見出し画像

脳科学から学ぶ、自己肯定感の高め方

皆さん、こんにちは。今回は自己肯定感について、脳科学の観点からアプローチしてみたいと思います。

自己肯定感とは、自分自身の価値をどのように認識しているか、そして自分をどう思っているかという感覚のことを指します。

この感覚が適度に高いと、自分の欠点を含めて「これが自分で、ありのままでいい」と思えるようになります。落ち込むことはありますが、「自分の存在自体に問題がある」と考えることはありません。

しかし、自己肯定感が低いと、自分を大切にすることが難しくなり、人の意見に流されやすく、自己批判やネガティブな思考に支配され、人生を楽しむのが難しくなる傾向があります。

自己肯定感の根底には、脳の構造と機能が深く関わっています。特に、感情を司る脳の部位である偏桃体やその周囲の組織が重要な役割を果たしています。

ここから先は

914字 / 1画像

いぇくに毎月コーヒーをごちそう

¥500 / 月
このメンバーシップの詳細

サポートありがとうございます! 金額にかかわらず、サポートが執筆の大きな助けです。 いつも感謝しています。