イメージ学習法で偏差値40代→70に/うさこ先生

親愛なる、受験生諸君!  世界線を飛び越えろ 偏差値40代から数ヶ月で全教科偏差値7…

イメージ学習法で偏差値40代→70に/うさこ先生

親愛なる、受験生諸君!  世界線を飛び越えろ 偏差値40代から数ヶ月で全教科偏差値70超え、慶應合格! そこで得たことやその後受験生を見てきてきづいたこと、勉強法について発信していきます。

最近の記事

何かとバカにしてきていた高校の同級生に、浪人してマウント取り返した話

めっちゃ性格の悪い主人公のラノベタイトルのようになってしまいました…。 まあよければお付き合いください。 そして関係ないですが、画像がめっちゃ可愛いです!! noteの画像クリエーターさん素晴らしい方おおい! 高校の時、同級生にAって子がいて、その子は毒舌で何かとマウントを取ってくる子いました。 「うさこってて〇〇だよね〜」みたいな、とにかくレッテル貼り、ジャッジが大好き。別に私に対してだけやってくるわけではなく、いろんな人にやっていました。 本人はその毒舌で笑いを

    • 記憶力が格段に上がる!右脳を開発して英単語を覚える方法

      浪人した春に全科目偏差値40代であることが発覚し、そこから夏の模試までに全科目偏差値70以上にあげた時にやっていたことをシェアしています。 前の記事で、まずは科目を英語に絞ったお話をしました。 今回は、いかにして単語を短期間で覚えたのかをお話しさせていただきます。 結論から言うと、いわゆる右脳を使って暗記するということなのですが、 そもそも右脳ってどうやって使えるようになるの? という方が疑問なんじゃないかと思います。 元から集中力があって頭がいい人や、右脳の使い方を

      • 難関校を目指す人が英語を短期間で偏差値を上げるためには

        さてやることを絞ったところで、早速英語の問題集を解いていくことになるわけですが・・・。 私が最初に意識したのは文型です。要するに、出てくる問題文を全て品詞分解を必ずするということです。 受験で解く、試験の特徴ってなんでしょうか? それは、必ず「正答」があるということです。AもBも答えになりうる、というのはありません。必ず答えは一つです。ということは、ちゃんと答えに行き着く道=ロジック、根拠があります。 その正答を導き出すために絶対に必要なものが、自分がいま読んでいる英

        • 偏差値40代からの慶應受験。勉強時間を増やす前に、辞めることを決めよう。

          私が短期間に偏差値を上げるためにやった大事なことの一つは、「絞る」こと、「やめることを決めること」です。 集中力がない、勉強習慣がない、志望校と偏差値に乖離があるという場合、これは効果的だと思うので、よかったら参考にしてみてください。 まず、科目は「英語」に絞りました。 最初に英語に絞った理由は、「どの大学でも必要」でかつ「配点が高い」という理由からです。 実際に自分が受験を経験し、その後生徒を教えた経験からも、英語に絞るのは有効だと思います。それは理系文系どちらでも

        何かとバカにしてきていた高校の同級生に、浪人してマウント取り返した話

          偏差値40代と偏差値70代の違い。効果あるから、この呪文を唱えてから勉強しよう!

          今日も素敵な画像〜♡ 偏差値40代の人が偏差値70代に行くためには、「世界線を越える」必要があると私は言います。 今の偏差値40の自分の延長で頑張って勉強しても、受験までに70に行くのは難しいです。 しかし、可能です。 今回は、そのやり方をちょこっとお話ししますよ〜。 当然のことですが、偏差値40の人は、偏差値70の世界を知りません。 偏差値70の人が試験をどんな感覚で解いていて、どれくらいできているのか、知りません。 偏差値が40代だった時の私は、試験ごとに目標を

          偏差値40代と偏差値70代の違い。効果あるから、この呪文を唱えてから勉強しよう!

          受験勉強始める前に、選択科目を見直そう!本当にやりたい科目やった方がいいよ!あなたの人生思い切って直感に従ってみよう!

          (画像かわいい♡かわいー!!絵が描ける人羨ましいです!!!) さてまた少し話がそれまして、受験科目についてです。 受験期に途中で科目を変更した経験について話そうと思います。 私は文系なので文系の話になりますが、理系の方も参考になればと思います。 私の通っていた高校では、3年生になると選択科目がありました。 要するに、受験科目を選択できる制度です。 文系の受験科目ですと、一般的に「日本史」か「世界史」かという選択があると思います。 私は「日本史」を選択していました。

          受験勉強始める前に、選択科目を見直そう!本当にやりたい科目やった方がいいよ!あなたの人生思い切って直感に従ってみよう!

          「願いは叶う」のかもしれない・・・夢を叶えるために、「願う」ことの重要性

          (画像かわいいいいいい! 作家様素晴らしいいいい!!!) 浪人生になった春。 くら〜〜〜〜い気持ちで参考書を物色しに本屋をウロウロしている時にある一冊の本が目にとまりました。 「強く願えば奇跡は起こる」。 そんなタイトルの本がなぜかポンと目に飛び込んできたのです。 ちなみに、私は本はたくさん読んできましたが、いわゆる自己啓発系は全く興味がありませんでした。まあ当時10代の学生なので当たり前かもしれません。 自己啓発というジャンルすら知らなかったですし、もしかしたら当

          「願いは叶う」のかもしれない・・・夢を叶えるために、「願う」ことの重要性

          「えっ、偏差値40代!?」現役生のみの塾通いから予備校浪人生になり現実を知る

          さて、浪人生になり大手予備校に入ったのですが、最初の模試の結果はどの科目も偏差値が50に達していませんでした・・・。 現役時代は現役生のみの塾にいたので、それを知らなかったのです! 現役生専用塾が悪いということはないです。むしろ少人数制で手厚くいい塾でした。 特に英語の偏差値がギリギリ50なかったことは、私を大いに落胆させました・・・。 というのも、現役時代に(先生に反対されながらも)志望を慶應に絞ったため、ほとんど英語しか勉強していなかったのです・・・。 慶應の文系学

          「えっ、偏差値40代!?」現役生のみの塾通いから予備校浪人生になり現実を知る

          何者でもない私

          さて先に結果から書けば、現役時代の受験で私は第一志望だった慶應のみを受験し、落ちてしまいます。 受験というのは不思議なもので、客観的にみて合格する水準の学力がなかったにも関わらず、受験しただけでひょっとしたら……などと淡い期待を抱いていた私。 しかし現実は、そう甘くはなかったのです(笑) (※2年目に合格し、さらにその後数々の受験生をみたいま思うことは、落ちた年は「落ちる受験生」をやっていたなあとしみじみ思います・・・・。失敗のパターンってあるんですよね。成功は人それぞ

          親愛なる、受験生諸君! 世界線を飛び越えろ

          学校の成績は下から数えた方が早くて、集中力も根性もなかった私が浪人して3ヶ月で偏差値30あげ、慶應義塾大学法学部に合格した勉強法を発信したいと思います。 浪人時代「偏差値40代の私」をやめて、「偏差値70代の私」になると決めたとき、 私の世界線が変わった。 合格できる世界線に。 浪人生だった私は、自分のプライドと、焦燥感で押しつぶされそうな毎日を送っていた。 運よく高校受験に成功し、実力以上の進学校に進学した。 行きたかった高校なので楽しかった。 でも、高校3年

          親愛なる、受験生諸君! 世界線を飛び越えろ