見出し画像

一番時間をかけるのはどこか

カナイです。

お客さんから「明日までに企画をください」「来週撮影したいんですけど…」「納品まで数週間しかない」案件(いわゆる無茶振り)を依頼されることがしばしばあります。

まぁ、別に怒っているわけではありません。
その分お金をいただくこともありますし…。

広告やPRは非常にスパンが短いですけど、かたや、映画やテレビ番組の場合は、時間を掛けて作ることも多い。

『かぐや姫の物語』なんて、制作になんと8年、制作費50億円超ですよ。

無論、これは会社の事情や予算が解決すれば済む話ですが(気力は別として)

じゃぁ、時間があるけど予算がない場合はどうするか。
戦い方を変えなければいけません。

例えばテレビ東京の番組『家、ついて行ってイイですか?』

この番組は世界一ディレクターの多い番組だと、こちらの著書で触れています。その数70人。ちなみに普通のゴールデン番組だと10〜20人。深夜番組だと2〜3人がザラです。

そりゃ「終電後に家を見せてくれる」人なんて、そう簡単には捕まりません。つまり人海戦術で毎夜ロケするしかない。だから人件費にもっとも予算を費やし、それ以外のスタジオやナレーションにはお金を掛けない。

自分が昔やっていた番組の街頭インタビューも、丸3日撮影して30組ぐらい撮影して、実際に放送されるのは4〜5組という、大変狭き門です。しかし実際問題こうしないと成立しない。

じゃお金で解決できない場合はどうするか。

こちらの著書によると、テリー伊藤氏は番組の企画の良し悪しに関して

「作家は会議前に喫茶店で1時間考える程度だ。俺は毎日8時間は考えてる。そしたら面白いか面白くないかすぐわかる」


と語ったそうです。

もちろん8時間考えるためには、自分がする必要のないことは別の人に任せ、集中できるようにしないといけません。

考えれば考えるほど最後には「笑いの神」が舞い降りる、ってよく言いますよね。
先日撮影したこのインタビューもそうなんですが。

粘って粘って一番最後に声を掛けたのが、途中で出てくるサンタコス軍団。

残念ながらほとんど放送できない内容だったんですが…エグい話が聞けて諦めないで良かった…と思いました。

結果論かもしれませんが、「結果に対して一番考えた人」が勝ちな気がします。

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?