見出し画像

人類は繰り返す。


 皆さん、こんにちは。くり返すより、ひっくり返そう。木賃もくちんふくよし(芸名)です。
 さて。母危篤により、本日も再録がメインとなりますが、1週間を越えればとりあえず一命だけは取り留めた事になりそうなので、もうしばらくご容赦ください。
 まあ、これを抜けても集中治療室を出られるのか、出られるとしてもどんな状態なのか、どんな障害が残るのかもわかりませんが、とりあえず、生きていられそうなことに感謝です。

 という訳で、本日も再録なんですが、ワタクシは基本的に再録を好みません。ってか、


 (´°Д°)」 何度も同じ話を
 繰り返してんじゃねぇよ。


 って思う側なので、なるべく別の話、なるべく新しい話をお届けしたいと思ってる派です。その話をした事を忘れて繰り返すのはノーカンな?
 いや、延々と同じ話をテーマにしてる人が悪いという意味ではありませんし、それをライフワークにしてる人とか、むしろ好きだったりしますし。
 ただ、自分がやりたいのはそれじゃないってだけの話です。

 まあ、同じ話を繰り返しても面白い人は面白い訳で、逆に言えば、新しい話を提供してもつまらない人はつまらない。
 ただ、どちらの方がリスクが高いかと言われると、同じ話な訳でして。ええ。

 だから何時間も放送してるのに、同じ話と映像を繰り返すワイドショーは大嫌い。
 解決策がなく、あってもそこに至らない、同じ話をぐるぐると繰り返すだけの愚痴とかはなるべく避けたいと考える訳です。

 なので正直、ツイフェミとかヴィーガンの話って、


 (´・Д・)」 もう
 結論、出てんじゃん?


 って思ってしまうのである。
 だから、延々とその話で盛り上がれる意味が、正直ワタクシにはわからない。率直に言って、正義や大義より、「叩ける対象」を探してるだけだと思うのである。どっちのサイドもね。

 てな訳で、本日の再録はコチラ。



 無論、繰り返してる話でも、当然「初めて見る人」もいる訳だし、声を上げること自体は大事だと思うのですが、大概そーゆーのって、


 先人がとっくに結論を出してる


 って事が多くて、せめて過去の偉大な知的財産を活かした方が早いと思うのよ。少なくとも、個人がゼロから考えるよりは。
 って思うと、


 温故知新
 って大事よね。


 (´・Д・)」 って事になるので、同じ話を繰り返すよりは、アーカイブに触れる方が手っ取り早いと思ってます。はい。

 あ。ウチの記事も500本以上あるので、暇だったらよろしくお願いします。


 ※ この記事はすべて無料で読めますが、お気に召したら投げ銭をお願いします。今はバタバタしてて生放送もできない状態なので投げ銭(¥100)を値上げ(¥300)にしてますが、サポートの方なら従来の¥100から可能です。
 なお、この先には繰り返す価値について書かれてます。


ここから先は

169字

¥ 300

(´・Д・)」 文字を書いて生きていく事が、子供の頃からの夢でした。 コロナの影響で自分の店を失う事になり、妙な形で、今更になって文字を飯の種の足しにするとは思いませんでしたが、応援よろしくお願いします。