tommy_kaku(公式)

ほとんど自分のネタ帳。気になるニュースとか本とか漫画とかで考えたこと。ゲームも。あとは…

tommy_kaku(公式)

ほとんど自分のネタ帳。気になるニュースとか本とか漫画とかで考えたこと。ゲームも。あとは単純に思ったことを書き留めたりする。 本業は誰かの会社とか商売の運営を面白おかしく手伝ったりする感じの人。最近あんまり書けてない。 Amazon.co.jp アソシエイトメンバー

マガジン

  • 読書感想文とか本の話とか

    今までに書いた本やマンガの感想文とか、そういうものにまつわる与太話を集めました。

  • 動くnikki(ゲーム関係

    古のゲーマーが愛したという日記。その現代的解釈。 テキストサイト→日記サービス→ブログと変遷してきたnikki。今は実況や配信が多いような気がするけど、日記っぽくしてみたらどうなるんだろう。みたいなやつ。

記事一覧

固定された記事

書くことの効能と内面への孤独な旅-固定記事アップデート2023

あれよあれよという間に10月が終わろうとしている。2023年も残すところあと2ヶ月となった。第…

3

完全に飽きたお出かけと、そのゆとり

人には、頭を空っぽにする時間が必要だ。そう思う。 とはいえ、本当に空っぽにするのは難しい…

ポール・オースター氏の訃報

2024年4月30日。米国の作家、ポール・オースター氏が亡くなられたとのことです。謹んで哀悼の…

『成瀬は天下を取りにいく』は手始めに2024年本屋大賞を取った(感想文)

※後半では多少中身に触れるのでネタばれがあります。 ・成瀬は大賞を取った2024年『本屋大賞…

14

2024年第1クウォーターの読書録

決して(断じて)暇ではなかったのだけど、24冊は悪くないペースであったように思う。理由は定…

15

儀式は我々に何をもたらすのか『RITUAL(リチュアル)ーー人類を幸福に導く「最古の科…

面白い本だと思うんだけど、あんまり話題になっていない。人類学地味ですか?そうですか… ・…

10

【読書】口の立つやつが勝つってことでいいのか(頭木弘樹)

『絶望名人カフカの人生論』で知られる頭木弘樹氏のエッセイ集。 頭木氏の著作を読むのは始め…

6

文章の個性をみがくことをぼんやり考える

文体というものは、なにかにつけて書き手を困らせる、それはもう悩ましい存在なのである。 書…

7

2023年に読んだ本まとめ

忘れないうちに2023年に読んだ本をまとめておく。物理本は集計から漏れがちなので、読んだもの…

10

いくつになっても仕事はじめはつらいよ

年に何回か、この世からやる気とかやりがいみたいなものがなくなってしまえばいいのにと思う事…

2

2024年、年頭所感-変わらない場所、続く営み

白紙の画面を前にしている。2024年は初っ端からタフな年となった。 通常であれば新年の記事は…

11

(読書)『ゲーム・ネットの世界から離れられない子どもたち』(吉川徹)

先日、「スーパーマリオ オデッセイ」をプレイすることが、うつ病の症状の改善に効果を示した…

5

マルクス・ガブリエル『アートの力:美的実在論』をミーハーに読む

芸術、アートとは何なのか。ほとんどの人は、その問い自体にはあまり興味がないだろう。昨今、…

2

ガルシア=マルケス中短篇傑作選

本が好きなら、いつか読んでみたい作家がいるものだろう。自分にとって、ガルシア=マルケスは…

6

2023年読書リストの苦しい終盤戦

今のところ今年の読破は29冊。最近読みかけで途中で放置している本が増えて苦しいところ。 ・…

5

いくつになっても大学で学んだことは生きている、おれの場合

一般に大学生活が楽しかったという人は多いだろう。その一方で、大学で何を学び、何を身に着け…

5

書くことの効能と内面への孤独な旅-固定記事アップデート2023

あれよあれよという間に10月が終わろうとしている。2023年も残すところあと2ヶ月となった。第…

3

完全に飽きたお出かけと、そのゆとり

人には、頭を空っぽにする時間が必要だ。そう思う。 とはいえ、本当に空っぽにするのは難しい…

ポール・オースター氏の訃報

2024年4月30日。米国の作家、ポール・オースター氏が亡くなられたとのことです。謹んで哀悼の…

『成瀬は天下を取りにいく』は手始めに2024年本屋大賞を取った(感想文)

※後半では多少中身に触れるのでネタばれがあります。 ・成瀬は大賞を取った2024年『本屋大賞…

14

2024年第1クウォーターの読書録

決して(断じて)暇ではなかったのだけど、24冊は悪くないペースであったように思う。理由は定…

15

儀式は我々に何をもたらすのか『RITUAL(リチュアル)ーー人類を幸福に導く「最古の科…

面白い本だと思うんだけど、あんまり話題になっていない。人類学地味ですか?そうですか… ・…

10

【読書】口の立つやつが勝つってことでいいのか(頭木弘樹)

『絶望名人カフカの人生論』で知られる頭木弘樹氏のエッセイ集。 頭木氏の著作を読むのは始め…

6

文章の個性をみがくことをぼんやり考える

文体というものは、なにかにつけて書き手を困らせる、それはもう悩ましい存在なのである。 書…

7

2023年に読んだ本まとめ

忘れないうちに2023年に読んだ本をまとめておく。物理本は集計から漏れがちなので、読んだもの…

10

いくつになっても仕事はじめはつらいよ

年に何回か、この世からやる気とかやりがいみたいなものがなくなってしまえばいいのにと思う事…

2

2024年、年頭所感-変わらない場所、続く営み

白紙の画面を前にしている。2024年は初っ端からタフな年となった。 通常であれば新年の記事は…

11

(読書)『ゲーム・ネットの世界から離れられない子どもたち』(吉川徹)

先日、「スーパーマリオ オデッセイ」をプレイすることが、うつ病の症状の改善に効果を示した…

5

マルクス・ガブリエル『アートの力:美的実在論』をミーハーに読む

芸術、アートとは何なのか。ほとんどの人は、その問い自体にはあまり興味がないだろう。昨今、…

2

ガルシア=マルケス中短篇傑作選

本が好きなら、いつか読んでみたい作家がいるものだろう。自分にとって、ガルシア=マルケスは…

6

2023年読書リストの苦しい終盤戦

今のところ今年の読破は29冊。最近読みかけで途中で放置している本が増えて苦しいところ。 ・…

5

いくつになっても大学で学んだことは生きている、おれの場合

一般に大学生活が楽しかったという人は多いだろう。その一方で、大学で何を学び、何を身に着け…

5