マガジン

  • エンジニアの話

    業務で詰まった時とかに参考になればと書いています

  • Wordpress

    Wordpressのあれこれ

  • 無駄の礼賛

    思ったことをざざざっと書いているだけのコーナーです。

最近の記事

  • 固定された記事

WordPressのブログをSSL化した話

はじめに嘘みたいな話ですが、これまで自前のブログをSSL化していませんでした。 SEOの話を同僚からされるまで、まじで気づかなかった。。 (自分の記録として書き記していただけだったので抜け漏れていたという。。) やったことてなわけでざざざっとやったことを書き記します。 まだSSL化していない人は、参考にしてください。 環境 自分の環境を書き出します。 ・お名前.comでドメイン、サーバーを借りてwordpressを使っている 以上。 めちゃくちゃ手を抜いています。。

    • Wellness Folkloreに参戦して..

      はじめに渋谷ヒカリエにて開催されたWellness Folklore TALK SHOW2に参加してきました。 登壇者は、東京大学教授ドミニク・チェンさんと株式会社Takramコンテキストデザイナー渡邉康太郎さんの2名。 トピックとしては、「ウェルビーイングとゆらぎのあるものづくり」。 ウェルビーイングとはと定義されています。 「精神的に」のイメージだった筆者ですが、「肉体的」、「社会的」に完全に満たされた状態のことなんだ…となりました。 ウェルビーイングとは、ウェル

      • 自己紹介

        はじめに筆者の紹介をさせてください。 新卒総合職で入社した大手小売企業を退職し、Webエンジニアに異業種転職し3年となります。20代半ばです。 主な担当としては、クラウドインフラ周りの整備をしています。 権限やデータ等のリソース管理やコスト周りを最近では触る機会が多いです。 スキルセット言語 Java Typescript Python SQL全般(MySQL,PostgreSQL, Redshift, BigQuery) フレームワーク Spring Boo

        • 【Wordpress】画面上部のメニューを表示する

          目的ユーザビリティ向上のために、ホームページの上部に表示されるメニューを新たに作成します。 添付画像の赤い枠の部分の設定方法を説明します。 編集方法外観 > カスタマイズ をクリックして、画面の編集画面にいきます。 サイドバーの「メニュー」をクリックして編集していきます。 管理上のメニュー名を入力して、メニューの位置を選択します。 とりあえず、モバイルとPCに対応できるように、「ヘッダーメニュー」、「ヘッダーとモバイルメニュー」にチェックします。 「項目を追加」を

        • 固定された記事

        WordPressのブログをSSL化した話

        マガジン

        • エンジニアの話
          7本
        • Wordpress
          1本
        • 無駄の礼賛
          3本

        記事

          転職して変わったこと

          はじめに 私は、新卒で入社し販売・営業職として働いていた会社を辞めて、3年前にWebエンジニアになりました。 転職後は、自社管理ツールの開発をはじめ、他社の購買システム管理システムの開発、データ基盤の運用に携わってきました。 転職前(直後)を振り返ると、だいぶ考え方、感じ方が変わったなと実感したので、書いてみます。 コトに対して、エビデンス、確実性を意識的に確認するようになった スケジュール立てや、日常生活の中でより確実な方を選ぶようになりました。 電車の乗り換えのリ

          転職して変わったこと

          おすすめの音声メディア(Podcast,radiko)

          何か作業をしている時に、BGMとして音楽を聴く人が多いと思いますが、私は音声メディアを使っています。 それをただオススメするだけの回です。 お付き合いください。笑 Good News for Citiesこれは、都市やカルチャーについてデザイナーの石川さんと編集者の杉田さんが語りあうPodcastです。 毎回、私に新しい世界を見せてくれます。 この前は、127話を聞いた直後、銀座のSHUTLにすぐに足を運んでしまいました。 超相対性理論Takramの渡邊康太郎さんとC

          おすすめの音声メディア(Podcast,radiko)

          AWSとGCPのサービス比較

          はじめにGCPを使い始めて少し経って、AWSでいうとどのサービスに近しいのかな…とふと思ったので、対照表を探しました。 一覧サービス種別とGCP、AWSの対照表は以下になります。 あとがきこのように比較できれば、 GCPとAWSのお引越し作業が捗るなあと思いました。

          AWSとGCPのサービス比較

          クラウド破産が怖い

          普段クラウドサービスを触っていると、通例とかでなんとなく操作してしまう時があります、、 変なところでループ処理が回っていたり、激重クエリがワークフローで実行されていたり、、 そんな事例を数々横目で見ていると、常にコストのことは気にかけてサービスは使いたいなと思う日々です。 このあたりの記事を読んだ時は、本当にドキドキしました。。 クラウドサービスは便利ですが、慎重に使いましょうね。。というだけの話でした。笑

          クラウド破産が怖い

          割り当ての上限を設定する | GCP

          概要BigQueryのコスト管理に不安があったので、不用意なコストがかからないように上限を設定しようと思います。 操作方法以下の順番に従って、操作して設定します。 [IAMと管理] > [割り当て] の画面に遷移する。 「BigQuery」でフィルタリングする。 「Query usage per day」、「Query usage per day per user」等を選択する。 上記を選択した状態で、「割り当てを編集」をクリックする。 Unlimitedのチェ

          割り当ての上限を設定する | GCP

          IaC(Infrastructure as Code)化のススメ

          はじめに皆さんは、システムをlac化していますでしょうか。 システムを運用、保守をしていくことを考えたら是非とも「IaC(Infrastructure as Code)化とは何か」を知って欲しい。よければ導入してほしいと思います。 IaC化とはそもそもIaC化とはなんだろう、というところから。 一言で表現すると、インフラをコードで管理するということです。 正確には、コードで自動で環境を生成しています。 メリットコスト(工数)削減 一度コードを書いてしまえば、何度

          IaC(Infrastructure as Code)化のススメ

          Rosettaのインストール方法(Mac)

          概要Flutterの環境構築のために、Rosettaをインストールしようと思います。 RosettaとはRosetta とは特定のアーキテクチャのバイナリを別のアーキテクチャのバイナリに変換することで互換性を維持する Apple の技術のことです。 2004 年に Macintosh が PowerPC から Intel アーキテクチャに移行したときに使われたのが Rosetta で、2020 年に Intel アーキテクチャから Apple Silicon に移行する

          Rosettaのインストール方法(Mac)

          MacOSでngrokをインストールする(Homebrew)

          はじめにローカルPC上で稼働しているネットワーク(TCP)サービスを外部公開できるngrokの環境構築をしようと思います。 コマンドbrewでngrokをインストールします。 $ brew install ngrok/ngrok/ngrok ngrokの公式からサインアップ/ログインをします。 https://ngrok.com/ Setup & Installationの画面で、connect your accountのコードをコピーして、コマンドを実行します。

          MacOSでngrokをインストールする(Homebrew)

          MacBookを水没させた話 ~ 復旧まで

          はじめに先日、MacBookProに盛大に水をかけてしまいました。。 すぐに水分を拭き取って、充電等のコードを抜いて24時間乾燥させたものの電源がつかないという悲惨な状況を体験しました。 この屍がどなたかの糧になれたら幸いです... ログ13:39 水をコップに汲んでくる 13:40 盛大に水をこぼす 13:40 充電等のコードを全て抜く 13:42 PC上の水を拭き取る 13:45 ティッシュで通気口の中も水分を拭き取る 13:50 キーボードを逆さにして

          MacBookを水没させた話 ~ 復旧まで

          Vue.jsの環境構築

          はじめに久しぶりにVueを触ったので、作業記録として環境構築を記載します。 CLIインストールCLIのインストールから実施します。 npm install -g @vue/cli で、Vue CLIのインストールを実行します。 エラーが出た場合には、sudoコマンドをつけて実行してみてください。 プロジェクトの作成本流 vue create my-vue-app を実行すると、Please pick a preset: Default hoghoge..という

          Vue.jsの環境構築