見出し画像

少しずつ戻ってきた活気 | 頑張りすぎをクールダウンしてくれる「ケールきな粉寒天」のレシピ

5月からやっとアルバイトを始められて、はやもう1ヶ月が経とうとしています。

週3回程度の仕事ですが、ここまで続ける中で、私の活気が戻ってきたような感覚が。

食べること以外関心がなかったうつ病期

12月頭にうつ病と診断された私は、

誰にも会いたくない、食べること以外何もしたくないという気持ちに押しつぶされ、

部屋にこもって寝たり、料理をしたり、YouTubeを見ながら軽く運動をしたりして過ごしていました。

休職し、仕事からのストレスは取り払われたものの、とにかく生きていること自体が億劫でした。

少しずつ気持ちが落ち着いて、近くの本屋で本を買って本を読んだり、人が少ないカフェに行ったり、とにかく気の向くままに生きる毎日。

いつになったら仕事ができるようになるのかという焦りにかられつつ、時間はあっという間に過ぎていきました。

家から出て働くことで薄れた人への恐怖心

3月後半から少しずつバイトを探し始め、4月末にやっと1つ決まり、5月から本格的に仕事がスタートしました。

うつ病で強くなった人への恐怖心は消しきれていないものの、

新しい仕事内容を覚えるにあたって積極的に質問をしていくうちに、段々と人と関わることに慣れてきた感覚があります。

(今の仕事はモクモク作業系ではありますが、チームワークやコミュニケーションが大切な業務のため、それをこなしていくうちに人との関わりに慣れてきたのかもしれません)

同じ職場でも毎回一緒に働くメンバーが変わり、仕事の時間だけの付き合いで済むので、人間関係で違和感を覚える機会もほとんどなく、

一生付き合っていくわけではない人との気軽な付き合い方に気づけた気がします。

家から出て働くことで生まれたメリハリ

週3回は外でアルバイトをし、休日は一人でまったりカフェ時間を楽しんだり、

気の合う友人とカフェにでかけてたくさん話したり、

ONとOFFがハッキリして、ネガティブなことで思い悩むことが少なくなった気がします。

さらに、Instagramが不具合で使えない代わりに力を入れているTwitterとYouTube、note。

そしてリモートで手伝っている農家さんの広報業務。

それらをアルバイトの休憩中や通勤中、バイト終わりにこなすのがとても楽しく、3・4ヶ月ぶりに充実感を抱いているみたいです!!!

やりたいことがたくさんあって楽しい!!!!そう思えるのは本当に久しぶりで、フル活動できるようになってきた自分の回復ぶりに驚いてさえいます。

自分を最優先に無理はしない

やるべきことがいっぱいあり、時間をどうにかして生み出し、全力で突っ走ってきた自分。

OFFがなかった生活が積もり積もったことが大きな原因でうつ病になってしまった自分。

そんな自分の性質に気づけたからこそ、もう同じ過ちは犯したくない。

そんな強い気持ちがあるからか、最近は自分を優先した選択ができるようになってきた気がします。

急にアルバイトが始まったので、毎日でかけたりするのはさすがに疲れる。

そんなときに気の向かない遊びの誘いや、連勤・残業・勤務追加の依頼を受けたときに、

相手を傷つけないよう配慮しながら、やんわりと断ることができたんです。

今までの私ならそれができずに、いくら気が向かなくてもすべて承諾してすべてを完璧にこなしていました。

HSP気質で相手の気持ちを読み取れてしまうがために断ったりすることは心苦しい部分がどうしてもありますが、

本当にそれで私は幸せ?と自分に尋ねて、自分が納得できる選択が少しずつできるようになってきた気がします。

頑張りすぎをクールダウン「ケールきな粉寒天」のレシピ

画像2

ケールの緑色が美しく、さっぱりした仕上がりでリラックスできるおやつ。きな粉とシロップでほっとできる甘さを楽しめます。

【材料(1〜2人分)】
水 250ml
寒天パウダー 小さじ1
ケール粉末 小さじ2
○きな粉 お好きなだけ
○お好きなシロップ お好きなだけ

【作り方(40分以内)】
1.お鍋に水を入れて沸騰させ、寒天パウダーを少しずつ加えながらよく混ぜて溶かします。

2.火を止めてケール粉末を入れてよく混ぜ、容器に流し込んで冷蔵庫で30分以上冷やします。

3.固まったゼリーをお好きな大きさにカットして容器にいれ、○をトッピングして完成です🙌✨


vegehealthy


頂いたサポートは、これからの活動費に大切に使わせて頂きます😌(私がコンテンツ作りの為に購入する食材は、全て自然栽培やオーガニックのもののみのため、そういった生産者の応援に繋がります☺️✨)