見出し画像

マガジン①市民活動の経過~全編~

地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和の岡原です。
当会は、市民活動団体として地域を明るくすることを目的に活動しています。

以前、noteマガジンを8つ作成したと伝えました。

今日から先日作成したnoteのマガジンを紹介いたします。
1回目は「市民活動の経過~全編~」です。

マガジン紹介文

ではまず「市民活動の経過~全編~」のマガジンの紹介文を見てみましょう。

↓↓↓↓↓

私は2021年8月に市民活動団体を立ち上げました。
団体名は地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和です。
主な活動内容は介護予防に関してです。
一人の理学療法士として、一人の市民として、地元である神奈川県大和市を明るくしていきたいと思います。
その市民活動での団体立ち上げから実践編だけでなく、市役所職員・地域包括支援センター職員・市民などとの生々しいやりとりまで全てをまとめます。

どんなマガジンか

ではもっと詳しく見てみます。
先日の記事でも挙げましたが、この市民活動に関するマガジンは現在3つあります。

今回お伝えする「①市民活動の経過~全編~」以外にも、「②市民活動の経過~2021年度実践までの準備編~」と「③市民活動の経過~2022年度実践編~」があります。
②は、実際に市民活動を実践までの準備期間での活動をまとめています。
③は、準備後の実際の介護予防講習会の実践した記録をまとめています。
そして②も③も大切な記事をピックアップしてまとめています。

今回の①は、この②と③も全て含まれています。
つまり市民活動を実施するまでの準備から実践まで全てを詳細にまとめてあります。

記事は50以上

このマガジンでは50以上の記事があります。
前述したように市民活動を詳細にまとめていますが、どこまで詳細にやっているでしょうか。
例として、1回実施した介護予防講習会について見てみましょう。

1.どのようにして介護予防講習会実施の流れに至ったか。

2.介護予防講習会の打ち合せについて

3.介護予防講習会の準備について

4.介護予防講習会の当日

5.介護予防講習会を振り返って

このような形でかなり細かく分けて記事にしています。

また介護予防講習会だけではありません。
次は当会の広報用チラシに関して見てみます。

1.なぜチラシを作成することになったか

2.どのようにチラシを作成したか

3.チラシをどこにどのように配ったか

4.チラシからに依頼について

5.チラシからの応募による介護予防講習会について

このような感じです。
他にも市民活動推進補助金についてなども記事にしています。
日時順に並んでいるので、いつどのように展開していったか分かります。

私個人での活動というよりも市役所職員・地域包括支援センター職員・市民などとの生々しいやりとり、連携が見れるようになっています。
今後も随時更新していく予定です。

良ければご覧になって下さい。
次回は「②市民活動の経過~2021年度実践までの準備編~」を紹介したいと思います。


この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?