Nao

とある企業の総務の人。 私大文系ながら技術系職種の会社に就職して、技術の仕事を2年。 …

Nao

とある企業の総務の人。 私大文系ながら技術系職種の会社に就職して、技術の仕事を2年。 その後採用のしごとを5年。現在は総務に身を置く根無し草。 そんな社会人人生を振り返ってみたり、趣味に触れてみたり。 せっかくなので色々とやってみたいなと思っています。

最近の記事

第56回社労士試験の概要が告知

こんにちは。 年度が変わり最近は遅残で帰ったら寝るだけの生活…。 試験まで残り4ヶ月を切り、焦っている今日この頃。 さて、先日4月12日に社労士試験の概要が告知されました。卒業証明書を取り寄せて申し込まねば… 独学で進めていることもあり、試験までに準備ができるか不安しかないですが、受けると宣言している以上合格できるよう頑張ろうと思います。

    • 男性育児休業の目標値設定

      こんにちは また投稿期間が空いてしまいましたが、本日は理解の整理を兼ねて2月26日の日経新聞1面を飾った「男性育休」について考えてみたいと思います。 もしかしたら今年の社労士試験の労一分野で出題されるかもしれませんので…。 1.育児休業制度 育児休業制度に関して端的に言えば、「一定年齢未満の子供がいれば休業を会社に申し出ても良いですよ。会社は申し出があったら休業させないといけませんよ。」ということを法律(育児介護休業法)で認めた制度です。 「働かざる者食うべからず」の

      • 1年の振り返り

        こんにちは 書くための時間がなかなか取れないまま、あっという間に年末を迎え、年を越してしまいました。 2023年の振り返りということで、備忘録程度にまとめようと思います。 1.採用担当から異動した 今年を振り返る上で一番の出来事は、異動の時期からずれた頃に受けた内示でした。 仕事をまとめる良い機会ではあった一方で、採用シーズン真っ只中の中途半端な時期に担当交代をするという、バタバタしながらの異動、引き継ぎが曖昧になってしまったなと感じています。 3ヶ月で作った採用の手引

        • 採用担当に求められるスキル

          こんにちは。 今さら二番煎じな記事で、大手企業で採用を担ってた方々に比べると、大した内容ではないかもしれませんが、中小企業で採用を担っていた自分が感じたことをつらつらとまとめました。 1.数字に強くなる 採用は人を相手にする仕事ですが、とはいえ数字は避けられないと思います。 エントリーからの内定率だけでなく、例えば専攻や地域別で内定に何か傾向があるのか分析してみたり、採用単価を割り出してみたり… 説明会のプレゼンテーションがうまい。ってのも必要な部分ですが、こういった数字

        第56回社労士試験の概要が告知

          新しい仕事と割り切りと…

          部所が変わり早くも2ヶ月。兼務する2つの部署のどちらも今までしたことがなく、幅広い仕事を勉強させてもらうというなかなか経験できない仕事をさせてもらってます。 最初に就いた現場仕事から異動してからは、5年ほど、採用と関連する稟議申請くらいしかしてこなかったので、他の事務仕事が何やってるかほとんど知らない状態。 そのため、給与処理とか雇用保険をはじめとする社会保険関係とか、名前だけ聞いたことあるなぁ…で仕事してますが、意外となんとかなりそうです。 採用にはもう関わることは無い

          新しい仕事と割り切りと…

          今までの仕事をまとめるということ

          ご無沙汰です。 いろいろとバタバタな日々を過ごしており、すっかり書くことをほったらかしてました…。 今回、採用の仕事を別の人に教える機会があったので、自分の仕事をまとめようとしています。 簡単に言うと、採用マニュアルのようなもの。 ただ、人相手の仕事で、HRテックによる変化がすごい分野なので「これをやれば成功できる」なんて簡単な話ではないのが採用… 新卒採用の全体の流れ(どの時期にどんなタスクがあるか)や注意点、実際に会社で使っているツールについてまとめているところです。

          今までの仕事をまとめるということ

          久々の資格試験

          こんにちは。 今回は、久しぶりに資格試験を受けてきたのでその報告を兼ねて書かせてもらいます。 社会人になって早いもので7年。 入社直後は検査の現場職という事もあり、仕事で必要な資格を取るべく勉強してました。 文系ながら放射線取扱主任者の2種を、入社翌年に取得した事もあったのですが、異動して総務や人事をする様になってからは、なかなか試験を受ける気にもならず、すっかり勉強から遠ざかってました。 今回受けたのはITパスポート。 学生さんにも馴染みのある資格で、DX(デジタルト

          久々の資格試験

          出会いと別れの季節

          こんにちは。 あっという間に4月も半ば。 ようやく落ち着いたので久々に一筆。 先輩を見送ったり、新入社員を迎えたり。手放したり、受け入れたり。新年度という事で、ここまであっという間でした。 家庭を省みず打ち込み、離婚調停にまで発展してしまうほどのめり込んだ採用の仕事でしたが、来月から採用の仕事を少しずつ手離すこととなりました。 会社から求められる成果を出せなかった不甲斐なさを感じる一方、次の仕事への楽しみもあり、複雑です。

          出会いと別れの季節

          自分の悩みを打ち明けられる幸せ

          こんにちは。 今回は悩みを誰かに打ち明けられる幸せという話をしたいと思います。 いわゆる「心理的安全性」と言うやつですが、ケンカ中のつれあい曰く、「外ヅラだけは良い人」だからか、この人なら悩みを話しても大丈夫だなって人が多い方です。 気づくきっかけが、身内との比較というのが、またなんとも言えないのですが、学校や会社など、自分の育った環境はあまりにも人に恵まれすぎていたなぁ…と思う次第です。 自分のために、プライベートを割いて手を貸してくれる会社の先輩。 しょうもない話し

          自分の悩みを打ち明けられる幸せ

          ケンカがないのは良いことか…⁇

          こんにちは。 今回は採用から離れて、人間関係の話。 家族でも友人でも、ケンカしないのが良い。 しんどいなら逃げれば良いって話を聞いたことがあります。 人に依る部分ですが、逃げることで解決する場合もありますが、ぶつかるのが正解な方が多いような気がします。 自分の親や妹とは思春期まではわりとケンカをしてたように思います。 「そんなこと言うなら出て行け!」って父に言われたこともありましたし、両親のケンカも見てきた人間です。 一方で、自分とつれあいはあまり面と向かってケンカをし

          ケンカがないのは良いことか…⁇

          採用広報解禁から1週間

          こんにちは。 採用広報解禁から早いもので1週間が過ぎたということで、少し振り返りと情報共有します。 ・ナビエントリー学生数が1/3に!(自社比較) 就職情報サイトといえば最大手2社の〇〇ナビ。 自分も就活ではお世話になりました。エントリーだけで100社近くに…なんて時代でした。 そんなナビサイトですが、近年の多種多様なサービスが増えたためか、登録はするけど利用はそこまでという印象。 24卒に至っては条件まとめてエントリーの機能も閑古鳥。自社比較ですが、エントリー数は昨年同

          採用広報解禁から1週間

          採用戦線、状況開始

          今日は3月1日。 新卒採用の担当者はほとんどが合同企業説明会のブースに立たれていたのではないでしょうか? 自分もご多分に漏れずナビサイト主催の合説に出ていました。 ただ、今年は残念なことに全体の参加者が少なく、ブースの前を通る方の割合は出展者6割、運営スタッフと学生が2割づつくらい。ブースに座った学生は昨年の12分の1と散々たる結果に… 終了2時間前にはほとんど学生がいないという状態で、コロナ前と状況が変わらない印象です。 こんな中、年度の採用数で成績評価される担当者さん

          採用戦線、状況開始

          インターンあっての採用か、採用あってのインターンか

          こんにちは。 今回はちょうどリアルの方で2月という時期ながら対面でのインターンシップを実施していたのでその話を少し。 この時期といえば、〇〇ナビで言うと「就活直前期」 実際、多くの企業はインターンシップを名目にオンラインでの説明会や選考を実施しているかと思われます。 今回このタイミングで、2名の学生が2日間、現場での作業を伴うインターンシップに参加頂きました。 多い方でこれまでに約10社のインターンに参加していたとのこと。 その流れで選考に案内されて、進んではいるものの…

          インターンあっての採用か、採用あってのインターンか

          繁忙期と人事

          こんにちは。 今回はせっかくなので人事の仕事について書いてみようかと思います。 自分は人事でも新卒採用を5年ほど携わっています。 最初の数年は面接に関わることもなく、説明会や大学訪問をしていました。 会社を売り込むという点では、営業の仕事に近いかもしれません。 中小のニッチな業界もあって、1回の説明会に集まるのが2、3人。なんならオンライン化が進んだ昨今では予約0人なんて日程のほうが多いくらいです。 そんな会社でも年明けからはなんだかんだ忙しくなります。 4月に入社する

          繁忙期と人事

          方向性のお話

          こんにちは 更新の頻度ですが、無理なく続けられればいいなぁ…ということで、週一回程度の更新でゆるゆると続けていきたいなと考えています。 あくまで個人のnoteということで進めるので、会社に関する話題は細かく書く予定はないですが、ネタに困ったら書いていくかもしれません。採用側から見る就活とか、すでに多くの先輩諸兄が書かれていそうでもあるので需要も少なそうですが・・・(地方中小の会社ですし)。ただ、仕事観などは人それぞれなので、それはそれで誰かの参考になればとは思います。 まぁ

          方向性のお話

          はじめまして

          こんばんは 「男もすなる日記といふものを…」ではないですが、これもなにかの縁。 せっかくなので今までの経験などを連連と書いていこうと思っています。 ということで記念すべき1作目は小生の自己紹介でも。 生年:平成4年生まれの乙女座です。 経歴:プロフにもありますが、私大文系H27年秋に卒業。何を血迷ったか技術系(しかも作業着で仕事する現場仕事)の会社に就職。 放射線取扱主任者(2種)を入社1年以内に取得し数年ほど現場の仕事を経験。その後管理部門に異動し、採用担当に。 年間8

          はじめまして