見出し画像

写真の断捨離①~データ化しても捨てられないとはこれ如何に~

 不要な物をひとしきり捨てて、断捨離がひと段落し、その時は何てスッキリしたんだ物が減ったんだと爽快に感じて世界が変わったような気がしたのも束の間、今はまた現状がごちゃごちゃしているような気がしてならない私です。

その中でもめちゃめちゃ場所をとって&気になって仕方ないもの

画像3

生まれた時からの写真。ここ15年くらいはデータですがそれ以前の分。

実家から引き揚げて来る時に、アルバムが重くて写真だけを抜き取ったものとアルバム毎船便で送った分がちょうど半々くらい。

せめて、写真だけ抜き取った分くらいは整理しないとな~と思い続けて早一年。昔はアルバムに写真貼るのが結構好きだったので、いろんな文字や雑誌の切り抜きなんかも挟みながら作っておりました。

画像1

昔から写真を撮るのも撮られるのも好きだっただけに膨大な量・・。

どうするコレ?

と思っておりましたが、今回たまたま自分の記事内容にあった写真、そう言えばあったなと思い出してアルバムの状態でいるのを発見。それがコレ↓↓

2000.07.16夕飯2

で、それを剥がすついでに、そのアルバムの写真を全部外して、スキャナーで取ってみたら、携帯とかで撮ってデータ保存しているヤツと比べても遜色がない事に気づきました。

今は写真を断捨離するのに、それをデータ化してくれる業者さんとかもあるみたいで、ネットで見ていると写真を自分でデータ化してもイマイチ、って書いてあるのがほとんどでした。

 で、比較的評判のいいスキャナーアプリを携帯にダウンロードして試したりもしましたが、アプリの方は全然イマイチで、これだけ一押しと出ているスキャナーアプリでさえこれなら自分のスキャナーじゃ、ますますダメだろうな~と思っておりました。

や。私的には全然OK。何だ。こんな事ならもっと早くに試せばよかった。

昔の写真もデジカメと同じようにパソコンで見れるようになると、何か気分もいいです。

と言うのは、アルバムは大抵時系列にあって、中学のアルバムがどれだ、という事がわかっても、どのイベントがいつのアルバムに入っているか、っていうのは逆に覚えていない事が多くあるんだな~という事がわかりました。

そうなると、手当たり次第にアルバムを出して探してはしまい、また別のを出して探して・・という手間が意外と大変なのですが、パソコンに入っていると手間いらず。

画像3

でも、その手間いらずにする為に膨大な労力を今掛けているわけなんですが・・・。

いつも最初は調子よく10秒くらいでスキャンしてくれるのが、枚数が増えるごとに(?)スキャナーにかかる時間が長くなっていき、今大体一日約一年ペース。

最初はドキュメントにため込んでいくから時間が長くなるのかと、保存を別のフォルダにしてみたり色々試しましたが、だんだんスキャナーにかかる時間が間延びするのは、この三日間試しても変わりません。

どういう理屈で枚数を重なる毎に間延びするか、ご存知ありませんでしょうか?

データ化さえしてしまえば扱いが楽ですが、データ化するのが手間。

う~んイマイチ効率的なのか非効率的なのかよくわからない・・・。

ま、noteや家事の合間に「ながらスキャン」する日々もボチボチやっていけばいつかは終わるでしょう。

いいアイデアやアドバイスがあったら是非教えてください。お願いします。




サポートしていただけるとありがたいです。