マガジンのカバー画像

雑談シリーズ#

44
コラムや日頃の気づきを私的文章に乗せて。
運営しているクリエイター

#人間関係

人を馬鹿にすることは、対価として自分の価値を売り飛ばすことだ

人を馬鹿にすることは、対価として自分の価値を売り飛ばすことだ

人を下に見たり、蔑んだり、羨んだりするのは誰にだってある。

でもそれを他人の前で口にしてしまえば、途端に膿が消え去っていく。

すると、「罪悪感」という新しい"膿"が生まれる。
今度の"膿"は、なかなか消え去ってくれないのだ。

大人になるにつれて、私たちは孤独を強めていく。

独り立ちしたりするのもそうだが、気持ちを全力でぶつける機会に恵まれなくなるのだ。

例えば、恋愛。
例えば、スポーツ。

もっとみる
辞めたいと思うのは当たり前?そんな就活、辞めませんか?

辞めたいと思うのは当たり前?そんな就活、辞めませんか?

先日、4月に就職した友人からLINEが来ました。

「仕事辞めたい」

フリーターの俺に聞いてどーすんねん!

とは思ったものの、追い込まれている可能性もあるしなおかつ心配だったのもあり話を聞いてみることに。

彼は確か、テレビ番組の制作会社に務めていたはずです。

どんなことがあったのか聞いた結果。

①上司のパワハラとセクハラが凄い
②考え方が古くて嫌になった

この2点を挙げてきました。

もっとみる

あいつがああいう態度とる時は今○○なんだなという私的考え

知り合いの人がなにかアクションを起こすとき、私は彼または彼女が○○なんだなという想像をする。

例えば。

普段は機嫌が悪く話してもろくに返事もしない人が、ある時急に話しかけてきたり、優しく接してきたりする。

「こいつ、恋人出来たな?」

と、思う瞬間である。

おそらくだけれど、これを読んでいるあなたにもそんな経験は少なからずあるのではないだろうか。

会社の上司が嫌味を言う時は、決まって社長

もっとみる