まずは、たくさん投稿する

結論:初心者のうちは、トライ&エラーあるのみ

私が約1ヵ月間noteを毎日投稿してみて思ったことがある。
それは初心者のうちは、
”たくさん記事を投稿すること”と”毎日投稿を続けること”が大切だと思ったことだ。私は最初の1週間は書きたいネタが、思い浮かんだら、それを記事にして記事ができるたびに投稿していた。 多い時は1日に5つ位記事を上げていたと思う。
しかし、それでは飛ばしすぎているためか、自分のエネルギーがなくなってしまい、続かなくなっていることにも気づいた。
1週間ほど経ってから、私は1日1投稿することにしてみた。
記事の内容的には100点満点で言うと、 60点位の満足度であれば投稿するようにしていた。
また、毎日投稿を続けることで、自然とフォロワーの数やスキの数は少しずつ増えていっていると言うことだ。
まずは、たくさん投稿すること。
次に、毎日少しずつでいいから投稿し続けること。
noteの記事に関しては60点でも充分伝わるのかなあと思う。
それにnoteを読んでいる人は、自己研鑽しようとか、悩みを解決しようと思って行動している人がほとんどと思うから、優秀な人が多いのかなあと思う。
また、毎日投稿を続けてみてよかったなぁと思ったことも書きたいと思う。
それは文章を書くことで、今の自分を表現する能力が成長したということだ。
これは僕のイメージだが、人の頭の中は、次々に思考が思い浮かんではその思考がフラフラ浮いていて、常に不安定な状態だと思う。
そのフラフラ浮いている思考を一つ一つ文章として繋げたり整理して、形作っていくことで自分の考えを作っているのかなあと思う。
また、文章を書けないということは自分を表現できていない事にもなるのかなあと思う。勘違いしないでほしいのは文章をかけないこと=自分を表現できていないと言うわけではなくて 文章を書くこと以外にも話したり、体で表現したり、色々と自分を表現できる方法はあるから、文章を書くことしか表現する方法がないとは勘違いしない方が良い。
そして、何よりも自分の文章力が上達しているなぁと思うことが1番の成果だ。
比べるべきは他人ではなくて、昔の自分と比べて今の自分がどれぐらい成長しているか。
昔の自分よりも今の自分が成長できているならば、それはnoteをたくさん投稿した成果なのかなぁと思う。僕は人生において、お金を稼ぐことや結果を出すことだけが全てではないと思っている。
結局は、どれだけ自分の人生を楽しんだか、どれだけ自分を成長できたか、
ここに自分の人生に納得感を持たせることが大切だと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?