見出し画像

フィレンツェ郊外でお肉ランチ!

パンツァーノ・イン・キャンティの「カリスマ肉屋9代目」「肉の伝道師」のダリオ・チェッキーニ氏のお店で夫君と夫君友人と3人でランチ!
以前は、Dario DOC(名物トンノ・デル・キャンティやスシ・デル・キャンティなどのユニークな料理があった。Solociccia(コースメニュー)、Officina della Bistecca(3種のビステッカー食べ比べ)と3件のレストラン。現在Panzanese(タルタル、カルパッチョなどの肉コースとお肉料理屋さんだけど、ベジタリアンコースも有り。比較的ライトコース)、Solociccia(panzanese よりボリュームアップのコース)、Officina della Bistecca(ビステッカコース)にお店から少し離れたストリートでcecchini panini Truck(トラック販売、お肉サンドのパニーニ各種)。
当日のお昼前に、電話で問い合わせると、「満席で予約不可能。もし、立ち寄って席が開いていれば、日替わりランチメニューのみ用意出来る」と言われ、メンズ「美味しい肉が食べれれば良い。」という事で久々に行ってみたが…。

         お肉屋さん

CECCHINI ロゴのショップ
お肉の部位プレート
エントランス
本日の日替わりランチメニュー
地元のお水acqua minerale
Liscia=なめらか、柔らかい。ガス無しミネラルウォーター一般的にはnaturale よね。
Le Bolle=泡🫧ガス入りミネラルウォーターも一般的には、gassata,frizzante,con gasよね。
ハウス🍷旨し❤️
白インゲン豆のオリーブオイル煮
美味しい😋
サルビア、地元ミネラル水、オリーブオイル、お店メイドのオリジナルお塩使用で風味の良い仕上がり❤️
イタリア海塩、ローリエ、タイム、セージ、フェンネル、ジュニパーベリー、ローズマリー、ラベンダー…などの香り高いハーブがブレンドされている「profumo del chianti 」という名のお店オリジナルお塩🧂はこちら💁‍♀️↓よ。

本日のお肉部位バベット(牛ハラミ)の炭焼き
好きな部位で私的には満足。
イタリアでは、高級な部位ではないが、お家焼肉の為買いたいと思うが、なかなかお店で、生肉購入出来ないのよね。(時々売っている事もあるが)
でもメンズが「バベット?あまり好きじゃない部位とか、豆と肉だけって寂しいメニューだ。」とブーイング😔事前予約をすれば、お得な好みのメニューが頂けたが、当日で、しかも満席だったんだから仕方ないよ。確かにこのメニュー野菜無しで、本当豆と肉よ。確かにサラダ、ポテト、付いてたら満足度増し、増しよね。肉好きなだけ食べれて、好みでオリジナルお塩もかけて頂ける。ワインも、好きなだけ飲める。ワイン、美味しかった♡
バベットとは?
イタリア語で
bavetta,diaframma,fuori la gonna,pannicolo,Straeca,Straecca
横隔膜にある筋肉の一部で、赤身肉に似た内臓系に分類。牛一頭から2~3kgほどしか取れない肋骨、背中側のお肉で貴重部位。カロリーは赤身肉に比べ、約20%カットで、高タンパク低脂肪。 肉の味が濃くて旨味、甘味が有り、熱しても、固くなりづらく、ほどよく弾力があるが、やわらかい食感。イタリアでは不人気なのか?私の周囲の人は、バベットを知らない人も多いのよね。

食後は、
お店名物オリーブオイルのケーキ🍰モカで沸かしたカフェ
このケーキ好き好き久々に食べたが、美味しかった😋
あらダリオさんお久しぶりです♪
お元気で何よりです❤️
バファローチェックのブラウスは彼のアイテム
バッファローチェックとは?
主に赤・黒など2色に同幅で単純な大きなチェック柄。 別名マグレガータータンやロブロイという。 スコットランドの英雄・義賊『ロブ・ロイ・マクレガー』がルーツで、ニューヨーク州の都市バッファローに由来するという説やハンターが人と獲物を誤射するのを防止するために1850年代にWOOLRICH(ウールリッチ)が開発したなど諸説がある様。50年代のリバイバルやヨーロッパ要素流入のアメリカンカウボーイ=ファッションカウボーイ=ラルフフローレンPolo Westernコレクション?ラテンアメリカとヒスパニック民族風?お肉屋さんだけに水牛🐃🦬チェック?氏のチェッキーニにかけて、チェック柄をアイテムにしてるのかなあ?ブラウス、お髭、スカーフもよくお似合いで素敵🥸🧣
イタリアの肉職人ダリオ・チェッキーニ氏、度々日本へ、いらして、お肉料理を披露されているが、2024年2月から就航サン・プリンセスにスペシャリティ・インプロンプト・ビストロ「ザ・ブッチャーズ・ブロック・バイ・ダリオ」をなんて情報も…。日本、いえいえ世界で有名人。まだまだまだ、現役で大活躍されているのですね。スマイルも素敵😘
普段の日で郊外にも関わらず相変わらずの人気。
タルタル、カルパッチョ、牛スネ肉のボッリートサラダとかツナ、パテ…色々なお肉料理食べたかったなあ。食べられなくて残念だったが、長いテーブルで他の人との相席。共におしゃべりしながら和気藹々と頂く、クラッシックイタリアンファミリーお食事スタイルで、ランチを楽しめたよ☺️😃
(お隣席の方とバイクと旅行の話で盛り上がったのよ。)

長テーブルで食卓を囲むスタイルは、中世の時代からあった様。生活共同体の行事であったからだそう。家族は召使とも共に食卓を囲み、鍋や大皿から自分の取り分を皿に入れ、おしゃべりをしながら食事をしていた。
日本の農林水産省の調べによると、現在、核家族化やライフスタイルの多様化で、家族がそろって食事をする「団らん」の機会が減り、食生活も多様化。一人で食事をする「孤食」や、同じ食卓に集まっても、家族がそれぞれ別々のものを食べる「個食」が増え、家族そろっての生活リズムを共有することが難しくなっている様。
イタリアでは今でも、週末に家族や親戚、友人と大勢で食事をするスタイルが根付いている所もある。(特に南イタリア)。また、レストランでの大勢で食事というのも好きなのよね。
家族や仲間とのコミニケーション(繋がり、きずな)、食事マナー、料理の関心、栄養も取りやすく、表現力、問題改善や解決と精神的な面と切り離せない大事な要因である。イタリア人愛情、感情の表現力が豊かで、情熱的で、話を盛り上げるのが上手な人が多い。よく意見も言う。議論するのも好きというのには、家族や仲間と食事を囲む機会が多いからかも...。
新情報!フィレンツェ中心地にお店が!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?