子どもが教えてくれた、自信の作り方②「自信=将来の見通し」を持てば、成績を上げられます

前回のnoteでは、経験を積むこと=練習が自信につながる話を紹介しました。

自信についてはもう一つ、重要な話があります。

自信があるとは、言い換えれば「できる」「大丈夫だ」という見通しがあるということです。根拠を持って大丈夫だと思えることもあれば、特に理由はないけれどいけると思える場合もあるでしょう。わかりやすいように、このnoteでは、根拠を持ってできると思える場合を自信と呼ぶことにします。
 
前回のnoteで私は、自信には作り方がある、と書きました。

同様に、根拠を持って「できる」と思えるようになる方法があります。今回は、学校のテストを想定して、その方法を紹介します。

押さえるべきポイントは、2つあります。「敵(テスト)を知る」ことと、「己を知る」ことです。

「敵を知り、己を知れば、百戦危うからず」という言葉があります。有名な「孫氏」が著した言葉で、敵の事情も自分の事情も把握していれば、何度戦っても負けることはないという意味です。この言葉になぞらえ、説明していきます。

【敵を知る】
まずは、自分が挑む敵(この場合は学校のテスト)を知らなければいけません。

学校のテストでは、毎度テスト範囲が出されます。教科書の内容でどこからどこまでなのか知る必要があります。意外と、曖昧な認識で「大体この辺だろう」と思っているお子様は多いです。テストでノーマークの問題が出て、簡単なのにできないこともあります。

「ここから出すよ」とテスト前に先生が教えてくれることも多いです。10点〜20点などかなりの得点分を教えてくれることも少なくないので、その問題や範囲は確実にできるよう、まず最初に取り組むべきです。

何から出るのか、も重要です。授業で使うプリントから同じ問題を出す先生もいれば、教科書の練習問題やワークから出す先生もいます。テスト範囲表では、教科書のページとともにワークのページ指定がある学校も多いですね。つまり、「ワークから出すよ」というメッセージです。

配点の傾向も知っておくと、勉強を進めやすいです。

例えば、ワークと同じ問題で60点分、類題で30点分、先生のオリジナル問題や応用問題で10点分出るとします。この配分は、学校の先生が事前に教えてくれることもあれば、言わないけれどこれまでのテスト内容から大体の傾向を分析することもできるはずです。この場合、私なら以下の計画を立てます。

まず、ワークの基礎部分だけを2〜3周します。これで50〜60点を確保できるので、ワークの基礎以外の部分に進み60〜90点分を狙います。残り10点分の対策は、残り時間次第です。大抵、苦手教科の対策や他に点数UPを狙いやすいところを先に対策します。

この計画を実行できるかどうかは、「テストまでの残り時間」にかかっています。テストがいつなのかわかっているはずなので、どのくらいの勉強時間を確保できるのかを計算できます。その中で、どの教科に何時間かけたら良いのか配分を考えれば、計画のどこまでを実行することができるのか、あるいは作戦を変える必要があるのか判断することができます。

【己を知る】

敵(テスト)を知ることができたら、次は己を知る必要があります。ここでの己とは、自分の実力という意味です。

自分の実力を正しく評価するには、良い・悪いに関わらず、過去の自分の結果(テストなど)が良いサンプルになります。もしなければ、自分でやってみることでも十分把握できます。

過去のテスト結果や、取り組んでいる問題集のできた/できなかった結果から、何ができて、できなかったことは何か?をよく観察してください。結果の分析のほかに、なぜできたのか?なぜできなかったのか?、必ず理由の分析もするようにしてください。長々と考える必要はありません。こうかな?という仮説を持ち、改善できるよう復習を進めることが大切です。

【情報を集め、何を取り組めば良いかを決めるまでで勝負の半分は終わっている】

定期テストの勉強や受験勉強だけでなく、ある程度の量を長期戦でこなさなければならない場合、闇雲に立ち向かっても成果は出にくいばかりか、途中で挫折してしまいます。

頑張らなければならないこととその中での優先順位(私はよく劣後順位も考えます)を決めなくてはいけません。その判断のためには情報が必要です。その意味で、あらゆるテストは情報戦です。家庭教師としての私の仕事は、勉強を進める以外にも戦略・作戦立案が大きな割合を占めています。

敵を知り、己を知れば、根拠ある将来の見通しを持つことができ、自信をもって臨ことができるようになります。

(著、編:yuuki)

【メールの登録で、最新noteをすぐに読むことができます!】

QRコードの読み取りかタップで、簡単に登録できます!(回答予想時間:1分)

画像1

【無料受験・学習相談実施中!】

私は家庭学習コンサルタントとして、現在のお勉強方法がお子様に合っているのか、アドバイスする活動を行っています!
・今のやり方で大丈夫だろうか?
・成績が思うように上がっていない…
・もっと良い勉強の仕方はないのか?
このようなお悩みや不安をお持ちの方は、ぜひこのURLから無料相談へお申し込みください!

【相談を全てメールで完結することもできます!】

相談をご希望の方は、yuuki.dra1793@gmail.comまでご連絡ください!

この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?