見出し画像

『たかが高校野球、されど高校野球』

おはようございます。

御高BROOKS監督です。


昨日は

静岡新聞

記者の方と

地元の

スポーツ用品店の方が

来校されました。


静岡新聞の

記者の方は

例年行われている

選手権大会に向けた

取材と写真撮影を、

スポーツ用品店の方は

野球用具案内

それぞれ行いました。


高校野球は

高校の

部活動の一つです。

部活動は

教育の一環であり、

さらに言えば

教育課程外の

活動であるため

高校卒業には

全く関係ありません。


そのようにして、

法的根拠もなく

完全に

アマチュアリズムの世界でもある

高校野球ですが、

世の中の

数多くの人を魅了し

様々なビジネスの

種になってもいます。


マスコミや

スポーツ用品店はもちろん、

近年では

栄養指導

フィジカルトレーニング指導

野球技術指導などで

新しく

多岐に渡るビジネスが

展開されてきています。


そのように

高校野球が

一定数の人の

仕事になっている

という面もありますし、

さらには

高校野球が

人生の生きがいになっている

という側面もあります。


かくいう私も

高校教諭という

仕事をしていますが、

野球部の監督

という業務は

かねてより憧れていたもので、

自分の人生にとって

大きな楽しみの一つに

なっています。

それを目指すことが

難関な教員採用試験

を受ける上で

大きなモチベーションになったのも

間違いのない事実です。


昨日も

御殿場高校には

野球部の熱心なファンの方が

部員たちの練習を

観に来てくれていました。

そのファンの方は

先日の練習試合で

得点板に

得点を入れる役割まで

進んで担ってくれました。

それに対して

お礼を伝えると


楽しかったですよ。」


と言ってくださいました。



たかが高校野球、

されど高校野球


あくまでも

技術も体力も

未熟な高校生が取り組んでいる

アマチュアスポーツの一つですが、

それでも

多くの人の人生に

深く関わるに足る

魅力と価値を持っています。


そんな

高校野球の、

もっと広く

部活動の価値を

探求し、

発信していくことを

御高BROOKSの

理念使命に据えています。

御高BROOKSでは

今後とも

高校野球と

部活動の

魅力と価値について

発信を続けていきます。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?