マガジンのカバー画像

PjM

8
PjMに関しての知識や経験をまとめたマガジンです
運営しているクリエイター

記事一覧

プロジェクトに参加することになったがなんか違うって思ったらやること

プロジェクトに参加することになったがなんか違うって思ったらやること

プロジェクトって1つも同じのないんだなーって思いながら8年くらいプロジェクトマネジメントの仕事してます。

先日、妻から「プロジェクトに参加することになったんだけどなんか違うんだよね」って相談受けました。

初めてのプロジェクト参加ということもあり、うまく整理ができていないようでした。

プロジェクトマネジメントをする側の人間ですが、社歴が長くなるにつれてプロジェクトマネジメントされる側の経験も増

もっとみる
プロジェクトの各タスクの作業期間設定で大事なこと

プロジェクトの各タスクの作業期間設定で大事なこと

プロジェクトの各タスクの〆切ってどう設定するか悩むなーって8年くらいプロジェクトマネジメントの仕事してます。

後輩から、「プロジェクト全体のWBS(Work Breakdown Structure)作るときのそれぞれのタスクの〆切ってどう設定してますか?」と相談を受けました。(参考)

ヒアリングしてみると、原因はいくつかありそうですが、設定した納期通りにタスクをやってもらえないことが多く気にな

もっとみる
プロジェクトってなに?

プロジェクトってなに?

プロジェクトの定義ってたまに無性に気になるよねって思いながら8年くらいプロジェクトマネジメントの仕事してます。

これはプロジェクト型ですすめるべきですかね?という進め方を相談うけることがあります。

この質問の意味は、「かっちり体制と計画を組んでやったほうがQCD影響なくすすめることができそうか?」です。

プロジェクトで進めようが、そうじゃない進め方でやろうが、結局無事に進めることができればい

もっとみる
プロジェクト中の課題一覧の重要性

プロジェクト中の課題一覧の重要性

課題ってたまに「あれ、どこに書いたっけ?」ってなること多いなって思いながら8年プロジェクトマネジメントしてます。

コロナ前からですが、Teamsが導入されたり、コンフルが導入されたり、めちゃめちゃ便利になりました。

プロジェクト推進においても、新しいツール使っちゃうぜ〜!?って思いながら、色々試しながらやっております。

ツールは使いやすいものに変えていけばいいと思うのですが、ツールは変えても

もっとみる

ザ・ゴールから学んだボトルネック解消プロセス

事業ディレクションという役割も担いながら、8年くらいプロジェクトマネジメントしています。

今回は、プロジェクトマネジメントではないですが、プロダクト全体の成果を最大化する取り組み手法の1つを紹介です。

「ボトルネックを特定したプロセス改善」になります。

えっ、当たり前じゃん!と思われますが、言葉にすると非常にシンプルで、汎用性が高いものになります。

なので、これを正しくできるととても強力な

もっとみる
プロダクト価値最大化のIT投資のルールを考える

プロダクト価値最大化のIT投資のルールを考える

年末ですね〜今年の学びを毎年振り返りながらプロジェクトマネジメントを8年くらいしてます。

今回もプロジェクトマネジメントではないですが、プロダクト価値を最大化していくための考え方を整理してみます。

IT投資で考えるべきことシンプルに考えると、考えるべきポイントは3つに集約されると思います。

A:資産(プロダクト)→価値の転換率を高くする

B:投資割合(資産・費用)の資産比率を高くする

C

もっとみる
プロジェクトで議事メモはとても大事だと思う

プロジェクトで議事メモはとても大事だと思う

新年あけましておめでとうございます、プロジェクトマネジメントの仕事ももうすぐ8年目が終わりそうだなと思いながら、年始のスタートに向けて準備しております。

今回は初心忘れるべからず、ということで議事メモはとっても大事だと思うということをまとめておきたいと思います〜

議事メモと議事録の違いは?議事メモ:要点だけまとめてあるもの

議事録:会話記録になっており誰が何の発言をしたかまで記載されているも

もっとみる
プロジェクトメンバーに1つだけ聞けるとしたら何を聞くか?

プロジェクトメンバーに1つだけ聞けるとしたら何を聞くか?

明後日から仕事開始だなーモードチェンジしなきゃなーと思ってプロジェクトマネジメント8年くらいやってます。

プロジェクトの成功って結局メンバーにコミットしてもらえるかどうか?に尽きるんだよな、と思ってます。

どうプロジェクトへのコミットを引き出すかというのはプロジェクトマネジメントにおいて深いテーマです。

今回はそのための手法の1つをまとめておきます。

私が初めてPL(プロジェクトリーダー)

もっとみる