エンタメ週報【1/31~2/6】

毎週、その日に読んだ本や見た動画について書いているエンタメ週報。といいながら、11月から止まっているエンタメ週報…

復活させますね。ここではその日に読んだ本や買った本、見た動画などを記録しているので、がっつりとした感想ではないです。

がっつりとした感想は月末にあげています。1月のものはこちら。

それでは始めます。

1月31日(月)

「イノサン」を読む

久しぶりに読みたい!と思い読みました。死刑執行人のお話。実在人物です。もう展開も知っているし、死刑執行人という仕事についても理解を深めた上で読むとさらに面白い。歴史好き、フランス革命好きにはお勧めです。

2月1日(火)

「心と暮らしが整う手帳の使い方」が届いたので読む

手帳を始めた時に教えてもらったmukuriさんの本。手帳がきれいすぎて読んでいて気持ちがいい…シールの貼り方や色の配色の見せ方などセンスがなかったり、デザイン初心者も試しやすそうな手帳デコ術が載っていて、参考になりそう。

2月2日(水)

オーディオブックデビューしてみる。

全然うまく使いこなせず、正直本を読んだほうが早いのでは?!と思うことも多いけど、難しい本とか小説ならいけるかもしれない。

難しい本は電子書籍で開きながら読みあげてもらうようにすると、授業を聞いているようで頭に入ってきやすいです。歴史の本とかはこれで耳読書したり。あろは小説は俳優さんが読んでいることもあって、ドラマ感がある。
まだ慣れていないせいか継続契約するかは微妙だなと思っています。

2月3日(木)

「他者と働く」を読む

これは面白かった!異なる考え/立場の人と働く時に気を付けたらいいことが書いてあります。働くというか生きていく中で人と衝突することは避けられないことだと思うんだけど、なぜ摩擦が起き、どのように乗り越えればいいかがわかりやすかったです。そんなに分厚くないからサクサク読めるのに学びもあってよかった。

2月4日(金)

「タイムマネジメント大全」を読み終わる

色々時間術本は読んだけど、これかなり良かったです。受動的な時間にはトリガーがある、1日の時間を5つに分ける、週末にリフレッシュorインプットの予定を入れるなど、知らない考えで実用的な考えが多かったです。時間術の本、どこも同じようなこと書いてあるけど、力業みたいなところがあるので、論理的なところが好きでした。

「読む力 最新スキル大全」を読み終わる

これは読まなくてよかったかな…当たり前のことが書いてありました。本の読み方も書店の使い方もSNSの使い方も知っているわ!と思ってしまい、読書初心者の人は学びがあると思いますが、ある程度本を読んでいる人は不要だと思います。ビジネス本は外れも多いので、合わないなと思ったら、ザーッと読んだり、途中で読むのをやめたりします。

2月5日(土)

「ルックバック」を読み終わる

Twitterで話題になった時に読んでよくわからず、もう1回読んだらわかるかなと思ったけど、やっぱりあんまりわからなかった…途中まではおおお!と思ったけど、最後がう~~~んって感じで。好きな人が多いので、その波に乗れない悲しさはあるんだけど、たぶん自分の感受性が鈍いんだろうな…悲しい…

「一度しかない人生を「どう生きるか」がわかる100年カレンダー」を読む

ディズニーの研修でも使われているらしい、ワークを載せた本。基本的にワークが中心で、ワークを通しながら自分のことを知るって感じなので、こういうのが好きな人はいいと思います!

2月6日(日)

この日は雑誌を読み漁りました。

一周まわって、CanCamのテイスト好きかもな~と思った。ガーリーだけど年相応な感じが良くて、年齢層も少し上がったせいか一番合っているかもしれないです。BAILAは学び特集で勉強の参考になりました!

おわりに

まったく意識していなかったけどビジネス本と漫画な1週間でした!気分でその時に読みたいものを読んでいるので、あんまり意識していないのですが、その時のブームみたいのがありますね…

ではでは


この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?