見出し画像

働くにあたっての職場でのコミュニケーションコストについて

「コミュニケーション能力が求められる時代」と、もはや陳腐化しているぐらい言われていると思うのですが、コミュニケーションコストが低い職場だと働きやすいけど、これからの世の中はそうは言ってられないよね、という話です。

コミュニケーション能力が求められる時代

コミュニケーション能力がある人材を求めています!
もはや陳腐化した言い方ですが、コミュニケーション能力はあるに越したことはないです。
「コミュニケーション能力」ってなんだ?っという定義は会社や仕事によって異なると思いますが、ここでは私なりの定義だけ述べさせてもらいます。
「自分の言いたいことを言葉として論理的に表現でき、相手の言いたいことを理解することができる力」とでも定義しようと思います。
知らない人と打ち解ける力や相手の気持ちを慮る力、よく分からんこと言われた時にスルーする力も、コミュ力といえばコミュ力ですが、ベースとなる上記の力が社会人基礎力としてのコミュニケーション能力だと思っています。

働くにあたってのストレスの種類

転職活動の時にも気にしていたこととして、働くにあたって、どういうストレスを最も感じるか?があります。
ストレスの感じ方は人それぞれだとは思いますが、会社や職場には特徴があり、その文化は人に影響を与えます。
私の中で働くにあたってのストレスの種類は以下のようなものがあると思っています。
・単純な業務量に伴うストレス
・業務上達成するのが困難な問題に伴うストレス
・上司や部下などの同じチーム内のコミュニケーションにおけるストレス
・他部署との調整や社内の利害関係者とのコミュニケーションにおけるストレス
・理不尽なお客様やめんどくさいお客様とのコミュニケーションにおけるストレス

ハワイのビーチで本を読んでいるようなチルな気分で仕事をしている人は希少です。みなさん何かしらストレスを感じながら仕事をしています。どういうストレスを受けているかを明確にしてストレスと上手に向き合うことが大切です。
そして一人で仕事をしていない以上、コミュニケーションに関するストレスって多いよなぁって思います。

職場には色んな人がいる!

私は現在4社目の会社で働いているのですが、世の中の会社には色んな人がいます
お客様の中にも気難しい部長とか色んな人がいたのですが、正直コントロールできる範囲を超えているので、あまり気にしたことはないです(コミュニケーション量も社内に比べたら限定的なので、仲良くなればとりあえず解決だと思ってます)。
・自分が10言ったら10理解してくれる人
・自分が5言ったら10理解してくれる人
・自分が1言ったら10理解してくれる人
・相手は10喋っているけど5しか情報がない人
・相手は10喋っているけど1しか情報がない人

様々います。本当に様々いると思います。
言いたいことを伝える、相手の言っていることを理解する、というのは基本的なことですが、ここで躓くとコミュニケーションコストがかかるなと感じます。

これからのコミュニケーションコストの話

優秀な人が多い職場はコミュニケーションコストが低いです。もちろん「優秀な人」の定義にも依るし、職場内のばらつきもあるのですが、前職でコンサルをやっていた時は同じ社内の同僚とのコミュニケーションコストは非常に低かったです。自分の言いたいことを言語化し、相手が何を言わんとするかを汲み取って言語化する力が高い人が多く感じました。
緊急事態宣言が出て在宅勤務に切り替わり、コミュニケーションコストが増えて、効率が悪くなったな、と感じることが多かったです。
対面の場であれば、アレをアレしてと白い紙やホワイトボードに適当にシャシャっと書いてみんなでワッと意見を出し合っていたのが、オンラインになって意見を多人数で交わすスピード感や同じ絵を描きながら会話することの手間が増えたほんの少しの微妙なコミュニケーションコストの増加が気になり、今まではいかにコミュニケーションコストの低さで成り立っていたかを思い知らされました。
オンラインでの働き方を知った僕たちは、オフラインの良さを知りながらも、自分が好きな働き方を選ぶ人が増えると思っています(私もそのうちの一人です)。自分の趣向に合った働き方を選ぶ、ことは今後の働き方の在り方として当たり前の世界になると思っています。それはたとえ多少の効率の悪さやコミュニケーションコストの増加があったとしても、その選択を許容する世界になると思っています。
また事業会社に転職して、比較的均質なスキルセットを持つコンサルと違った、様々なスキルセットを持つ人たちに出会いました。得意なこと、苦手なこと、好きなこと、嫌いなこと、働くにあたってのスタンス、考え方、感情的か論理的か、様々な異なる人がいます。
多様な人がいるということはコミュニケーションコストはかかると思ってます。しかし、多様な人がいる世界でそれぞれを尊重しながら業務を遂行する世界は、少し難易度は高くなるけれど、これから目指すべき世界で挑戦するに値するテーマだなぁと思ってます。

転職して2か月が経った感想の「色んな人がいるなぁ🤔」をそれっぽくまとめてみました。自分が働きやすい世界を意識して周りの人とコミュニケーション取って、みんなが働きやすい職場を作りあげていきたいですね!

スキやフォローしていただけるだけで嬉しいです!