見出し画像

「しない」という選択肢が生まれた途端、やらなくなる。

毎日更新を50日近くやったあと、「ほぼ毎日更新」に方針を変えた途端、更新が途絶えたやぶなおです。(反省)


なので今回は、挫折してしまった失敗談を話したいなと思います。


もし「継続できなくて悩んでる」「継続してるけど苦しい」って人にはきっと役に立てる内容だと思うので、ぜひ読んでもらえたら嬉しいです∩^ω^∩


なぜ、更新できなくなったのか?

冒頭でもお話ししたように、せっかく50日近く更新していたのに、2週間ほど更新がストップしちゃいました。


この2週間も忙しいといえば忙しかったのですが、50日近く毎日更新していたときも忙しい日はあったし、「忙しい」は絶対に理由になりません。


一番大きかったのは、自分の中で「更新しない」という選択肢を作ってしまったことかなあと思いました。


前回の記事で「ほぼ毎日更新に方針を変更」としたのですが、すると日々の中で「今日はnote書く?どうする?」って自問自答する時間が増えたんです。


「面白いことがあればnoteを書く」って視点に変わった途端に、毎日で面白いことを見つける思考がオフになってしまって、「待ちの姿勢」になっていたように感じます。


「絶対毎日更新するぞ!」って決めてたときには、面白いことがあるかどうかは関係なくて、「今日一日を絶対に面白い一日にする!」という思考で行動していたので、生き方の姿勢から変わっていたんだと今になって気づかされました。


だから、「ネタが浮かばない」「更新できない」という待ちの姿勢だと自分の弱さに負けちゃって「今日は更新しなくていっか」って気持ちになっちゃうんです。


そして、アウトプットできない日々にインプット過多になり、外に出してないから頭の中にゴミが溜まるような感覚でモヤモヤするようになり、さらには「今日も更新できなかった…」という罪悪感が生まれ、自己肯定感も下がってしまっていたように感じますw


大切なのは、「まず決めて、クオリティを求めない」

僕が今回学んだのは、自分の中で「どうしよっかな〜」って悩んでいるうちは自分の弱さに負けてしまうってことです。


やるならやる。やらないならやらないと決めてしまう。


「時間が無い」って考えることもありますが、時間が必要だと感じるのは自分の中で「クオリティの高い物を出さなければならない」という気持ちがあるからだと思うんです。


「今日ある時間の中でできることをやる」と考えてみれば、できない日なんて無いんですよね。


そして、こういう視点で考えていかないと、最近の僕みたいに停滞しちゃうよな〜って思いました。


すぐに結果なんて出せなくて、「今できることをやる」が一番大切。


もし、それでも失敗しちゃったら

あと、もし出来なくなってしまったり、僕みたいに失敗したとき。

僕は不登校児だったので、なんだか「久しぶりに学校に行く」時のような気持ちになりましたww


なんだか、いつもと違う「覚悟」みたいなものを感じちゃうんですよね。(それがプレッシャーになって気が重くなる…)


noteなら、「久しぶりだから、クオリティの高い記事を書かねば」とか思っちゃうんですが、そんなことは一切気にする必要無いんですよね。


いつだって大切なのは、「今できることをやる」なので、最初だからって無理に頑張らなくて大丈夫。


むしろ、始める時が一番起電力がかかってエネルギーが必要なので、3割くらいのゆるい気持ちで始めちゃった方がいいと思います。


…と、自分に言い聞かせながら今日書いてるんですよね〜。笑


文章書いてる時間ってすごくたのしい。

最後に。

僕は今、2週間ぶりに外向けに1000文字以上の文章を書いていますが、こうやって自分の頭の中のぐちゃぐちゃしてた思考を文字に起こすのってすごく気持ちいい、楽しい。


50日更新中は「苦しいな」って思った時もあったけど、やっぱり僕は文章を書くこと、人に伝えることがすごく好きなんだろうなって思います。


文章を書いているうちに自然と自分が「整う」感覚があるんですよね。


もし僕と同じようにモヤモヤしている人がいたら、サラッとnoteに今思ったことを書いてみてください。

きっと、文章を書き終わる頃には、清々しい気持ちになっていると思いますよ!!


やっぱりnoteめっちゃいいな〜と思った今日この頃でした。

ただいま、note。


▼久しぶりにnoteを書くキッカケをくれた山田さんのnoteはこちら


この記事が参加している募集

noteのつづけ方

noteの書き方

最後まで、読んでいただきありがとうございます∩^ω^∩ ぜひ、感想をTwitterでシェアしていただければ、リツイートとお返事をしに行かせていただきます!!