見出し画像

子どもの学力は、親の付き添い時間に比例するのでは?

小1の娘がいます。
毎日、彼女の学習について考えています。
ただいま私は産休中なので、時間だけはあるんです。

最近、彼女の宿題を見ていて思いました。
一気に難易度が上がったな、と。

ついこの前までは・・・
音読2~3ページ
ひらがなプリント1枚
算数の「いくつといくつ」

でした。

そこにプラスされたのが、”計算カード”!!!

まだ1桁の足し算の段階ですが、数えたら60枚ありました。

しかも先生からは、「まだ学校では全て学習していないので、できるところまでお願いします」と。

ええええ!

親にかかってるやん(・_・)

計算が得意な子、不得意な子、
繰り返し同じことができる子、できない子、
そもそも宿題が好きな子、苦手な子、
色々いると思うんです。

学校で習っていないのであれば、
親が根気強く付き合う必要があるんですよね・・・。

だって、やらない訳にはいかないし!!!!(´・ω・`; )

うちの子は、計算カードこそ初めての挑戦ですが、数々の計算ドリルをこなしてきたので最初こそ余裕でした。
時間を計ってみると、4分あれば解けていました。(ちょっと遅いかもしれませんが。)

でもね。
飽きるんですよ
毎日やっていると・・・。

どちらかと言うと、口で言うのではなく、書いて勉強したいタイプでもあるので、すごく嫌な顔をしながらやってます

大人の私だって、毎日同じ60問を出題されてもやりたくないよなと思いながら付き合っています。

今後、1桁の引き算や繰り上がりのある足し算、繰り下がりのある引き算など難易度が上がっていくでしょう。

宿題はチャチャッと終わらせて、その他の彼女が好きな勉強をさせてあげたいもんです。

百ます計算とか、漢字とか、英語とか。

そのチャチャッとか難しいんですがね。


最後までお読みいただきありがとうございます。
Have a good day!

▽過去記事の紹介▽



この記事が参加している募集

子どもの成長記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?