見出し画像

習慣化に必要な事 97       楽しむ

継続の一番の原動力を常に持ち続け、あらゆる障害を乗り越える


卓越した能力は、行動の結果ではなく習慣の結果です。あなたが最も頻繁に行うことこそ、最も上手になれることなのです。
マーヴァ・コリンズ

皆さんおはようございます。大嶋です。
今年から始めた我が家の家庭菜園が絶好調です。
ユタカ、ナカナカ、シゲル、ジミー、タマヨ、タマミ、スグル
全部、私の付けた野菜の名前です。
名前を付けると愛着が湧きます。
会話をすると通じるみたいです。
ムシに食われながらすくすく育っています。
収穫が楽しみです。
野菜に関わらず、種まきはやっぱり大事ですね。

というわけで本題に
今日のテーマは「楽しむ」
シンプルイズベスト
これが出来たら他の習慣術はいらない。
そのくらい効果的な方法だと思います。

やりたい事→楽しい事
やりたくない事→つまらない事

これはみなさんご存じだと思います。

ただ、こと習慣になるとどうでしょう?
やりたい事ですが・・・・・
つまらない事になる事が多いと思います。

どうしてもこの間にギャップが生じてしまいます。
途中で頓挫してしまう方は「つまらない方」に飲まれてしまったわけです。
因みにこれは普通の事なので、気にする必要はないのです。
生体反応ですから、これは「ホメオスタシス」というもので、簡単にいうと・・現状維持の力。
どれだけやりたい事であっても、変化に対しては現状維持の力が働き変化の妨害をするのです。

ただ、それで諦めていたらいつまでたっても習慣化は出来ないわけですから
今まで様々な乗り越え方を伝えてきました。
「楽しむ」もその中の方法の一つです。
今までの方法も結局はあまり楽しくない状況を「楽しむ」ための方法だったりします。
何もしないで「楽しい」が一番ですが、そうならない場合の方が圧倒的に多いわけです。習慣となるとなおさらです。
だからこそ、意図的に「楽しむ」
方法は探せば出てきますし、出てきたものは完全オリジナルです
他の方と共通する事はあったとしても、真似をして上手く行くわけではありません。
結果、オリジナルの習慣術を創る事になります

それは一度出来てしまうと、「マニュアル化」出来ます。
そうなると、様々なものに応用は可能です。
どんな習慣も出来るようになる。
こうなったら習慣はマスターしたようなものです。

楽しむ事は成長の生みの親です。
成長により未来はあなたの望むものへと形を変えていきます。
人生楽しんだもの勝ち。
どんどん楽しんでいきましょう。


今日も最後までお読み頂きありがとうございます。
投稿が気に入って頂いたら「スキ」「フォロー」をお願いします。
twitter 連続投稿継続中 こちらは日々のマインドの使い方を発信しています
「フォロー」してもいいんですよ(笑)
連続tweet 120日は突破しているはずです。
@wowcoaching53

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Stand FM サムネイル雑ですがこちらも連続継続中
子供も納得 日々使えるマインドの使い方 
たまたま論 ライブ配信 不定期で開催3月31一日からスタート
只今7回目終了
1000回目標!!後992回!!ゲストスピーカーさん募集しています。
こちらは喉から手が出る程「フォローさんが欲しい!!」という独り言です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?