見出し画像

コンテンツの流行りも消費もはやすぎる

ファストフードのようなコンテンツに慣れすぎて、最近ドラマを観るという“リハビリ”をしている。

「映画は長くて観れない」

なんて声を最初に聞いた時は、他人事のようにびっくりしていた。

ただ、そんな自分も映画を観なくなってから随分と久しい。

映画館から足が遠のいてしまったのはもちろん、サブスクサービスで映画を観ようとする時も、何だか覚悟を決めるかのように自然と深呼吸してしまう。

いよいよ最近は、動画でさえ1.5倍速で観るのが日常になってきている。

一体、自分は何かに追われているのだろうか。時間、仕事の重圧、あいにく思い当たる節がない。

コンテンツの消費がはやすぎる。

瞬間的にバズったコンテンツも早々に忘れられ、入れ替わり立ち替わりで目を引くコンテンツが流れてくる。

そんな流行りに限らず、コンテンツ自体の消費も早い。

倍速で観るとか、そもそもコンテンツ自体の長さが短かったり。

「自分はそれほど流行りや時代の波に乗っていない」

と心のどこかで抗いつつも、しっかり時代に合わせて消費の仕方が変わっている自分が、もはや微笑ましい(潜在的なニーズに訴求し続ける企業努力が各社凄すぎる)。

一消費者として、「こんなんで良いのかな?」という漠然としたモヤモヤはある。

「もし仮に、幼少期から“〇〇3選”みたいなコンテンツに触れ続けていたら、自分は一体どんな人間になっていたのだろう」

「倍速が標準速度の世界に生きていたら、決して倍速再生できない“生きること”をどう捉えていたのだろう」

なんてことをけっこう真面目に考えてしまうくらいには、モヤモヤしている。

一発信者としても、「どんなコンテンツを発信すればいいのか」という悩みは尽きない。

僕のInstagramを覗いてみると、その苦悩がはっきり分かると思う(面白がってやってください)。

▷ おがたのよはく | Instagram

プラットフォームに合ったコンテンツを発信していくことの難しさを、毎日ひしひしと痛感している。

自分の書く文章がたまたま誰かの目に留まっているのは、noteというプラットフォームの方のおかげだということを、もちろん分かっていたけれど、明確に実感することとなった。

noteに書く自分の文章が喫茶店風だとしたら、 Instagramで発信しているコンテンツはすっかり“ファストフード風”だ。

それは決して悪いことではないのだけど、漠然としたモヤモヤは晴れない。


結局、僕らはそうやって時代の波に乗るし、乗せられていく、乗らざるを得なくなっていく。

(何よりモヤモヤするのは、Instagramのリアクションが非常に少ないことだけれど、それは胸の内に秘めておこうと思う)

▷▶︎▷ おがたのよはく | Instagram

この記事が参加している募集

コンテンツ会議

最後まで読んでいただきありがとうございます。 みなさんからの感想やコメントすごく嬉しいです。 サポートいただいたお金は、他のクリエイターさんのサポートに回そうと思います...!