見出し画像

日本人は
元々右脳を多く活用してきた
民族

理論より
感情と感性が豊か

それは
世界最古の歌集
万葉集を見れば明らか

万葉集には
年齢・性別・職業・貴賤を問わず
ありとあらゆる人の作品が
紹介されています。

「詠み人知らず」の中には
今でいうところの
ホームレスのような人の
作品まであるのです

多くの日本人の感性を
産出す原動力になったものの一つに
日本食があると思うのです。

まず、お米
お米には、脳にいい栄養素が沢山
脳を活性化させるのです。

お米というと
糖質制限のやり玉に真っ先に
あげられるのですが
実は、ビタミンとタンパク質も豊富

お米を食べる人は
パンを食べる人より
IQが高い、というデータもあるのです。

ただ、急激に血糖値が上がりやすいので
玄米にするのがおススメ

雑穀を混ぜるとか
野菜など食物繊維を先に
食べておくといいですね

お箸を使うのも
脳にとってはいい刺激になるよう
脳トレになっているのですね。

和食の力、見直しましょう!

よろしければサポートお願いします! 神話、神社、神様の話しを通して日本の心を伝える活動に充てさせていただきます。