urotaike1012

脳内整理のためのメモ帳的な

urotaike1012

脳内整理のためのメモ帳的な

最近の記事

結局、博士号取得しやすさ優先にした話

こっちでテーマ決め悩んでる話をしたのですが、結局博士号取得しやすさ最優先で動くことにしました。 新しいテーマ(というか分野)のリサーチを進めていたのですが、まずは博士号を確定させようと。 冷静にそれが良いですよね。 とりあえず一年目で死ぬほど頑張って、新しい分野にも取り組めるよう頑張ります。

    • 研究テーマ決めと博士号取得しやすさのバランス

      好きなテーマで研究を進めるか、博士号の取得のしやすさを選ぶかで葛藤してます。 先日、ボスと研究テーマについて打ち合わせを行った。 研究テーマについては願書提出前にも何度か打ち合わせをさせていただいており、これなら博士号を比較的簡単に取れる!という内容で進めていた。 しかし、サーベイを進めていくと思ったよりも先行研究が進んでおり、いまいち興が乗らないというかメスを入れる隙間が思いつかない。 (新規手法などが思いつかない時、皆さんどうしてます?) そこで私は兼ねてから気になっ

      • 社会人4年目で博士課程進学を考えたわけ

        タイトル通りですが、4月から社会人4年目がスタートするとともに博士課程に進学します。 企業で研究開発エンジニア(実態はほぼSEみたいな感じですが)のキャリアを積みつつ、大学の研究室での研究に励み博士号取得を目指します。 記事を書く理由は、自分の考えを整理して記録しておくことと、未来の自分が迷った・辛くなった時にこの記事を読んで自分の原点を思い出せるようにするためです。 また、ほとんどいないとは思いますが、博士課程への進学を考えている社会人の参考になれば幸いです。 博士課

        • 立ち上げたサークルの10周年が見えてきた

          大学で立ち上げたサークルの卒業イベントに行ってきた。毎年この時期に開催されている卒業生によるDJイベントと食事会だ。 後輩たちの勇姿を見て、みんなで食事して、アホな話をしているうちに少し感慨深くなった。 もう少しでサークル10周年なんだな、と。 自分で立ち上げたサークルとはいえ、こんなに続くとは思っていなかった。 色々あったし個人的に後悔していることもあるが、ここまで続いていることに本当に驚いている。 サークルを作ろうと思ったきっかけも今思うと大したことはない気もする

        結局、博士号取得しやすさ優先にした話

          2023年に見たアニメを振り返ってみる

          年の瀬ということで、今年一年の趣味活動を振り返りたくなりました。 趣味と胸を張って言えるほどの本数は視聴はしていないですが、、、。 2023年1/1以降に放送していたアニメに関して、現時点での感想とともに書いていきます。 ランキング形式にしようと思ったけど、最大瞬間風速の面白さとじわじわくる面白さでは比較するのは無理な(というか順位一つの違いで面白い/面白くないの印象を操作してしまう)気がしたのでただただ連ねる感じになります。 ※順番に意図はなく思いついた順です んじゃ

          2023年に見たアニメを振り返ってみる