見出し画像

ネガティブ理学療法士をやめた話

「すごく前向きだね。なんか、頑張ろうって思えた」
昨日、保育園ののママ友と話していたら、こんなことを言われました。

働く人に理学療法を提供して、幸せにする✨のが私の目標。
保育園のママ友は、働く人。

あー、こういう風に思ってもらえるのも、私の特技なんだな。

と思えたので
今日はそれを記事にしたいと思います。

ーーー

ここ7年前くらいからでしょうか。

私は「ネガティブな理学療法士」をやめました。

理学療法士の業界って問題が多い。
仕事に見合わない給料
むずかしい後輩指導
納得できない上下関係

そして何より供給過多問題。(過去記事参照)

前は、それに文句ばかり言っていました。
先行きが不安で、この業界にいても未来がないんじゃないかと。

でも、娘が産まれて、
時短になり、業務から手が離れた2年間で、価値観が変わりました。

久しぶりに理学療法だけに専念した時期。
改めて「理学療法って、めっちゃ楽しい!」と思えたのです。

話を聴く
触れて変化する
自分の中でつながる 
患者さんと一緒に納得する
患者さんが自分の体を好きになる

その過程がとても楽しかった。


問題は、理学療法を囲む環境。
理学療法自体は、大好きだと再認識したのです。

フルタイムになり、業務が増えてからも、この感覚は変わりませんでした。

業界に文句を言っているだけでは
理学療法そのものも否定することになります。

それ以来、理学療法を取り囲む環境を変えることを考えるようにしました。

問題解決に取り組まないなら、私自身が問題の一つになってしまう。

だから、ネガティブな理学療法士をやめたのです。

周りに強要するつもりはないですが、
解決に向かって考え、動く方がよっぽど楽しいということも
ネガティブをやめて知りました。

ちなみに現実を直視することとネガティブは、全く違います。
同じ現実を見て、どう捉えるか、どう行動するのかが
前向きか、ネガティブかを決めます。

ーーー
少し話は逸れますが、
私の得意な「触れる」。

ネガティブな人に触られると、皮膚を介して相手に伝わるんじゃないかな?
と感じるのです。
なんのエビデンスもないけど。笑。

ポジティブ。
寄り添う。

「触れる」を特技として謳うのでであれば、
相手に伝わってもいい状態の自分で保っておきたい。

ーーー

働くママ友が言ってくれた、「頑張ろうと思えた」は、
自分のユニークさを考える意味でヒントになりました。

「触れる」❌「頑張ろうと思える」

うん。これなら磨ける。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?