見出し画像

ジグソーパズル

昨日ご近所さんに

なんであんたらに
そこまで言われんとあかんのや( #`꒳´ )
ということがあって
それをnoteに書こうかと思ってたんですけど

書きながらまたフツフツと
イライラが蘇りそうで
書くのにちょっとパワーが要るなぁと

寝る前に書くには向かない
と思いつつも
でもなにか書きたいな〜と思って
ふと

あ、そうだ- ̗̀ 💡 ̖́-
今没頭してるパズルのこと書こう- ̗̀ 👀 ̖́-
となりました(笑)


昔から夢中になると
時間も他のことも忘れてしまうぐらい
むしろ
他のことをそっちのけにしてしまうぐらい
ものすごく没頭してしまうんですが

例えばストーリー性のあるゲームだったり
自分で物事を進めていく系のものは
気づいたら
あ!( Д)ヤバ…
なんてこともしばしば

タイトルに書いたジグソーパズルなんかも
そのうちの一つです🧩

ジグソーパズルを買ってやるのって
ほんと20年以上ぶりです(笑)


今やっているのは2016ピース(50×75cm)の
(ピース数がなぜか中途半端)
嵯峨野の竹林なんですが

買った箱を見たら
超上級者向け
挑戦者求む!

と書いてあって

やったことないけど

真っ白なパズルより難しいものなんかないやろ

と思い
色んな合間にぼちぼちやって
今で(買って2ヶ月)2/3ぐらいです✌️


ピース数としてはそんなに多くないけど
超上級者向けと書かれてるのは多分
竹林の中から
ピースの竹の柄を探すのが難しいんかなぁ🤔
と思いながらやってましたが

実際やってみると
ピースが小さくないからか
どのピースがどの部分か
をわりと見つけられてるので

なんで超上級者向けなんやろ🤔
と思うぐらい
私はそこまで難易度高めとは思いませんでした🍀


パズルの進め方は人それぞれだし
パズルの楽しみ方も人それぞれと思うので
難易度に関しても
感じ方は人によると思います


私の場合、基本的には
特徴のある部分
から進めていくのですが

とりあえずまず
その部分っぽいピースを集める

ざっくりで集めたピースを一つ一つ
箱の写真を見ながら探して
どの部分かを配置してみる
その付近のがあれば合わせていく

もしも、その時一通り集めたピースの絵柄が
写真の中から見つけられなくても

作り進めていけば、いつかは見つかるやろ
だってこの絵柄のどっかに
必ずこのピースははまるんやから😋

てな感じで
合わないものはとりあえず置いとく

とこんな感じの
ゆる〜い感じで気長にやってます😆


一部分でやり進めていっても
どっかで1度は行き詰るので

行き詰まったら他の気になる部分を
同じ方法で進めていく

そんな感じで部分部分が埋まっていくので

あとは空いてる部分を
同じ方法で埋めていく感じですねぇ🤔


今回パズルをやってて気づいたこと
それは

集めたピース一つ一つを
箱の写真に照らし合わせて
どの部分かを探す

という作業をやってる時
ものすごい集中力で探すので
それ以外に対して

になるんですね

だから
普段、無意識にでも
思考が何かしらずっと動き続けやすい私には
いいリセットになるというか

嫌な感情があっても
嫌なことがあっても
その時だけは忘れられて
リセットしやすい

状態になるなぁと思いました😆


いいことがあった時は
パズル制作を一段落終えたあとも
気分がいいし

嫌なことがあった時でも
それまでよりは冷静になれたり
落ち着いた状態で考えやすくなる😌


何よりパズルが少しでも進んだら
嬉しくなりますからね〜😋

それと
細かい絵柄のピースが
どの部分かを見つけられた時の
ドヤ感( • ̀ω•́  )✧と嬉しさ
(笑)


ちなみにですが
今やってる竹林パズルの前に
平等院鳳凰堂のパズルをやったんですけど

平等院鳳凰堂のパズル(26×38cm)


このパズルは1000ピース(26×38cm)でしたが
マイクロピース(約1cm)
という小さいピースで

個人的には
ピースが小さくてどの部分か探しづらい
のと
噛み合わせが緩かったので
間違えてても気づきにくい
のとで
今やってるのよりそっちの方が難しかったです(笑)

ちなみにマイクロピースは小さすぎるからか
そのパズルの裏面に
かみ合わせが合ってるかどうかが分かるように
4種類のマークが印刷されています☝️


パズルが大好きで没頭してしまう人には
メンタル面ではいいとは思いますが

でもどちらにしても
目を酷使するので
目にはよろしくないです😂

でもやめられない
止まらない〜🙄

竹林パズル終わったら
ウユニ塩湖のパズルやりたい😋
と密かに思ってるとこえもんでした😆

パズルとパネルの値段
もうちょっと安くなって欲しいなぁ〜

それと
老眼鏡
そろそろ必要かなぁ〜(笑)

この記事が参加している募集

私のストレス解消法

今日の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?