見出し画像

フィルムカメラ 「UNIVEX MERCURY II」 & 「KYOCERA SAMURAI X4.0」 テスト撮影IN真夏の神戸。

みなさん、こんにちは。
いやー、あつい。

あついですね。灼熱の国日本。
この天から刺すような熱波はカンボジアやインドを思い出しますね…。

ごはんもきちんと食べる気をせず若干、夏バテ気味ですが、
本日はハーフサイズのフィルムカメラの作例をご覧いただきたく思います。

画質は落ちますが36枚撮りのフィルムで72枚の撮影が出来るので、
今回は少し長めの記事になります。

二台分の作例で、フィルムはどちらもKodak GOLD 200の期限内のものです。
現像及びスキャニングはいつもの「思い出写真工房 - 楽天市場」こちらから1本400円で注文しております。

フィルムカメラは「UNIVEX MERCURY II」と 「KYOCERA SAMURAI X4.0」になります。

簡単にカメラの紹介をしますね。

UNIVEX MERCURY II

UNIVEX MERCURY II

UNIVERSAL TRICOR 35mm F2.7 という小さなレンズの付いたハーフサイズのフィルムカメラ(36枚撮りフィルムで72枚撮れるカメラ)で、1945年頃にアメリカで発売されたと言われているごりっごりのヴィンテージカメラになります。
操作は独特で、交換レンズも存在はしているものの現存数が少ないらしく中古市場には無い様子です。

主な仕様については親切なサイト様に詳細の記載がありましたので、
下のリンクを参照してください。

当然ながら電池が無くてもしっかり動くフルマニュアルカメラで、フォーカス及び露出は勘。なんならフィート表記の目測カメラなので、スナップ撮影においてはピントを含め全てを経験と勘に頼らなければならない完全な玄人向けのカメラだと言えます。

買ってから気がつきました、操作性はなかなか過酷。笑

山陽線の車窓からの明石海峡大橋。

明石の天文台。

明石駅のスタバ。ザラザラ感がたまらん。

ピントが!!!合わないよ!!!

阪急三宮駅ですね、露出が足りていません。

「こうべさんのみや」

ミックスサンド、ピント合わず。悲しみ。

最短撮影距離で観葉植物を撮影してみました。
1.6 ft = 48.7686 cm なので、48cmが最短らしいですがちょっと怪しい。

珈琲ゼリー。ボケててもちょっと可愛いかな?
ファーストフィルムなので仕方ないですが、コツを掴むまでに時間がかかりそうな予感。

これが1mくらいのところかな。

同上。

手芸のユザワヤ神戸店のひつじ時計、昔は母と蒲田のユザワヤによく行きました。

三宮ですね、センター街の入り口あたり。
逆光性能はオールドレンズそのもの。

手前の紫陽花にピントを合わせることに成功。
やっぱり慣れだろうと思う。

いちいち計らないのが悪いのですが、露出足りず。
ネガのラチュードに頼り、プリントの時にどうにかすればいいか!っていう精神。

月見山駅、意外と綺麗な写真になった。


おしゃれ街で有名なデートスポット元町「乙仲通り」のLIMA COFFEEです。
ミッドセンチュリーなインテリアの中で
サイフォニストが丁寧に淹れたサイフォン珈琲がいただけます、おいしい。
お気に入りになりました。

暖色系のインテリアが多く、可愛らしい雰囲気。

古い建物の質感を残している内装が素敵。

こちらは花にちゃんとピントが合いました。

天気が良いかったです、意外と色の乗りは悪く無いようです。

この日は快晴、気持ちの良い澄み切った青空がうまく出ていますね。

コンクリートの塀。

工事中。

阪神元町駅の近く。

青々とした海。

夕暮れ時の海の表情も好きです。

こちらのカメラはメルカリの中で1万円少しくらいでGETしましたが、
これが完動品でレンズも傷やチリも少なく驚き。
古いカメラだったので期待はしていなかったのですが、ありがたいことに
全然使えそうです。
ファインダーが縦なので縦写真が多くなった印象がありますね。

さて、同じタイミングでテスト撮影をしたカメラがもう一台あります。


KYOCERA SAMURAI X4.0

ZOOM LENS 25-100mm F3.8-4.8を搭載したAFのハーフカメラになります。
こちらは露出、フォーカス(ピント)、絞り、全てオートで且つフラッシュ搭載!
ズームレンズで画角は広角にするも望遠にするも自由だし、
シャッターボタン半押しでピントを合わせて、そのままボタンを押すだけ!
若者に人気、非常にオートマチックなフィルムカメラです。(喜びの舞)

逆光性能は時代相応。

色乗りは比較的良いですね。

やはり露出がちゃんとしているだけ画質がよい印象はあります。

ハーフカメラのレンズに画質云々の概念は当てはめるべきでは無いな、と思います。

綺麗な海。

阪神・元町駅周辺。


元町から乙仲通りへ向かう横断歩道。

面白い車発見!色が好み!

乙仲通りは洒落たなお店が多く立ち並びます。
神戸を代表するおしゃれスポットのひとつです。

日差しが強いと…というかライティングが効いていると自販機すら撮りたくなる不思議。

かっこいい!

昔からある雑居ビルの一つ、高校生の頃にこの中の雑貨屋さんによく行きました。

西陽は影が濃いですね。

デートの人たちが多く見受けられます。楽しそうにしている人たちは見ててウキウキしますね。
イイね押したいし、ヒューヒューって言いたくなるけどやめておきます。笑

裏側も洋風で素敵。

石造りなのが結構珍しいですよね。

I ♡ KOBE、主張が強い。
この右側にイカリヤという俺の好きなミリタリーグッズの店があります。

LIMA Coffeeにて。

Mercuryと比較するとこちらの方が広角。

ADOXのカメラも同じ日にテストしていましたが、こちらは使用できないことが判明。
どこかで修理できないかな…。

日差しの強い日でした。適正露出かな。

蝉の抜け殻発見。幼少の頃によく集めていました。
集めるのが楽しくて決して欲しいわけではありませんでした。

ちょっとなんか可愛い雰囲気。

すっきりとした海!


東垂水駅周辺になります。
ギリギリ神戸でめっちゃ田舎だけど、気持ちの良い場所。

コンクリート感。

ちょうど電車がきましたが、のんびり写真撮ってました。
ただ、クソ暑いのにここからかなり電車を待ったのがまじでダルかったです。
乗っておけばよかった。

暇つぶしのワンショット。

何かの跡のようです。

炎天下に歩いて死にかけたのでスイカのかき氷を行きつけの喫茶店にて。

ここも行きつけの喫茶店です。月見山にある喫茶「ポエム」です。


フラッシュを焚くだけで一気に昭和感が出て素敵。

可愛いコーヒーゼリーの写真。

ペチュニアかな〜?

綺麗な夕焼け。

明石海峡大橋が見える。

友人のばびちゃん、この数日後に彼女は苗字が変わったらしいです。
一緒に写真展をやってます。

自然派な体に優しいデザートとの事。甘さ控えめでうまい。

海沿いのビルディング。

逆光でもそこまで酷いとは感じませんね。

フレアやゴーストも味があって良いかも知れない!

さて、作例はここまでになります。
写真を撮ってて思ったのですが、操作性は当たり前ですがSAMURAIの方に軍配があがりました。すごく軽快に撮影ができます。

画質はよくありませんが、フィルムのザラザラ感が強調されていてなんだか可愛いし、普段使いならハーフで十分かも知れませんね。

最近のフィルム高騰は原材料費の高騰って話ですが、胡散臭いな〜どうせメーカーのフィルム人気に肖った便乗値上げなんじゃないの〜?と、どうしても半信半疑になってしまいます。

けど、文句言ったり悪態をついたとしても高いもんは高いし、安くならないことは仕方がないものです。だったら画質が悪い事ってことを強みに変えられないかなー?と、このカメラ達を使う中で模索していけたらいいな!などと思ったりしています。

白黒フィルムを使ってみたらどうなるか気になるし、これからたくさん遊べそうです。

以上になります。
お付き合いありがとうございました!

この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

私のコーヒー時間

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?