見出し画像

【生活の記録】離乳食はやっぱりめんどいなぁ〜2回食はじめました

次女ちゃんの離乳食を初めて1ヶ月が過ぎ、着々と保育園への入園も近づいてきましたので、2回食を始めております。
スタート直後は全然食べず、出だしつまずいておりましたが、まぁぼちぼち食べるようになってきた次女ちゃんであります。

開始3日間のつまずき記録はこちら


ここから、この1ヶ月の思い出的に記録しておきます。


食べてもらうために大事だったこと

やっぱり睡眠

この1ヶ月振り返ると、やっぱり大切なのは離乳食前の睡眠でした。
長女さんを保育園に送った後、帰宅して速やかに次女ちゃんを寝かしつけ、9時半過ぎあたりからうまく30分程度の朝寝をできると、比較的食べてくれる確率が高いです。
本当は朝バタバタの保育送りから帰宅したら、私も朝ご飯食べたいし、洗濯機も回したいし、ずっと大人しくおんぶされていた次女ちゃんとも遊びたいですが、そこはグッとこらえて、速やかに寝かしつけを開始すること。これが大事です。
ちょっと油断して、ここで一息ついてコーヒー飲んだりしちゃうと、いざ寝かせようとすると中々寝ず、時間がずるずる過ぎて、もう離乳食つくり始めねば〜〜食べさせねば〜〜あぁ不機嫌〜〜と、もう残念な午前中になります。
ひとまず生後半年〜7ヶ月のうちの子は、9時半前だと比較的寝付きが良く、安定して寝てくれる(何なら1時間以上寝てくれる)ので、まず寝かせます。
寝ちゃえばこっちのもの。ゆっくりコーヒー飲みながらごはんも食べれるし、洗濯も洗い物も済ませ、離乳食も焦らず作ることができます。そして程よい時間で次女ちゃんを起こして、いざ離乳食タイムです。こうなれば私にも余裕あるし、次女ちゃんもいい感じに元気かつ腹減り状態なので、食べてくれます。
1ヶ月過ぎて、まぁ2日に1回くらいはこんな感じで過ごせるようになりました。

とはいえ味も大事?

それでも、ダメなときももちろんありました。
しっかり睡眠は取れているし、最初の数口はいい感じだったのに、突然泣き出してそこからはどうにもならない、ってこともよくあります。そういうときはもう諦めてミルクに移行します。(2回食はじめてからは、こんな日は2回目を少し多めにします)
たぶんこれは味とか食感とか、何かが気に食わないということなのかなぁと思いますが、真の理由は次女ちゃんのみぞ知る、ですね。

ひとつだけ、これは良かったのかも、と思っていることはおかゆをかつおだしで炊き始めたこと。
まぁ最初はそういうもんですが、スタート時はもちろん水だけで炊いた10倍かゆから始めて、1週間くらいたってから昆布だしだけを混ぜてみて、2週間経過後あたりでかつおだしを混ぜてみて、3週間経つ頃にはかつおだしを取って、かつおだしを使っておかゆを炊くようになったんです。

それから、なんとなく、おかゆはよく食べてくれる気がします。
当初は結構残しがちでしたが、最近はおかゆだけで大さじ2〜3杯分ぐらいしっかり食べるようになっています。

卵、アレルギーかも?

初めて食材を徐々に試していく日々ですが、保育園がスタートする前にどうにか卵と小麦粉(パン)はやっとかねばなりません。
生後7ヶ月を迎える少し前に、卵黄にトライしました。もちろん平日の午前中をチョイスして。
で、初日は本当にちょっと、小豆1つ分くらいですね。食べた後は特に何事もなく午前中が過ぎ、うん大丈夫そうかな〜と思っていたのですが、夕方ごろになってから、ん?なんか足や手の肌が赤みが強くなってる気がする。。。と気づきました。
ただ、次女ちゃんもともと肌弱めで、常に保湿剤ぬりぬりしており、油断するとすぐにカサカサ荒れてきて、また凶悪な爪で引っ掻いて痛々しい感じになる子なのです。だから、今回も卵とかではなくて、ちょっと荒れてきちゃったかな??とこのときは結論付けました。

そして翌日、今度は小豆3つ分くらいに増やします。食べた直後は相変わらず特に何もなし。異常見当たらず。よしよし。
が、この日も夕方になって肌の赤みが強くなっていることに気づきます。あれれれれ???いや、でも今日も外出してるし、たまたまか?てゆか食物アレルギーって、普通は食後30分とかそのくらいで出てくるんだよね・・・??と困惑。

夕方発見した足の赤み


そして調べてみると、食物アレルギーにも遅発型という、食べてから6時間後くらいから発疹が出るものもある、ということを知りました。なんてこった、時間的にもドンピシャではないのか!?まさか卵だめか!?と焦りますが、そのとき既に夜のため、病院行くタイミングではありません。何より、ネット情報でも数回続けて異常があったら病院へという感じ。うーむ、食べて直後に明らかに出るわけでもないし、また少しだけ量を増やして様子を見ることを続けるか、と一度深呼吸しました。

で、その後数日、小豆3つ分を5つ分にし、8つ分にし、と3日程度やってみましたが、どうやら、気のせいだったっぽいです(おい)
朝、食べさせる前に裸にして写真をとり、夕方入浴前にも全身見渡して比べてみる、ということをやってましたが、別に変わってないか、明らかに君がひっかきましたね?というものしか見つけられない3日間でした。
量を増やしていてこれなら、肌荒れが出たのは卵が原因ではなさそうだな、と一度結論付けております。

いや、結果は一安心だったのですが、この間、他に新しい食材は試せないし、中々精神的にも疲弊した1週間でした。
まだ小麦が待っているし、もちろん他の食材でもあり得るので、ハラハラは続きます。
ほんとこういうところも離乳食の疲れるところですね。(実際に食物アレルギーと向き合っている方はもっと大変ですよね)

2回食はじめました

卵疑惑を乗り越え、離乳食から1ヶ月以上経過したこともあり、1週間くらい前から2回食を始めました。
いや一言、めんどいっすね。←

2回食のタイミングは、1回目の次の授乳タイム、だいたい14時〜15時の間くらいにしました。
なのでざっくり書くと、10時:離乳食+ミルク、14時:離乳食+母乳、18時:ミルクのみって感じです。これ以外の朝や夜間は全部母乳です。
この時間帯を選んだ理由は、保育園に入ると、まさに10時・14時に保育園で離乳食が出るから、です。
そう!2回食のうちは、平日は全て保育園で上げてくれるんです!家ではミルクと母乳だけで良いんですよ!なんて嬉しい!

はい、そんな喜びを感じてしまうほどに、2回続けての日中の離乳食、めんどいですねぇ・・・とはいえ、長女さん帰宅後の18時はもっと大変だと思われるので、やむなしですが。

まだ1回だった頃は、午前中にあげたら午後は比較的自由に時間が使えたし、外出も容易でした。
2回になっちゃうと、午前中にあげ、お昼寝の寝かしつけをやったら、もう次の離乳食の準備をし始めねば、という感じになってしまいます。出かけるのも、離乳食どうするよってのを考える必要があり、正直億劫になってしまします。

これ、もう少し段階が進んで、出来合いの離乳食をためらいなく使えるようになれば外出しての離乳食も楽なのですが、今はまだまだ初めて食材も多く、できあいのものはそれこそ「かつおだしのおかゆ」くらいしか使えないんです。おかゆだけ持って外出したこともありますが、そんなに頻繁にその手は使えません。
ってわけで、少し前は長女さんが保育園にいる間の日中は割と自由に使える気楽時間、なんて思っていましたが、今は全然違います。離乳食に縛られ、あまり外出もできず、気づけば長女さんのお迎え時間がやってくる、という毎日です。
あーーーーーーー早く次女ちゃんの保育園始まんないかなーーーーー(心配しなくてもあと1週間くらいで始まる)

なんて、いざ始まっちゃうとさみしいんだろうな。いや、さみしさなんて感じるヒマもないほどにバタバタするかな。。。
こんな生活もあとわずか、頑張れわたし!

この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?