるべきだろう。

だが、妻が仕事をしていないか、
もしくは、夫よりも少ないのなら、
その分、妻は家事育児をすべきだ。

妻の仕事の量は3つに分けられる。
全く仕事をしていない専業主婦。
パートで4時間、働いている兼業主婦。
正社員として7時間、働いている兼業主婦。

ちなみに、男女平等の観点で言うなら、
7時間働いて、家事育児をしている
女性を兼業主婦というなら、
7時間働いて、家事育児をしている
男性は兼業主夫と言うべきだろう。

で、夫と同じだけ働いている兼業主婦は
家事育児も夫と同じくらいするべきだが、
専業主婦とパートをしている兼業主婦は
どれくらい家事育児をすべきか?
どれくらい夫に家事育児をやらせるべきか?

ただ、家事育児の労働時間で
育児の労働時間は子供の年齢で大きく変わるので、
まずは子供が乳児でない(3歳~)場合を考える。

まず、専業主婦。
専業主婦は前回の記事での計算で、
子供が就学児の場合、
労働時間は2時間30分とわかっていて、
これは働いている夫の7時間には
到底、届いていないので、
家事育児を夫が手伝うのは
基本となってはいけない。

勿論、基本の話なので
用事や事情がある時は
手伝ってもらえばいい。

また、夫が自主的に手伝うのは良い。
愛している者に対する奉仕はよくある事だが、
その奉仕を受ける事は悪ではないからだ。

そして、専業主婦は夫より労働時間が短いが、
これも先の理由で許容される。
ただし、あくまで奉仕でなら、
良いというだけなので、
兼業主婦になる事を拒否し、
専業主婦を死守する権利はない。

次にパートなどで毎日4時間くらい
働いている兼業主婦。
仮に家事育児を専業主婦と同じだけすると
6時間30分で7時間に結構、近い。

兼業主婦は家事育児を全てしたら
ほぼ夫と同じくらい
働いていると言えるだろう。

また、夫は家事を手伝うべきかなどは
専業主婦の時と同じである。

この兼業主婦の、具体的な
1日のスケジュールは、
朝の準備をして、
子供と夫を見送ったら、
自分も出社して、
9時から13時まで働いたら帰って、
17時になったら晩御飯を作り始める。
晩御飯を食べたら皿洗いして、
風呂に入るなら風呂を沸かす。

現代のありふれた主婦の生活って感じだ。
13時から晩御飯を作り始める
17時まで家事だけで時間を潰すのは、
週1や月1の家事をする日以外は無理だろうから、
のんびりしたものになるだろうし、
晩御飯を作って、皿洗いしたら、
後は特にする事がないだろう。

専業主婦が働いている時間は
2時間30分と言ったところで、
反感を覚えた人は多いだろうが、
実際、多くの主婦は4時間、
パートした上で家事育児をしていて、
無理がないのだから、
それより4時間も働かない
専業主婦の働く時間が短いのは当然だろう。

次に子供が乳児の場合を考える。
子供に乳児がいる家庭では育児が忙しいが、
その労働時間は計測しずらい。

計測しずらい原因は3つあって、
突然、泣き出して、対処してというのを
何度も繰り返す為、細かくたくさん働く事、
夜中に起こされる、
育児は難しいなどの理由で、
通常の労働よりも辛い為、
その分、労働時間を多めに
見積もる必要がある事、
乳児が寝ている時間も
いつ乳児が泣き出すかわからない為、
完全にリラックスして
休憩する事はできないが、
かといって働いているとも言えない為、
働いているのか、働いていないのか
わからない時間がある事である。

なので、乳児の育児の経験がある
主婦の感想から労働時間を考える。
労働時間というより、
正確にはどれくらいの
労働時間に見合う働きなのかだが。

そして、乳児の育児の経験をした主婦の多くが
7時間労働よりも辛いと判断できる内容の
感想をしている事から、
乳児の育児は7時間労働よりも
労働していると考えられる。

よって、乳児の育児をしている主婦は
夫より働いているのだから、
家事は夫より少なくするべきだ。

ただ、具体的な乳児の育児の
労働時間がわからない為、
夫はどれくらい、妻より家事をするべきか、
全ての家事をするべきか、
全ての家事をしてもなお、
妻より労働時間が少なくて、
妻の子育ても手伝うのかなど、
わからない事が多い。

まぁ、普通に愛し合ってる夫婦なら
相手より楽でいる事を嫌がるから
自然とお互いの労働量が
同じになる様にするもので、
労働量を数値化する意味などないのだが。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?