見出し画像

ダイエット1ヶ月経過してみた感想

先に始めたウォーキングに加え、7/20日から始めた食事管理のダイエット、丸ひと月経過しました!おめでとうーわたしー!

気になる結果は
体重   -5.1kg
体脂肪率 -4.2%

始めのうちは、水分や体に溜まっていたものなどで簡単に3キロくらい体重が落ちましたね。残りの体重は比較的緩やかに減った感じですので、この先はもう少し遅いペースで減ることになると思います。

やったこと

* 一日の総カロリーを1200キロカロリー前後に設定(今は基礎代謝の1350キロカロリーくらいに増やしています)
* ひたすらウォーキング(毎日1万〜2万歩くらい歩きました)
* 途中から週2の筋トレ
* 水をたくさん飲む(2リットルくらい)

くらいです。カロリーは超えちゃった日もありますが週平均で考えて、後日少なめにしたりしてやりくりしました。
ウォーキングはわりと習慣になったみたいで、歩くのがなかなか楽しいのと、秋冬は暗いし雪が降るので歩けなくなるなと思うと、今のうちに歩きたいと思う気持ちが働きましたね。

あとは、アーモンドを間食としてわりと頻繁に食べていたり、タンパク質量を体重の1.5〜1.6倍g取るように心がけていたこととかですね。

ストレスがあまりない

栄養バランスとカロリーは考えてますが、わりと好きなものを食べているので、あんまりストレスがたまっていません。もともと炭水化物がなくてもわりと平気なせいもあって、高タンパク低カロリーは、わりとコントロールしやすかったですね。

とにかくカロリー管理が前述のMyFitnessPalというアプリを使って、ゲーム感覚でわりと楽しいです。

水をたくさん飲んでるせいか、あまりお腹も空きません。

今のところ、辛いとかはあんまりなくて、データの収集や観察、予定を組んで行くのなどがむしろ楽しいですね。

ダイエットは続けることが勝負だと思うので、飽きずに続けていきたいです!

それでは2ヶ月目もがんばります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?