見出し画像

男女別室での着替えは何年生から?

18年くらい前、長女が小学校1年生の頃です。

ある時「体育の時間、男子と一緒に着替えるの、いやなんだ」と打ち明けました。

Yahoo!ニュースで、男女一緒に着替えるのを嫌がっている低学年の児童がいるというニュースを見てそのことを思い出しました。

私が小学生の頃は、確か3年生くらいまで同じ教室で着替えていたような気がします。娘が何も言わなければ、体操服に着替える時は男女同じ部屋なの?と私から問うこともなく気づかなかったことでしょう。でも聞いたからには一蹴せず娘の気持ちも尊重したい親心。

夫に話してみると、とてもびっくりしました。

「えっっっ!うそ!!おとこのことおんなのこ、おなじところで?!?!」

それから、信じられないなーって感じでため息まじりに

「YOU should complain」

あ、そうか、カナダ感覚だとおかしいことなのか。

そんでcomplainするのは私かーい!と思いましたが、まあ日本の小学校なので私担当です…

担任の先生に相談をしてみました。
「え!一年生でそんなことが気になるなんてねえ!!」てめんどくさがれたらどうしようと思いましたが、そんなことはなく

「なるほどー、そうですか、ちょっと本人と話して考えてみますね」

というお返事。
結果、娘だけが別室で着替えることになりました。

私は、ああ、1人だけ特別扱いになってしまった、とちょっぴり不安でしたが、娘は満足そうでした。

その後、次女が小学校に入った時に、1年生は男女同じ教室で着替えるの?ときいたら「うん!」ということでした。次女は特に疑問に思ったこともなくいやでもなさそうでした。もちろん高学年からは別々でした。

今はその小学校はどうしてるんでしょうねえ。
このニュースでは加古川市内の小学校のことしかありませんが、1年生で同じ教室で着替えているのは6割とありました。
ということは4割は1年生の時点でもう別々に着替えているのですね!

何に関しても、子どもたちはなんでも大人の言いなりではなく、これはいやだなと思ったことがあればそれを大人に言える、そして大人たちはその気持ちを、めんどくさいなーとほったらかしにせず、話し合ったり、解決策を一緒に考えたりするということは大事だなあと思います。

そういえば、あとで聞いた話ですが、長女は、給食のおかわりについても1年生の時、担任の先生に提言(?)をしていたようです。

「学校はよくかんでゆっくり食べろというのに、早く食べた人だけがおかわりできるのはおかしい、私もおかわりしたいのに、よくかんで食べていたらできない」

という訴えだったそうで、先生もそれもそうだ、と決まった時間になったらおかわりしてもいい、と時間制にしたそうです。
「本当にそうですよねー!言ってもらってよかったです」とおっしゃってくださいました。

口には出しませんでしたが、ああ、よっぽどおかわりしたかったのかなあと思いました(笑)。

#国際結婚 #カナダ #小学校 #男女着替え #体育 #日本 #教育


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?