マガジンのカバー画像

執筆業に関するあれこれ

47
ライターや、Kindle活動など日々書くことを仕事にしています。そんな私の執筆業に関するあれこれを書いています。書くのが好き!書くことを仕事にしたい人のお役に立てれば嬉しいです。
運営しているクリエイター

#ライターの仕事

抱え込まないから、入ってくる!

抱え込まないから、入ってくる!

私は少し前まで、不安から常に仕事をたくさん抱え込んでいました。フリーランスにとって、仕事がないのは死活問題ですから、仕事をたくさんとること自体は間違っていません。

しかし、私の場合は「仕事なくなったら恐いから、仕事とろう!」と焦りからたくさん仕事をとり、結果「納期地獄でやばい!こんなにできない!」となり、普段だったらなんなくできる仕事も、焦りとプレッシャーとストレスから集中できず、結果納期を遅ら

もっとみる
挑戦してみたいお仕事について考えてみた

挑戦してみたいお仕事について考えてみた

昨日何も考えず仕事をしていこう!と書いた次の日にこんな記事を書くのも…と思ったのですが、noteを読んでいて今日仕事をしていて感じた挑戦したいことを、素直に書いてみます。

できる・できない関係なく挑戦してみたいこと!

◎取材をしてライティング
これはずっと、ずーーーーっと憧れていることです。昔から取材ライターってすごいな!自分の名前で活躍できているところも憧れますし、何よりも取材ライターさんっ

もっとみる
人との繋がりを大切にしたい!

人との繋がりを大切にしたい!

最近色んなことがありまして、改めて感じたことがあります。

それは、『人との繋がりを大切にしたい』ということです。

実は最近まで、人と関わりたくないという思いがあったんですよね。人と会うのも、話すのも面倒くさい。家族とだけ話せたらいい!というように。

ですが、先月末くらいから友達と会う頻度が増え、前までは用事の時以外LINEしなかったのが、しょうもないLINEを続けたりとかして笑

その時に、

もっとみる
改めてフリーランスライターが合っていると思った話

改めてフリーランスライターが合っていると思った話

私は初対面の人や、慣れていない人と話すことに異様にエネルギーを使います。

疲れるのは誰しもそうだと思います。ですが、私は色んな人と話したい!と思う反面、怖いという感情が出てきてしまいます。

その結果、すっごく体力消耗するんですよね。

だから、今はバイトとして来月まで会社に行っていますが、それすらも日によっては辛い。

仕事場の人とどれくらいの熱量で接していいかとか、色々悩んじゃうんですよね。

もっとみる