見出し画像

習慣化に必要な事 96    成功体験を記録する(モニタリング②)

意識的に記憶を積み重ね自信へかえていく


不規則な生活が続けば、それが規則となる
ジョセフマーフィー

皆さんおはようございます。大嶋です。
絶賛痛風中です。。。。一週間は歩行困難。今はサンダルでしのいでいます
休憩とあまりとらなかった罰だと思って少し色々自粛しています。
皆さんも負担が増えると必ず身体からサインが出ます。
小さなうちに気づいてケアしてあげましょう。

というわけで本題へ
今日は「成功体験を記録する」です。
以前投稿している「モニタリング」と内容が重複しますが
少し踏み込んだ内容になります。

ここ最近は、どちらかというと「どうしてもやりたくない時」どうするか?
にフォーカスを当てて書いています。
今回もそういったケースにどう向き合い、対応していくかについておつたえします。

以前にも書いたと思いますが、習慣は「未来を実現するための道具」
それは「行動の反復記憶」で出来上がるものです。
やっていなかった事を「やる」
やっている事を「やめる」

この行動の記憶の繰り返しが脳に行動に対しての許可を第出し、無意識ではなく意識で出来るようになるのが習慣です。

上の二つのフレーズがどれだけ続いているのか確認するために
「モニタリング」の重要性をお伝えしました。
ただ、一般的には「印」程度で終わってしまい、具体的な内容について触れている人はいません。

例えば・・・・
・トイレに手を入れる抵抗がなくなった
・公園で人目を気にせず気に触れる事が出来るようになった
・腹筋100回が楽になった
・twitterのネタが考えなくても出るようになった

等、これはあくまで私の経験です。
皆さんにもあると思います。

成功した→どの様に成功した→それが何に繋がっていく
こんな感じでリアリティを上げていく事で経験を「自信」に変えていきます。
自然とやっているものもあると思います。
それを意図的に作り出すのです。
当たり前ですが、数は多い方がいいです。

なんのために使うのか?
これまた「どうしてもやりたくない時です」。
こういう場合、進めて何か大きなデメリットが起こる事はあるのか?
といえば・・・・・

ほぼありません。
聞いた事もありません。

何故なら・・・・
「やりたくない気分だから」これだけなんです。
このくらい私達の気分は強力なのです。
根拠もないわけです。
あるとすれば変わる事に対しての恐怖です。
ということは・・・
「気分」「恐怖」の抵抗が大きければ大きいほど「習慣化」は間近なのです。
この状態は身体の最後の抵抗です。

先日も書きましたが、ここで止まるのはあまりにももったいない事です。

コーチングでは「過去」を重要視しません。
ただ、今まで積み重ねて来たことは必ずあなたの武器になり、抵抗の中を突き進む原動力になります。
いつだって習慣化は少しだけ先の目の前にある。
ただ、隠されていて見えないだけです。

もう少し。
世界が変わるまでもう少しなのです。

今日も最後までお読み頂きありがとうございます。
投稿が気に入って頂いたら「スキ」「フォロー」をお願いします。
twitter 連続投稿継続中 こちらは日々のマインドの使い方を発信しています
「フォロー」してもいいんですよ(笑)
連続tweet 120日は突破しているはずです。
@wowcoaching53

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Stand FM サムネイル雑ですがこちらも連続継続中
子供も納得 日々使えるマインドの使い方 
たまたま論 ライブ配信 不定期で開催3月31一日からスタート
只今7回目終了
1000回目標!!後992回!!ゲストスピーカーさん募集しています。
こちらは喉から手が出る程「フォローさんが欲しい!!」という独り言です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?