見出し画像

たまには立ち止まって(8)

電車に乗った時、皆さんはどんな風に過ごされるだろうか。

持ってない人が珍しいスマートフォン。今はこれで時間を過ごす人が大半を占めているイメージがなんとなくある。


私はイヤホンで音楽を聴きながらがぼんやり外や電車の風景を見て過ごすことが多い。

音楽を聴きながらの通勤・通学はもはや定番で、正直イヤホンを忘れて出掛けると憂鬱になるくらい頼りにしている。

自分の世界に入り込めることと、お気に入りの音楽によって1日の始まりと終わりを感じて自分のご機嫌をとっている部分もあるかもしれない。

ちょっとした隙間時間ではあるけれど、なんとなく一人を楽しめる空間だ。


つい先日、久しぶりに電車の中で新聞を読んで過ごしている人を見かけてちょっと新鮮な気分になった。
スマホを片手にしている人が多い中、本でもなく新聞を持っていることが注目ポイントである。


画像1


そういえば、父もよく新聞か本を持って通勤していた。

少し前の「企業戦士」と呼ばれていた時代では、新聞が一番の情報源でもあったのだ。

商談に使用する為の知識だったり、雑談の話題だったり…時代の流れを把握する為の必要ツール的な部分も大きかったと思う。

今はネットから様々な情報を必要な部分だけ読み取ることができるが、敢えて新聞を読んで情報を得ているであろうその人の姿に、なんとなくあの時の父と重なり大事ななにかも感じた。


そういえば久しく新聞も手に取っていない。
最後に読んだのはいつだろう。
父が読み終えた後の新聞をなんとなく眺めていた幼い頃が懐かしい。


あの日の父も思い出し、久しぶりに私も電車の中で本や新聞を片手に過ごしてみたくなった。

そして、思わぬ情報を目にしながら、その話題を持ってその日に会う人たちと共有できたら楽しいかもなぁと想像するのだった。





2匹のkids(猫)のごはんをグレードアップするのが目標です…🐱